- ベストアンサー
障害年金受給者が躁鬱病でパートしている状況について
- 躁鬱病で障害年金を受けながらパートをしている質問者は、最近仕事の忙しさから心身共に疲弊し、静養中です。
- 一ヶ月の自宅療養の診断書を提出したところ、解雇の可能性が出てきました。質問者は不景気の中でも健聴者と同じ仕事を頑張ってきましたが、解雇の言葉に戸惑っています。
- 質問者はストレスの中で頑張り続けてきましたが、元気になっても変な場所に移ることはできないと感じています。将来の不安とストレスに悩む中、アドバイスを求めています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
初めまして。 僕は、あなたと同じかどうかは分かりませんが、双極性障害II型です。 最初は、鬱病だと診断されていたのですが、何年たっても少しも良くならないので病院を3回変わって、現在の病院で双極性障害II型と診断されてから、もうすぐ1年になります。 ちなみに僕は、障害年金を貰ってません。 調子の波があるので難しいですが、病気の事は隠して2か所の会社にパートですけどフルタイムで働いていました。 自分の場合、医者から余りの仕事の激務、仕事量の多さで許容量を超えてしまったのが病気になった原因だと言われました。 僕の場合は、パートに行き始めてから、2年ほどたった頃から症状がすごくひどくなり、毎日仕事の帰りに点滴を打ちに行って帰ってました。 その内月に2回ほど指定休日以外に仕事に行けなくて休むようになり会社に迷惑がかかるので辞めました。 でも、monika06さんは、3年も良く頑張って来られましたね。 いくら障害者枠だと言っても、健常者と同じ条件で働いてきたんですからね。 確かに今の時代健常者でもいつ解雇になるかもしれない時代ですので、難しい所もあるでしょうが、ハローワークに相談に行くのもいいですが、労働基準監督署とか労働局に相談をしてみるのもどうでしょうか? ただし、内部告発になるので当然誰が話したかは、おそらく会社には分かると思います。 これは、僕が今の病気になった原因の会社が、バリバリの労働基準法違反の会社だったのですが、もし労働基準監督署に話をすると解雇されると思い言えませんでした。 しかし、その会社を辞めてからハローワークや病院に行った時に、なぜ労働基準監督署に相談をしなかったのか?と言われました。 今の所、障害年金を貰っているみたいですから、仕事を辞める事によって暫くは生活が出来るのであれば、解雇されても暫くはゆっくり休んで、又調子が良くなってから仕事を探せばいいのではないのでしょうか? まず体の調子を整える事の方が大事だと思います。 偉そうなこと言ってすいません。 お互い体は大切にしましょうね。
その他の回答 (4)
悲惨ですね。 激務続きのために心身共に壊したから静養に入ったのに 解雇も考えている? ふざけんなって感じですよね。 でもあなたにとってみたらショック。 当然ですよ。 心身共に壊したその上精神的ダメージを与えられたのだから。 訴えてもいいようなことだと思いますよ。 けど今あなたがすることはしっかり静養することですからね。 心身共に回復させなかったら 解雇が云々の話ではないから。 それに解雇と決まったわけではないので まずは心身を元に戻して下さいね。
私も障害者枠で、ある大手家具屋にいたことがありますが、 その時の店長が、 雇用契約書の裏に書いてある、精神的な理由で業務がだめなときは いつでも解雇できる、 というところを、毎日のように言ってきて、 私にちょっとの休憩も許さず、働かせられたことがあります。 こちらから辞めました。 もし、質問者様が解雇になってもいいように、ひそかに、 次の会社を探してみませんか。 ハローワークの障害者コーナーに行って、相談だけでもどうですか。 解雇になっても次があれば、怖さは少し楽になるのでは。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
これからは、 精神障害の人の雇用が 進むでしょうから、 質問者さまも、 自身の「売り」に磨きをかけながら 企業との良縁を探しませんか。 被害者意識を引き摺らないで、 来る者は拒まず 去る者は追わず のスタンスで参りませんか。 『荘子』を読んで、囚われのない スタンスを採用しませんか。 書くことがお好きのようですので、 これまでの人生体験を 材料にして、 小説・童話・絵本を書きませんか。 早く、質問者さまに与えられている ギフト(=天分・才能)に出合えて 活かせるといいですね。 祈ってます。
はじめまして、よろしくお願い致します。 解雇とは、3年も勤めて(それも、障害者枠)ひどいですね。 しかし、会社にも事情があるのだと思われます。 医師は生活の保障まで考えて、診断書を書いていません。 すなわち、上司と相談してどのくらいなら休んで(休養)いられるか 聞いてみてはどうでしょうか。 そして、会社の条件を飲んで職場に復帰するしかないと思われます。 それでも、だめなら辞める(解雇)のもしょうがないですね。 短時間なので・・・しょうがないです。 会社は、障害者枠でもあなたに代わる障害者が多数いるので 強気なのだと思います。 お大事に!!
お礼
長い間、パソコンに触る精神状態ではなかったためお礼が遅くなり申し訳ありません 結局今も続けています 休み休みしながらもなんとか それでも一年がさらに経ち 最近笑えるようになりました ありがとうございました 私はひとりではないんですね