• ベストアンサー

ママと呼ばせる義母

孫に『ママ』と呼ばせている義母。 まだおばあちゃんってほど歳いってないからだそうです。(50歳半ば) 私に対して、敵対心を持っています。 そのことを実家の母に話すと、「おかしいんじゃない?」と言われました。 子どもも普通にママと言っています。 直したほうがいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagi-1218
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.11

こんにちは。 質問者様はなんと呼ばれてるんでしょう? ママ、ですか?お子さん、混乱しませんか? 私は、旦那さんの親に「なんて、呼ばれたい?」って聞きました。 質問者様の義母さんと同じ50代で、仕事もしてたので・・・。 「お母さん?じゃ変だから、おばあちゃんでいいよ。」と言ってくれたのでよかったですが・・・。 お子さんがお幾つかは、わかりませんが、幼稚園などに行ったときに、「うちには、ママが2人いる」とかって言っちゃうと、混乱の元になりますよ。またそーゆーことを楽しむ親御さんもいますでしょうしね・・・。「あそこのうち、母親2人いるんですって」ってね。 義母さんに、そーゆーデメリットみたいのをご主人から言ってもらったらどーですか?質問者様からだと、角が立つかもしれないし、義母さんも素直に聞き入れないでしょうからね・・・。 がんばって、お子さんの為にもなおしたほうがいいと、私はおもいますよ。

noname#156605
質問者

お礼

確かに疑われたら困りますね。 子どもの為に直していきたいです。 ありがとうございます。

その他の回答 (11)

noname#196554
noname#196554
回答No.12

キモい。 外出先で言うと、他人に必ず複雑な家庭環境だと思われる。

noname#156605
質問者

お礼

出先で、子どもが義母にママ~と呼ぶと、周りが驚いていました。 世間から見て、変ですよね。 ありがとうございます。

回答No.10

こんにちは うちの近所にも孫に「マミー」と呼ばせてるおばあちゃんがいます お母さんの事は「ママ」おばあちゃんの事は「マミー」 やはりおばあちゃんが勝手にそう呼ばせ幼稚園の先生から小学校にあがる時まで 担任の先生にもそう呼ばせてますのでよろしく!と言いふらしたそうです(すでに近所でも有名です。。) はっきりいって子供には大迷惑です おばあちゃんはママではありません。おばあちゃんです。 おばあちゃんの子ではありません。 小さい時はいいかもしれませんがその子は今6年生でまわりの友達にからかわれてるそうです (おばあちゃんがマミーなのかよって。マミーって顔かよ!などなど) 小さい頃から呼び慣れた名前はなかなか直せません お義母にいいずらいなら旦那さんに言って直させるべきです。 それもできないようならおばあちゃんなのよ!あれママじゃないのよ!ババって呼ぶの!って 子供に覚えさせちゃうのがいいかも知れませんね

noname#156605
質問者

お礼

小さい頃から言わせてると直らないですよね。 直せるうちに直してあげたいです。 からかわれるのは可哀想ですし。 ありがとうございます。

  • kotako77
  • ベストアンサー率37% (83/221)
回答No.9

アラサーの私ですが、 祖父、祖母の事を昔からパパ、ママと呼んでいます。 母が祖父、祖母の事をパパママで呼んでいたのが うつっちゃったんですね、多分。 (私の母は父を婿養子に貰ったので、 一緒に暮らしていた祖父祖母は母方です) 子供の頃は正直混乱していました。 おじいちゃんおばあちゃんということは理解しいたのですが、 「うちはパパママなんだ」とか思っていて、それを友達にも言っていました。 友達に「ちがうよ~」と言われながらも「本当なの!」と 主張していた自分がおかしいw そして繰り下げ式に曾祖母をおばあちゃんと呼んでいました(笑) 関係性を理解していれば呼び方は何でも良いと思いますよ。 「おばあちゃんの事をママって呼んでいるけれど、 おばあちゃんだからね。お友達にはそう言わないと分からないよ」 と教えてあげればいいと思います。 混乱しますけど、小学3年生くらいになれば完全に理解します。

noname#156605
質問者

お礼

回答者さまも同じようなことがあったのですね。 我が子も、ママはママなの!って言ってるので、気をつけた方が良さそうですね。 説明をしっかりします。 ありがとうございます。

  • nana7ruru
  • ベストアンサー率51% (296/572)
回答No.8

これまでの関係性や主さんのストレス度合によりますけど・・・ 私の実母も、私の子どもが生まれる前や喋り出す前は「おばあちゃん」って何だかいっきに老けたようで嫌だと難色を示していました。 (今では子ども本人が可愛らしく「ばぁば♪」と呼ぶので、受け容れてしまいましたが。笑) そういった孫を持つ世代特有の女性の感情ってあるものですし、女性はいつまで経っても自分の老いを認めるのは辛いものなのは同じ女性として理解してあげる優しさは必要ですよね。 ここで「お婆ちゃん」や「ばぁば」を強要したら、主さんとの雰囲気がぎくしゃくするわけでしょう? であれば、もう少しスマートに対応してはいかがでしょうか。 私なら、大きいママということで「大ママ(ちゃん)」とか他の方も書かれていたように、義母さんの名前にちゃん付けとか、聞こえが可愛らしいものを勧めてみますね。 いずれ子どもが「ママ=ママだけでしょ」って思って呼ばなくなるよりは、最初からそういう可愛らしい呼び名で区別をつけておけば、ずっとそう呼んでくれるというようなことを義母さんに提案してみてはいかがでしょうか。 「気持ち悪い!」「変な姑だ!」と姑の悪口大会になるのも結構ですが(苦笑)、離婚する気があるわけでもなければ今後も付き合っていかなければならない関係です。 それなら建設的に少しでもお互い気持ちよく付き合えるよう折衷案を出すのが、賢い大人のすることですよ。

noname#156605
質問者

お礼

本人はママがいいみたいです。 子どもが混乱してしまったら、しっかり説明してあげたいと思います。 ありがとうございます。

  • clannad70
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.7

私はおばあちゃんのことを小さいころから 「ママ」と呼ばされてきました。 物心ついたころからママと呼んでいたのですが 母親のことは小さい頃は「はは」 今は「お母さん」です。 母親のことも「ママ」と呼ぶのは混乱するかもしれませんが 別々なら問題はないと思います。 ママとはおばぁちゃんの名前のようなもののような感覚でした。 ちなみに私の彼氏もおばぁちゃんのことを「ママ」と呼ばされているみたいです笑 ハイカラなおばぁちゃんは結構そう呼ばせたがる人が多いのかもしれませんね。 私の母親も最初は気味悪いと思ったようですが 徐々にこの人のキャラは確かに「ママ」だわ。 と諦めたようですし孫を可愛がってるぶん害はないからと好きにさせていたと 後から聞きました。 姑とうまく付き合うのは大変ですよね; ですが、心の中で無関心になることで寛容になれることもあるそうです笑 頑張ってください!!

noname#156605
質問者

お礼

孫を溺愛してくれているので、あまり気にしない方がいいですよね。 あだ名と考えれば気が楽になりそうです。 ありがとうございます。

  • atomlook
  • ベストアンサー率70% (105/149)
回答No.6

みんな心が狭いね。 いいんじゃないの、女っていつまでも若くいたいという本音はあるんでしょ? あなたにまで姑のことを「ママ」と強制しているようなら、精神構造疑いますけどね、そういう訳じゃないんでしょ? いや、あなたも一緒になってママと呼んでもいいかもしれません。 お子さんが小学校とか幼稚園に行くようになれば、他のお友達からおかしいと言われますし、そのうちお子さん自身から「ママじゃない!」って必ず言い出しますよ。 そのときが来れば、おばあちゃんと呼ばせれば良いこと。 それまでは、好きにさせておけばいいんじゃないの。 その程度のことで家庭円満が保てるのなら簡単でしょう。 その程度のユーモアも許されない家庭って疲れると思いますけどね。 劇をしているような気持ちで居ればいいんじゃないですか。 ちなみにうちの嫁さんも、おばあちゃんと呼ばせるくらいなら名前で呼ばせたいなんて言ってますよ。 当方はそろそろ孫が出来ても不思議では無い年齢ですが、女って幾つになってもかわいいですな。 良い意味でそうあって欲しいと思うところもありますよ。

noname#156605
質問者

お礼

おばあちゃんイコール年寄りではないのに、義母はそう思っているみたいで。 義母もまだまだ女なんですよね。 ありがとうございます。

  • ma-tsu
  • ベストアンサー率32% (190/593)
回答No.5

仲の良い友人の子供が小さい頃、私の事を○○パパと友人が教えていました。 小児科かどこかで「パパ(と呼ぶ対象)が複数いると子供が混乱するのでやめた方がいい」と注意されたそうです、やめさせたほうがいいです。

noname#156605
質問者

お礼

混乱しつつも、義母のことを子どもがママと言っています。 ひいおばあちゃんもいるからでしょうけど、子ども曰く、おばあちゃんはひいおばあちゃんのことでママはママ、らしいです。 私まで混乱してしまいます。 ありがとうございます。

  • hicha0406
  • ベストアンサー率27% (116/421)
回答No.4

気持ちの悪い姑ですね。 ご主人に相談して、お子さんが姑をママと呼んだときに 目の前で 「ママじゃないよ、ばーばだよ、ばーばと呼ぼうね」なんて はっきり言ってもらうのがいいんじゃないですか?

noname#156605
質問者

お礼

それ、言ったら、義母がギロっと私を見ました。恐ろしかったです…。 ジェラシー半端ないです。 ありがとうございます。

noname#161690
noname#161690
回答No.3

50歳半ば・・・ママって・・・。 こわっ!!! (頭)おかしいんじゃないかって思います。 いやいや充分におばあちゃんだってぇぇぇ・・・・www ・・・とはたから見るとそう思います。 感想が先になってすみません。 あんまりびっくりしたので・・・・。 >>>直したほうがいいんでしょうか? はい。 そのままでは、今もこれからも子供が混乱します。 百歩譲って、 〇〇ママ。 ママの前に何かつけた方が良いと思います。 大ママとか? 他で検索して見つけましたが、 あーちゃん、ちゃーちゃん等、もありましたよ。 響きもかわいいし、小さい子供だと呼びやすいかも?・・・と思いました。

noname#156605
質問者

お礼

おばあちゃんを頑なに嫌がる意味がよくわからないです。 出先でも子どもがママ~!と呼ぶので、周りの人たちも回答者さまの様なびっくりした反応をします。 ありがとうございます。

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.2

まだ若いからおばあちゃんとは呼ばせない!と、名前にチャン付けで呼ばせている方がいらっしゃいましたが、 「ママ」はないですよね。 『グランマ』で我慢してもらいましょう。 少なくとも、お友達などと話すときはちゃんとおばあちゃんといえるようにしておかないと、 お互いに混乱するでしょうし。

noname#156605
質問者

お礼

子どもが、ママとおばあちゃんの区別が、よくわかんなくなってしまう時があります。 二人目のお母さんだと思って子どもは義母と接してるのかも…。 ありがとうございます。

関連するQ&A