• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:変形した全日空機の今後)

全日空機の着陸事故で機体変形、今後はどうなる?

このQ&Aのポイント
  • 昨日、成田空港で全日空機が着陸時に機体を変形させてしまいました。事故の詳細はスポニチの記事をご覧ください。
  • この変形した機体の今後については、修理して使用される可能性もありますが、その際には傷が金属疲労の原因となる可能性があり、安全性に影響を及ぼす恐れがあります。
  • 飛行機に詳しい専門家の回答をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.5

直せれば直します。直せればというのは技術的、環境的要因によります。 同じくNHのB762が、下地島の訓練中オーバーランし、機体尾部のフレーム破断や外板ひび割れ、両主翼先端得る論、APUが損傷しました。通常ならば修理するところですが、下地島での修理が不可能、フェリーフライトも不可能で抹消となりました。 B763で機体番号がJA610A、登録日が2003/04ですから、B787が順調に納入されてくるなら判断は微妙です。部品取りに回る可能性もあります。 今の機体は安全率一辺倒ではなく、損傷許容設計になっています。飛行中にぱっくりとはいかないでしょう。

ana_b767
質問者

お礼

非常に参考になる回答、ありがとうございました。 機体番号 JA610A ですか。 もしこれから全日空のB767-300に乗る時は、搭乗前に機体番号を要チェックですね。 そう新しい機体というわけでもないようなので、できることなら修理せずに引退させてほしいです。 予定より早めに締め切ることになったので、ベストアンサーは選ばないつもりでしたが、 非常に参考になる回答を頂きましたので、ベストアンサーとさせて頂きます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

> 仮に、修理して使ったとして、 修理出来ると言う判断がされた場合、修理で全く問題・心配は無いと言えるかと思います。 航空機の規格での仕事をしたことがありますが・・・安全とか安全係数の考え方が、ちょっと異常でしたね。 一般的なJIS規格などの安全性を「1」としますと、2倍とか5倍なんてモノじゃなかったです。 航空機規格の要求は「500」くらいのイメージです。 金属疲労の原因となる疑いや可能性がわずかでもあれば、その可能性が完全に排除されるでしょう。 その部分は悩まず新品に換えますよ。 それでもたまに事故が起き、事故が起きれば最悪は大惨事になるのが航空機の業界です。 二~三流の自動車工場で、「取り付けたばかりのバンパーが落ちた」みたいなコトは有り得ませんので、ご質問の様な心配は、まず無いかと思います。 たとえ修理した飛行機が壊れるとしても、少なくとも修理した箇所ではないでしょう。 むしろ、修理した箇所は、他の部位に比べて頑丈すぎ、その結果、それが他の部位への負担となって・・と言う可能性の方が考えられますが。 でもそんな幼稚な可能性も排除しますよ。

  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.3

詳しくはないけれど、過去の事例。 【全日空機高知空港胴体着陸事故】 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%97%A5%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E9%AB%98%E7%9F%A5%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E8%83%B4%E4%BD%93%E7%9D%80%E9%99%B8%E4%BA%8B%E6%95%85 2007年3月13日、全日空のボンバルディアDHC8―Q400 (JA849A)が、前輪が出ず高知空港に胴体着陸した事故。 高知空港で約2週間かけて、胴体着陸の際に滑走路と 接触して破損した機体下部を補強したり前輪を取り換え たりするなどの応急修理して、自力飛行で大阪空港へ フェリーフライト(回送)。 大阪空港の格納庫で、機体下部周辺の大規模な部品 交換 (滑走路と接触した部分は全面的に交換) 事故機JA849Aは修理後、ボンバルディアへ売却。 2010年4月13日千歳空港経由でフェリーフライト。 ボンバルディアは発展途上国などへの売却したでしょう。 http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:8pe9NMWbcgQJ:www.number7.jp/board/next11.cgi%3Fpage%3D90%26id%3Dairplane%26ptopno%3D13053+%E5%85%A8%E6%97%A5%E7%A9%BA%E3%80%80A849A&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.2

同じような質問が 昨夜もうありました http://okwave.jp/qa/q7545374.html 治せるかどうかは私は判断いたしかねますが 御巣鷹山の事故を思い出しますので修理された機体には乗りたくないですね。

ana_b767
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございました。 すでに類似の質問があるようなので、少し早いですがここで締め切りたいと思います。 これからこの機体を修理して、また使用するのかどうかは全日空関係者しかわかりませんが、 私も修理された機体には乗りたくないです。 後々、JAL123便のしりもち事故のように(この時は不適切な修理が原因とされていますが)、 悲惨な事故の引き金にならないことを願います。 画像を見る限り、たとえ一時的にしろ、相当な力が機体にかかったことが容易に想像できます。 できることなら、修理せずにこのまま引退させてほしいですね。 本来であれば、お一人お一人の方にお礼をすべきところではありますが、 代表して類似の質問をご指摘頂いた2番の方の所で、 ご回答を頂いたすべての方へ感謝を申し上げさせて頂きます。 どうもありがとうございました。

noname#188107
noname#188107
回答No.1

エアプレーンホテルに変身。。したらいいなぁ。。 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/column/20090130/530043/