- ベストアンサー
子育ては本当に難しい!最近の悩みと児童相談について
- 子育ては本当に難しいですよね。最近は子供たちとの口論が増えて悩んでいます。友達に相談しても解決しないこともあり、児童相談について考えています。
- 児童相談についてどのような感じなのか、連絡先や名前を聞かれるのか気になっています。また、小学生向けの育児本も探しています。
- 日々の子育てでストレスが溜まっていて、思わず投げ出したくなることもあります。自分がイヤな女になってしまったと感じ、悲しいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
相談は匿名でできますよ。 何に怒って、何で口論ばかりになるのでしょう? できない事、しないことに腹を立てているのですか? やりなさい、やりなさい、と頭ごなしに子供を怒ってはいませんか? できることまで手を出して邪魔をしているということはありませんか? できて当たり前だと褒めることを忘れてはいませんか? 逆に質問ばかりになってすみません。 でも、子供に怒るのは違うと思います。 根気よくできるまで教え続ける。 それが子育てだと思います。 大人だって怒られたら気分良くないですよね? 褒められたら気分良いですよね? 子供はそれが顕著です。 褒められれば褒められたことをする。 でも直ぐに忘れる。 それの繰り返しです。 怒るのは、命に関わるような悪さをしたときだけにする。 あとは教えることに徹する。 もともとポジティブで、楽しく行こうというタイプのあなたならできると思います。
その他の回答 (3)
- eby
- ベストアンサー率20% (359/1742)
相談しました。 相談出来る窓口は沢山あって、どこが自分に合うかってのが相談してみないと分かりません。 我が家は、育児相談センターみたいな所に電話して、愛情不足とか言われて結構めげてしまって3ヶ月位経ったところで限界が来て、下の子の保育所の先生にポロッと漏らしたところ、そこから心理士さんに相談出来て、教育相談センターみたいなところに相談して簡単な検査をして今に至ります。 我が家の娘は、良く気のつく頭の回転のいい器用な子です。 ただ、良く気のつく=気が散るということだったらしく、集中力がありません。 娘は、自分の事はそっちのけで他人に指摘したりちょっかいをだしたり、忘れ物をしたり、言われた事が途中に注意が削がれるものや音があることで出来なくなってしまったり、TVやお友達の声に注意が削がれてしまったりが顕著でした。 でも、それを指摘しても持ち前の回転の良さと器用さで言い訳の嵐と親への攻撃。 一つ一つは良くある子供の行動でも、毎日ひどかったです。 でも、軽いADHD(注意欠如のみ)ではないかと思い、そこに重点を絞って相談したところ、愛情不足と言われる事もなくなんとか娘の苦手が分かる事に。 今は、ADHDの対処法を実践しつつ、前に比べたら家の中も明るくなりました。 とりあえず、なんかが動く可能性があるならそれにかけてみましょう。 私は、この事が分かった際に親に相談しましたが、理解を得られず正直あきらめてしまいました。 ADHD=発達障害で、頭のいい娘がそんなものに該当するなんて理解出来ない!とのこと。 結局、旦那との結束が強くなりました。 貴女と息子さんの関係がどんなかは分かりませんが、もしかしたら何かがあるのかもしれません。 ちなみにですが、ADHDの対処法は普通の子にもいいそうです。 誉める、簡潔に、楽しくなんてのが基本ですが、私は意外とどれも出来てませんでした。 ADHDかもと思った事をきっかけに、叱る子育てから誉める子育てに転換せざるおえなくなった事には、実は私としても感謝です。 誉められた事のほとんどなかった私に、こんなことでもない限り誉める子育てなんて無理でしたから。 息子さんも、もしかしたらママに認めてもらいたいのかもしれません。下の子への嫉妬もあるかもしれません。年が離れているので、今まで独り占めしていたママの愛情が怒ることに替わってしまったようで寂しいのかもしれません。 何か解決法方が見いだせるといいですね。
お礼
下の子への嫉妬… 一見そうはみえませんが、あると思います。 自分にあうかわかりませんが一度児童相談電話してみます。 m(_ _)mありがとうございました
- LTCM1998
- ベストアンサー率31% (238/746)
非婚男性です。塾講師をしています。 「育児」とひとくくりにすると大変かもしれません。 何に対して怒ることが多いのでしょうか? 学習面(宿題など)であれば,その部分を塾・家庭教師に投げてしまうのも一案だと思います。実際に,もう少し上の学年になると,「自分で教えると『どうしてこんなことも分からないの!』と喧嘩にしかならないから」と塾に通わせる親御さんがいます。 教科に関しては,親のすべてが教える訓練を受けてきたわけではありませんから,うまく教えられないとなっても仕方がないと思います。だって子どもが熱を出せば医師に任せるでしょう? なんでもかんでも「親だから」「育児として」抱え込むのは重すぎるし,正直無理だと思います。 使えるものはなんでも使って,絶対防衛線の「子どもとの愛情関係」を守るべきでしょう。 (私の親はここを失敗したらしく,現状親子間に関係が成立しない状況です)
お礼
勉強は ゲームがやりたいなら宿題やって、明日の準備してからね。 と決めてあるくらいで、 間違えてもいい、下手でもいいから真剣にやろう、丁寧にやろうと言っていて 余りうるさくない方だと思うんですが、 ちょっと見直してみるようにします。 子供との愛情関係を守れる様頑張ります。 m(_ _)mありがとうございました
- hakyuhakyu
- ベストアンサー率37% (3/8)
こんばんは。 小2・小1・3歳の3姉妹のママです。 私も毎日怒鳴ってばかりです。 2年生になってくると、だんだん生意気になってきますね。 子供に腹が立って本気で怒ると言う事は、本気で育児に取り組んでいる証拠ですよ。 私は毎日の小学生の宿題を見てやるのに うんざりしています。 字が汚いと消しては泣かれ;いつになったら一人で出来るようになるのか。 こんな指導方法でいいのか。 育児に正しい・間違いはありませんよね。 みんな自己流ですよね。 母親に育てられたからって、母親と同じ育児でもありません。 私は乳幼児健診などで育児相談したことはありますが、ピッタリくる回答でもなかったので その後は利用していません。 ママ友と『こんなんやんな~』とか言って共感するだけで、うちだけじゃないんだと安心したりします。 まだまだ一人前になるまで先は長いので、構えすぎずじっくり付き合うしかないんでしょうね~ はぁ~
お礼
そうなんです。生意気なんです。 口の聞き方といいますか、言葉使いも悪く、 それが人に頼む態度なの!? とカチンときてしまうんです なのにすぐに泣いたり、 何かにつけて ママが言ってくれなかったからとか 人のせいにするのも怒れてしまいます。 自分がちっちゃい人間みたいで、後から落ち込みます m(_ _)mお互い頑張りましょう。ありがとうございました。
お礼
怒るのは主に気に入らない時に出る汚い言葉使いや、態度、今まで一人っ子だったからか 余りにも自分勝手な所。 命に関わる事だけ… 頭痛いですね、なかなか出来ていません m(_ _)mありがとうございました。