• ベストアンサー

日本の力はどれくらい? 影響力はどれくらい?

例えばの話ですが、日本がもし世界から経済封鎖をされて、輸出入ができなくなり、物資も入らなくなった場合、何年くらい持ちこたえられるのでしょうか。 また、今現在、日本という国がなくなったら世界はどうなるのでしょう。 あまりにありえない話なのでバカバカしいかもしれませんが、 もしお答えできる方がいれば、推測で構いませんので教えていただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

食料に関しては在庫が通常使用で6ヶ月分は在ると思う。 もちろん主要穀物についてです。米の備蓄も在ります。 ただし倉庫の多くは海岸近くの港に在るので災害に弱い。 緊急に食糧管理を徹底した場合は1年ぐらいは持ちます。 石油備蓄は3ヶ月と言われているので燃料制限が命令され 自家用車の全面禁止、電力制限つまり時間限定送電となる。 工場の操業制限が実行され電力、燃料、人材の損耗を阻止。 農地拡大に機械と燃料が投入され住宅の取り壊しが進む。 発生する大勢の失業者を農地に誘導し人力農作業に付かせる。 燃料不足を改善する為に材木の伐採が開始される。ご存知 の様に戦後大量に植林された木が伐採時期を迎えているので 量は在る。また取り壊した住宅の廃材も燃料として利用する。 同時に炭鉱が再開され採炭が1年後ぐらいから始まる。その間 は釧路炭鉱の採炭量を増大させ発電用及び鉄道用として使用。 炭鉱が再開されるまで何とか持ちそうです。 現実に政府が想定している国民生存期間は1年と推測します。 1年以内に持続した生存方法を構築するというつもりでしょう。 争いが起こらず団結すればひもじくとも生存は可能。 あまりにありえない話なのでバカバカしく、そうは言えません。 政府の政策による政府と民間の備蓄量は輸出入断絶を想定してる。 日本がなくなったら喜ぶだけでしょうね。日本企業は外国にも あるんですから。

tomochaca
質問者

お礼

詳しい分析、参考になりました。 国民の意識が変われば生存も可能なのですね。 そうあって欲しいものです。 お付き合いくださいまして、ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • jh4lt7f
  • ベストアンサー率15% (19/120)
回答No.8

世界から孤立したら、まず起こることが国外逃亡ですが これも止められた場合 今の人口では食料が一気に不足しますから 治安が悪くなります 物不足による超インフレの中 自給自足の生活になじむまでに、時間はかかるものの 知識レベルが高い日本は貧乏ながら生き延びる耐久生活で農地などを開墾、電力も工夫し 様々な産業も変化して生き残る可能性は高いと思われます 労働力が家族単位で必要になり 以外に人口は減りません 日本人のすごさは日本人にはわからないのかも知れませんね

tomochaca
質問者

お礼

たくましい日本人に期待したいものです。 少し安心できる推測にホッとしました。 ありがとうございました。

回答No.7

>日本という国がなくなったら世界はどうなるのでしょう 世界の電子部品はかなり日本製品ですので、まずは韓国のサムソンが倒産ですね。 サムソンが倒産すると、韓国の維持も難しくなります。 アメリカの国債を大量に日本は保有してますから、アメリカの存続に危険信号が。 マスコミでは報じてませんが、この円高で相当な数の企業が日本の会社で買収され、その量はバブルの時代を超えてます。 こうした日系企業がどうなるのか。 地図をさかさにして見ますと、中国が太平洋に出る時邪魔なのが日本列島です。 日本という国が無くなったら、これは中国にとって最大のもうけもの。 すぐに占領するでしょうね。 韓国・ロシアも黙ってません。 日本を地政学的に大陸から見ますと、実に嫌な所にあります。 太平洋ののど仏に位置しているのです。 日本を占領することで、中国・韓国・ロシアは太平洋で絶対的に優位にたてますので、かなりの争奪戦となります。 このことをアメリカは黙ってみておりませんから、アメリカの基地が最初に動くんじゃないですか。 まあ、世界第三次大戦ですね。

tomochaca
質問者

お礼

ちょっと怖い未来になりそうですね。 こちらの想像にお付き合いくださって、ありがとうございました。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.6

>何年くらい持ちこたえられるのでしょうか。 3ヶ月が限界です。3ヶ月で電力会社は燃料を使い果たして、全停電となります。信号も電車も止まり、交通が麻痺します。エレベータ・エスカレータが停まり高層ビルでは生きていけなくなる。もっとも食料を輸送することが不可能になるので、都市部は3ヶ月以内に食料奪い合いの無法地帯になるでしょう。農村部では3ヶ月よりも、もう少し生き延びられる可能性はあります。テレビもパソコンも使えなくなり、人々は何が起きているか把握できなくなります。新聞も印刷できないので配達されません。人々は阿鼻叫喚の地獄絵図でのた打ち回ることになる。交通事故で怪我をしても救急車を呼べない。呼べても病院は受け入れない。 >日本という国がなくなったら世界はどうなるのでしょう どうもしません。日本が高値で買い占めていた食料品や化石資源は値下がりの方向に向かうでしょうが、それで得をするか損をするかは、その国の立場によって違います。貧しい国にとっては大いなる福音でありましょう。

tomochaca
質問者

お礼

なるほど、電力のリミットは三か月ですか。 参考になります。 ありがとうございました。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.5

「持つ」というのがどういう意味かによりますね。北朝鮮もあんなにボロボロなのに一応国家としては成立しているし、ハイチは大地震で大統領がホームレスになるというとんでもない事態になって、そこから一向に復興が進まないどころか未だに後片付けすらままならない状況なのに、一応地図上にハイチという国はあって人々は暮らしています。ギリシャも一見平穏に見えますよね。ただ、最近ギリシャに行ってきた人がいるのですが、商店街はほとんどシャッターが閉まっていて異様な光景だったといっていました。 今のような豊かな生活ができるかというとそれは100%不可能なわけでして、それは分かっているでしょうが、まあある程度は国などに備蓄している場合もあります。例えば石油は約170日分くらいの備蓄があるわけですが、しかし仮にもし今後石油を輸入することが100%不可能とわかれば「じゃあ節約しよう」となるわけですね。今の節電どころの騒ぎではなくなりますね。 そう考えると、今の豊かな生活は、輸出入ができなくなった時点で終わりということになりますね。失業が決まったらもう今日から節約生活しようとなるでしょう? 日本の国際的な立場がなくなったらどうなるかですが、日本は海外に軍事的プレゼンスというのを持っていませんので、そういう意味では国際政治に与える影響はないでしょう。尖閣諸島を中国が占領するということはあるかもしれません。ただ、尖閣諸島は一応台湾も領土権を主張しているので台湾との摩擦を避けて尖閣諸島に中国が直接手を出す可能性はとても低いと思います。他の領土問題、北方領土や竹島はロシアや韓国が占領しているので関係ないでしょう。 トヨタやホンダの車に乗っている人は、日本から部品の供給ができなくなるので困りますね。ディーラーの社員も失業だ。政治的影響は小さくても、経済的影響は大きいですね。日本人観光客というのはお金を持っていてマナーもいいのでそれがパタリと来なくなるのは世界中の観光業の人たちがガッカリでしょうね。

tomochaca
質問者

お礼

ちょっと寂しいですが、現実はそうなのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

  • riteway
  • ベストアンサー率17% (24/134)
回答No.4

周辺諸国が債務不履行を訴えれば、同様の状態になります。 他の回答者と同様に数ヶ月と言いたいのですが、実際は一ヶ月も保たないと 思われます。資源が無いとはそういう事です。数少ない物資を奪い合って、 自滅するか、他国との併合を願うか、いずれにしても、現在の体制は崩壊するでしょう。

tomochaca
質問者

お礼

なるほど、そういう孤立の仕方もあるのですね。 ありがとうございます。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.3

半年 江戸時代の日本のように 人口一千万ぐらいしか自給自足できない。 世界も 電気製品とかアニメとか 日本製でないという人 たくさんいるから、\(^^;)...

tomochaca
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

石油の備蓄がありませんから。。。 1か月以内に滅亡です。

tomochaca
質問者

お礼

め、め、滅亡っすか。ひぇ~です。 ありがとうございます。

  • ykoke01
  • ベストアンサー率41% (174/424)
回答No.1

何年ではなく、何ヶ月です。精々半年ってとこじゃないでしょうか。食べ物でも着るものでも純国産のものってどれほどあるか、見てみると良く分かります。 今日本がなくなっても、困る国はありません。よって変化なしですね。細かい技術などで最先端をいく分野はありますが、それでも代わりがないといえるのは極少数です。 また、もともと日本は既存の技術を独自に発展させ、世界一に持っていくのに長けている国であり、発明という点では非常に劣っています。よってそもそも日本にしかないものというのはかなり少ないのです。 ただ小さい国ですが、人口は多く、資源が乏しいため、マーケットとしては巨大です。要は人数が多く、たくさん買い物をしてくれるお客というわけです。しかし、これも重要顧客が減るというだけで、日本が無くなったらこの国も終わりというのはないでしょうね・・・。

tomochaca
質問者

お礼

なるほど、今の状態を一年保つことも無理なのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A