- 締切済み
SONYのBDZ-S77について
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- piyorina
- ベストアンサー率35% (1761/4998)
D端子経由でパソコンに入力してBD化かな… 画質音質は、多少落ちますがHD解像度は、維持できますので 再放送されるまでのつなぎとして考えてください。 アイオーデータのキャプチャなら設定変更で可能なはずです。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%83%ABHD%E5%AF%BE%E5%BF%9C-MPEG-2-%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-PCI%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-GV-D4VR/dp/B001WAHHX0 レビューをどうぞ
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
BDZ-S77は、確か当時40万円ぐらいしたような? しかも、BD-ROMが再生できず、DURABIS(ハードコート)がないので、カットリッジメディア専用のBDを使うという代物。メディアがほこりや傷に恐ろしく弱いのも特徴の一つです。 一応、知らない人向けに仕様を載せると BD-RE v1.0 BDバージョン・1.0 ファイルシステム・BDFS 記録容量・23.3GB 層数・1層 カートリッジ・あり DURABIS・なし 読書最大速度・等倍速(36Mbps) アプリケーションフォーマット・BDAV 暗号化技術・BD-CPS その他備考・最初の規格(BD-ROM互換なし) なのです。この規格では、一応BD-Rのv1規格も策定はされましたが、製品化(発行)は見送られました。即ち、この規格は高いだけの不遇の規格と言えます。ソニーらしいと言えばらしいですけどね。 尚、参考までにその後登場したROM準拠規格を載せると、 BD-RE v2.0 2.0 UDF2.5 25GB/50GB 2層 なし あり 2倍速(72Mbps) BDAV AACS、BD+ 保護層にDURABIS採用 かなり後から登場したこの世代で、カットリッジを使わないBDが誕生。これで、HD DVDのアドバンテージを完全に払い除けたのです。また、AACSとBD+というセキュリティは、BD-CPSを大きく上回る先進の著作権保護機能となり、容量も2層によって倍以上となりました。 尚、BD-ROMに準拠したBDMV規格には、この規格ではオーサリング出来ず。 Ver.3.0から対応しています。 ちなみに、製品を持っていないので出来るかどうかは分かりませんが、当時の仕様では確かS77には、i.Linkがあり同じ機種を2台揃えるとダビングができたはずです。ただし、著作権保護がないコピーフリーである必要があります。まあ、出来るかどうかは分かりませんが、もしかすると最近のレコーダーでもS77からi.Link付きの最新レコーダーに著作権保護がない前提であれば、ダビングが可能かもしれません。 後は、アナログでダビングするかでしょう。 まあ、今のソニーが、初代BDに対応した製品を出す可能性は低いと言わざるを得ませんので、厳しいです。
お礼
ありがとうございます。当時は約半額で名古屋の大須のSONY製品販売店から購入しましたが、今から思えば道楽でしたね…ソフトのダビング出来たら良いですがレーザーディスクより悲惨ですね
- piyorina
- ベストアンサー率35% (1761/4998)
BD-R1層ディスクにDRモード録画でも駄目ですか?
お礼
残念ながら同じ機種同士で無いとダビング出来ません。同じ番組の再放送をチェックして今のブルーレイレコーダーで録画からダビングしてます。
お礼
回答ありがとうございます。レコーダーが壊れたら再生出来ないですからね。ダビングしておきたいです