- ベストアンサー
『人による』『場合による』といった回答について
よく、『人による』とか『場合による』とかという回答を見かけますが、 そのような回答についてみなさんはどう思いますか? 私は、『場合によるのはわかってることだ』と思ってしまいます。 だからあんまり参考にしません。 しかし、このように曖昧でうまくお茶を濁す言い方は日本の文化なのかもしれないですね。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お手軽に利用できる媒体でのやりとりゆえの事象と考えます。 文書だからといって、すべてがわかるものとは言い難いと思えます。 読む側も10人10色で、意図を読み取るにも違いや限度は様々です。 そうなると、「・・・による」とした付け足しで体裁を立てることが締めくくり易いと考えます。 ま・、一種の自己保身としたことになるんでしょうか。 仕事の上での経験を回答に入れる場合、「こうしたケースでは」とした回答をしたことがあります。 特に役所の人間との折衝では、交渉の方法で道が開けたり閉ざされたりがあるので注意を促す 目的でした。 質問者さんには、これも同一な事例にあたりますか?どーなのか興味をひきます。 お茶を濁すというよりも、この質問内容ゆえにその回答内容という図式とみるべきでしょう。 1+1=2 について「場合により」「人による」は通常(条件なし)ではかんがえられません。 答えが2じゃなけりゃ、そりゃあ不正解です。
その他の回答 (13)
回答者は善意が先行してしまって、 誰かを導こう諭そうとする角度から質問文を読みます。 悪く言うと、ハナから「自分よりバカだろう」「自分より人生経験浅いんだろう」と思ってるんですね。 でも、答えを見つけるには、 振り(質問)を、敢えて愚問にしたり、仮にこう考えた場合(一見決め付け調)といった角度から他者の意見を手繰り寄せるのも有効な手段です。 人によるのは解ってる人かもしれない。 文章は決めつけでも、振り方として、こういう書き方をしてるんだ。 という想像力と相手への敬意があれば、質問自体を無意味な問いとする運び方はしないと思います。 受け答えって、品格が出ますよね。その人の。
- Jonny_desu
- ベストアンサー率22% (192/859)
そのような回答をする場合って主に、一般論では無いことをさも一般論のように質問している場合じゃないですか? よく見かけるのが、「男の人って~」的な相談ですが、世の中の全ての男が同じ状況を迎えたら同じ対応をするとでも思っているのでしょうか? そういう場合は、「人による」とか「場合による」と答えざるを得ないですよね。 「日本の文化なのかもしれないですね」 それを言うなら、自分の周りの人間の行動を一般論のように話す方がよほど「日本の文化」なのではないでしょうか? 根底は、血液型で人を分類する思考に繋がっているようにも思いますし。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (957/8930)
やはり質問に『場合』が断定できるだけの情報量がなければ、そのような回答しかできないのではないでしょうか? それに、どのような『人』なのかがわからなければ、『人による』としか・・ 回答を受けた人が悪い立場になろうと知ったこっちゃないって無責任な回答なら、少ない情報量で勝手に断定して終わりですよね。
こんにちは。 「人による」「場合による」の言い方は全員が全員同じ考えでは無いし、回答の通りに質問者様が同じ考えを持っているとも限らないし、回答に質問者様の考えを合わせる様に強要は出来ないって考えもあり、その様な回答もあるのでは無いでしょうか…? ココで沢山の回答を頂いても実際に決断するのは質問者様なので…。
質問に対して、回答が普遍的ではない場合、しょうがないでしょう。。 例えば、今日 「二日酔いで頭痛になるか」という質問があったのですが、 それは「体質による」「その時の体調による」「飲んだアルコールによる」 のような回答が多かったと思います。 だって、そうじゃないですか? あとは、あなたのご質問だったと思いますが「大事なのはプロセスか 結果か」というのも、(私はそう答えていませんが)立場によって違うと 思います。 あるプロジェクトがあったとして、それに最初から最後まで 携わった(つまりプロセスを知っている)グループと、そうでではなく(プロ セスなどは知らず)、結果だけを評価するグループとでは違いますから。 例えば、製造者 vs 消費者です。 よって、”曖昧でうまくお茶を濁す”のとは逆で、いろんなケースをちゃんと 考えたうえで、回答は一つではないと結論付けた上そう答えたに過ぎず、 ”日本文化”とは無関係だと思います。 現に、海外版Q&Aにだって”It depends on ....”(...による)という回答はよく ありますよ。
- saffomike
- ベストアンサー率27% (39/143)
私は以前にそのような回答をしたことがあります。 「27歳の男性は36歳の女性を恋愛対象として見ますか?」 といったような質問だったのです。 これこそ人によって違うので、「見ます」とも「見ません」とも断定した回答なんてできないですよね。 他の回答者さんも書かれていますが、「何でこんな質問するのかな」と不思議に感じます。 ただ、これだけでは質問者さんがかわいそうだと思ったので、参考として「男性が結婚相手の年齢についてどう思ってるか」というデータが載ったサイトを添付しておきました。 姉さん女房が何歳年上までならOKかというアンケートの結果を載せたものです。 参考にはなっても、その質問者さんの事例に合うかどうかは別問題なのですがね。
- usagiminnto
- ベストアンサー率14% (167/1191)
>『人による』『場合による』といった回答について? 回答: 質問によっては使います。 個人的意見を求めているのか一般論を求めているのか判らない時や 『大勢』と言う言葉などは10人~数十億人まで解釈に悩む時に 補足を求めるか?『場合を』想定して回答するか?悩みませんか? たった数行の質問やアンケートに回答する側は多少、慎重に成ります。 文脈から読み取れよ~!とか空気読めよ~!は出題者の勝手です。 必要に応じて当然使う言葉だと思います。日本語は難しいですね。(^^;)
- shouwaumare
- ベストアンサー率30% (13/43)
『人による』とか『場合による』とかという回答は「10人10色」十人いれば十種の個性があり、人それぞれの考え方や好み等が違うと考えての言葉だと思います。 質問内容に対して、個人的な考えで解釈し回答されるんだから、『人による』とか『場合による』とかの前置きをされてから個人の意見を書かれてると私は思います。 私的には曖昧とは感じません。 >私は、『場合によるのはわかってることだ』と思ってしまいます。 >だからあんまり参考にしません。 自分では気が付かなかった、自分とは違う思考の回答が返ってきた時には、やはり参考になりますよ。
それなら、わざわざ回答する必要ないじゃん?って思います。 質問する方だって文章だけで全てが伝わるともハナっから思ってないし、 「人による」「場合による」事ぐらいうっすらとわかってるんですから。 それでもわざわざ「人(場合)による」とだけ書いていく人って、 言い方悪いですけど「よっぽど暇なんだな」って思います。
でも個人的見解や敢えて偏った考察を寄せてくれる人はいいですが、 的を外すのが恐いため保険をかけているか、答えられない質問に無理に参加しているという印象です。 同じように、「一概には言えない」というのも嫌いなフレーズの一つです。
- 1
- 2