• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:胸がくるしい)

胸がくるしい不安感と過呼吸の関係性とは?

このQ&Aのポイント
  • 胸がくるしい不安感と過呼吸の関係性について説明します。
  • バイトについての不安からくる胸の締め付け感や過呼吸の経験について述べます。
  • 働かなければならないというプレッシャーと精神的な不安が胸の痛みや呼吸困難を引き起こしていることを考えると、適切なサポートや対策が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

何度も済みません。 おせっかいかも知れませんが、バイトを1日で辞めてしまったのは過呼吸のせいでしょう? 過呼吸で苦しいのは、貴女の性格でも人間性でも無く、病気のせいではないですか? 過呼吸になるのも、なるのではないかと不安になるのも、貴女が駄目なせいではありませんよ。 私もそうでしたが、何もかもが自分のせいだと思いこんだり、出来ないのは自分が駄目だからだと、自分を責めたり・・・。 1センチ先も見えない暗闇の中でただただ孤独でした。 体と同じ様に心も風邪を引きます。 貴女の心は今風邪を引いているのです。 風邪をひいたら病院へ行ってお医者様に診て頂きましょう。 症状に合った薬を処方して貰いましょう。 そして、栄養を取ってゆっくりと休みましょう。 無理してもこじらせるばかりで良くはなりませんよ。 「息がしにくくて手足痺れ胸がくるしいです」と書かれていますね。 少しでも早く、良くなってほしいです。 おせっかいでごめんなさい。

noname#157362
質問者

お礼

ありがとうございます 本当にないてしまい今落ち着きました 最近はよく優しい言葉で泣いてしまいます 風邪なのですねなら病院で薬をもらって治ってから働きます

その他の回答 (3)

回答No.3

初めまして。 お話を読んでいて、3年前の自分を思い出しました。 自分で自分を責めて、自分で自分を追い込んで・・・。 毎日が辛かったでしょう。 私の場合 転勤と両親の入院が重なり、直後に父が急変し亡くなりました。 最後に間に合わず、寂しい思いのまま逝かせてしまった事で、私は自分を責めました。 転勤そうそう仕事を休まなければならないために、職場に迷惑がかかり、その事でも自分を責めました。 休んだ分を埋めようと、必死に仕事をしましたが、新しい職場に移ったばかりで慣れない事も有り、詰らない失敗を繰り返し、ますます気持ちが焦りました。 焦れば焦るほど歯車はかみ合わなくなり、人間関係もねじれ始め、その事でまた自分を責め、どんどん気持ちが落ち込みました。 「また失敗するんじゃないか?」「また迷惑をかけてしまうんじゃないか?」「どうしてこんなに自分は駄目なんだろう?」・・・だんだん自分が存在する事がいけない事の様に思いはじめ、夜も眠れなくなり、時々記憶が飛ぶ事が出始めました。 私は益々不安になり、次第に自分の存在を否定し、死ぬ事を考えるようになりました。 余りに様子がおかしかったようで、職場から、仕事を任せるのが心配なのでしばらく休んで欲しいと言われました。 私は過呼吸はおこしませんでしたが、貴女と同じ様に自分の中で不安を増幅させて、自分で自分を追い込んでいたのです。 でも、思いきって心療内科を訪ねた事から、自分がうつ病だと言う事が分かり、体調に合った投薬と先生に話を聞いて貰う事で、少しずつ自分の状態が分かり、どうすればいいのかを考えられるようになって来ました。 まだフルタイムで働く事は出来ませんが、パートに出ながら、本当に少しずつですが前を向いて進んでいけるようになりました。    貴女がうつ病かどうか、私が判断する事は出来ませんが、心療内科で一度話を聞いて見られる事をお薦めします。 治療費が心配なら、先生に相談して「自立支援」の手続きをすれば、心療内科でかかる費用が減免されますよ。 長々と分かりにくい文章で済みませんでした。 人ごとと思え無くて・・・。 貴女の心が少しでも早く安らげる事をお祈りしています。 死んではいけませんよ! 貴女が自分で命を断つ事ほど親不孝な事は無いのです。 今は自分を許せなくてもいい。 ただ、自分だけで決着をつけないで欲しい。 私がそうだったように、少し目線を変えれば、また少しずつでも前進できるチャンスは有るはずだから。

noname#157362
質問者

お礼

ありがとうございます 何かを踏み出せばかわるのですね でも私は1日でバイトを辞めてしまうのでだめ人間だとおもいます

  • iapetus
  • ベストアンサー率60% (248/413)
回答No.2

パニック障害の症状ではありませんか?。 無論、病気か否か、そして病気の場合は、何と言う疾患なのか、診断は医師によるものでなければなりません。 まずは、精神科の門戸を叩いて下さい。 そして、きちんと医学的対処をするようにして下さい。 過去に、激しいストレスに晒されませんでしたか。 > 「過呼吸になったどうしようか」  過呼吸になった経験がおありなのですよね。  過呼吸は、余りに苦しくて、死の恐怖を味わうので、それがバッチリと心に刻まれてしまい、次に同様の状況から症状が出始めると、再びあの経験をするのか、と、恐怖が心を覆い始める。  私自身はパニック障害ではありませんが、知人がそうです。 とくとくとその恐怖を説明してもらえたので、全てではありませんが、その苦痛を理解できている方だと思います。  兎に角、自分に襲いかかっているプレッシャーから自らを開放して下さい。 > バイトしなきゃならないのに > またバイトしなきゃと焦れば焦るほどお腹が痛く > 厨房なのですがもし落ちたらと考えたら息がくるしくなり > もし受かったらまた忙しくて過呼吸になったらどうしようとかんがえ > 学費を稼がないといけないのに親に迷惑をかけてもうしわけないです  貴方は、心優しい義務感の強い人だと感じます。  だから、「~しなきゃ」と義務というプレッシャーを掛け、親御さんに対しては、罪悪感も抱いていらっしゃる。  本来ならば、病気が発症する原因になった、強い拘りや義務感から解放され、「何もせず、心を解き放って」治療に専念すべきなのです。  その為には、ご家族の無条件での協力が必要となります。  その時、「また家族に迷惑を掛けて申し訳ない」などと思ってはなりません。  なぜなら、自分の都合で  足を怪我して包帯をしている人に、練習だからと、走らせる人はおりますまい。  これが、アタマの中のココロの傷となると、目には見えないから、怪我してるとは夢にも思わないが、心かて筋肉と同じように傷付き、壊れるんです。  足の怪我なら、練習を休んで医者に行って治療してもらい、誰でも走れるようになるまで待つでしょう。  心の怪我があるのに、治療もせず次々と忙しくしたら、心はいつまでも休まることがありませんし、それは不合理というものです。  兎に角、仕事は休み、そのことを考えないことと、基本的に医者の言う事を聞いて、最短時間で治し、周囲と自らへの影響を最小限に留めなければ、治療は長引くのは当然のことです。  当然、治療するとしたら、仕事によるストレスは、治療の妨げになります。

noname#157362
質問者

お礼

ありがとうございます 早くしなきゃとか前の回答に書いてありますが叔父を無くしており今家は敏感です じっくり考えたら私も精神科にいくと余分な心配をかけそうです また死ぬんじゃないかと 母子家庭という事情なので働かなきゃとは強く感じます 大学もやすい通信で金銭的に授業もとれてない(今は実質的には引きこもりです)のであせってしまいます

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.1

こんにちは。 メンタル面に負荷がかかっているようですので、 それを軽減するお薬が必要です。 精神科が敷居が高いとお感じなら、 心療内科にかかってください。 まずは、現状を把握するために、 ここに質問してみるのも良いでしょう。 http://health.yahoo.co.jp/soudan/ メンタル面の不調は”根性”では解決できません。 キチンと通院して、治療を受けてくださいね(^_^)

noname#157362
質問者

お礼

ありがとうございます なんだか泣けました 病気かもと考えながら甘えだとか周りの同年代がバイトしている姿を見るたび私は甘えだと痛感していて 歳が近く毎日一緒にいた叔父も自殺してしまい私も後をおおうかなとか考えていたので 薬でバイト出来るようになるなら行きたいです

関連するQ&A