- ベストアンサー
義母との関係について。
お世話になります。以前、こちらで質問しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3326233.html その後は色々と忙しくて義母とも会ってないのですが、先日義母の友人達と食事に行こうと誘いがありまして、子供も連れて行ってきました。 久々だったので、子供も少し緊張していたのか、義母が食事の席で「抱っこしてあげる」と言って子供を抱こうとした時、子供は大泣きしました。それを見て義母は「なによっ!可愛くないわね」と子供に向かって言いました。それからは子供をいじめるような言葉ばかりでした。 「もう、ばあちゃんちに来ないでね」「な~んにも買ってあげないからね」など、2歳半の子供に向かってずっと言ってました。 きまずい食事会でしたが、帰りにみんなで店の前で写真を撮ろうということになり、また義母が子供を無理に抱っこしてしまったので、子供が「いやだよ!」と言うと、完璧に怒った義母はあたし達を無視して、サヨナラの挨拶もせず帰ってしまいました。 またも前回みたいに、義母に謝りの電話を入れないといけないのでしょうか?孫がなつかないからといって機嫌を損ねるのってのは普通なんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前回の質問も読ませていただきました。 またしても、義母さんはショックだったんでしょうね。 前回のことも尾をひいているかもしれません。 義母さんのキャラクターがちょっとわかりませんが、孫がなつかない(しかも母方の祖母には懐いている)というのは、結構辛いかもしれませんね。しかも義母さんのお友達も同席していたのですよね。 ちょっと、状況的に、義母さんがかわいそうな気もしました。 しかし、多分孫に好かれたいだろうに、その態度。 子どもじゃないんだから・・・と思います。 そんなことしても嫌われるだけでしょうに・・・。 2歳半ともなると、大人のいうことも大分わかりますよね? お子さんもかわいそうです。 今回は、ご主人は一緒じゃなかったのですか? ご主人は何と言っているのでしょうか。 下手下手に出て、質問者様が謝る必要はないように思います。 もし、そうにしてもまず、ご主人から電話をしてもらってはどうでしょう??? ご主人と話をして義母さんのご機嫌が治るとは思いませんが、 ご主人vs義母さん とすることで、あとからうまく質問者さまが入っていける可能性もあるかもしれません。 言うべきことはすべてご主人様に言ってもらって、あとから質問者様がやんわりフォローという形がいいのではないでしょうか。 だって、今後のためにもこっちの主張もきちんとわかってもらわないといけないし、でも義母さんと質問者様が対立関係になってしまうともっと大変ですもの。 もし、今回ご主人様がいらっしゃらなかったのなら、しばらくはご主人様も一緒の場で(言うべきときは言ってもらいます)、かつ家族以外の人がいない場で、ゆっくり子どもを慣らせてあげるといいかもしれませんね。 その子どもなりの慣れ方があると思うのです。 うちの子も極度の人見知りでしたが、「はじめは緊張するのでちょっとそうっとしておいて・・・。そのうち子どもの方からよっていくから。」とか慣れてない人には事前に言っています。はじめから抱っこなんてNGですよ。でも、そういった接し方は、いくら育児経験者でも子どもによって違うので教えてあげないと分からないと思います。 長くなってスミマセン。 少しでもお役に立てれば幸いです。
その他の回答 (2)
- maru828
- ベストアンサー率15% (57/359)
>それを見て義母は「なによっ!可愛くないわね」と子供に向かって言いました。それからは子供をいじめるような言葉ばかりでした。 「もう、ばあちゃんちに来ないでね」「な~んにも買ってあげないからね」など、2歳半の子供に向かってずっと言ってました。 こういうことを口に出して言ってしまう性格の義母さんだから、お子さんがなつかないんじゃないでしょうか? 前回の質問も読ませていただきましたが、やっぱり大人が2歳の子供に対してとる行動じゃないですよ。 2歳半ともなれば、うまく言葉が出なくても、大人のことはちゃんと見ていますよ。 自分が好かれているかどうかくらい。 少なくとも、今回の件は義母さんに謝る必要は全くありません。 2歳半の子供に言ってはいけない言葉を吐いているのですから、むしろ義母さんがお子さんに謝るべきでしょう。 いいじゃないですか。 「もう、ばあちゃんちに来ないでね」 って言われているんですから、向こうから謝ってこないうちは行く必要もこちらから謝る必要も、ご機嫌伺いする必要もないですよ。
お礼
回答ありがとうございました。確かに大人気ない言動ですよね。 まぁ本心かどうかはわからないですが、言われた子供にとっては傷つくことだと思います。ご機嫌はとらないで義母のこれからを見ていきたいと思います。
- kodami
- ベストアンサー率13% (15/108)
なつかなくてショックを受けることはあっても 「もう、ばあちゃんちに来ないでね」「な~んにも買ってあげないからね」など、2歳半の子供に言うのは大きな間違いです。 >怒った義母はあたし達を無視して、サヨナラの挨拶もせず帰ってしまいました。 とありますから、謝りの電話をいれなくてもいいと思います。 正直、馬鹿な態度をとってしまった義母から謝りの電話を入れてくるのが筋です。 まだ2歳半で、あまり言葉は分かっていないですが、 大きくなって言葉が理解できるようになったらお子さんは本当に傷つくと思いますよ。 義母さんには態度を改めてもらわないと! ただ、電話するなら子供のことは謝らず、「先日はありがとうございました」ぐらいでいいと思います。 もし、子供のことを言ってきたら「人見知り時期ですから・・・」くらいで流していいと思います。 私も同じ月齢の子供がいるのでどうしても許せないです。 頑張ってくださいね。
お礼
回答ありがとうございました。そうですね、確かに2歳半の子供に大人気ないこと言うなぁって感じてました。今回お友達も同伴だったので、プライドが傷ついたのかもしれませんね。でも義母はものすごく頑固な人なので、今回の食事会で前回の話が少し出たときに主人が「でも、おふくろだって少しは非はあるわけだからゴメンネの一言くらいあってもいいんじゃない?」って義母に言ったら「あたしから一切あやまることは何もない」って言うくらいなんで、今回のことで態度を改めるってことはないんじゃないかなと思います。 やはりこちらから電話をして、先日のお礼だけ言ってみようかなと思います。共感していただいて嬉しいです。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。今回は主人も同席でしたが、義母の言動などについては「そんな大人気ないこと言うことないだろ」とか言ってくれましたが、義母は全く聞いてませんでした。今回お友達も一緒だったので、義母の友達も義母に「あなたもさぁ、2歳半の孫相手に何ムキになってんのよ、大人になりなさいよ」などと横から言ってくれていました。その友達は義母の親友ということで親友のいうことは素直に聞く部分もある義母なんですが、「いいのよ、可愛くないんだから」と反論してました(苦笑) 今回のことで主人は「今度こそ、ほっとこう。前回みたいにこっちが謝ったからおふくろも強気な態度でいるわけだし、少しわからせないと」などと言っております。