- ベストアンサー
教育観を揺るがした教育ニュース
教員採用試験の集団面接の質問に 「自身の教育観を揺るがした教育ニュースについて」 という質問があります。 正直自分なりの答えが見つからずにいます… なので助けて下さい… みなさんは、どういう教育ニュースが教育観を揺るがしましたか? できる限りたくさん教えて下さい。 その中から自分にあったものを探し、自分なりの考察をまとめようと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
そもそもあなたが、「我が国の教育はこうあるべきだ」、あるいは「私が教師になったら、このような教育をしたい」みたいな教育観を持っているかどうかが問題です。右でも、左でもいい。それがなければどんなニュースが流れても、何も心に響くものはないでしょう。だったら教師になるのはやめなさい。「日本のために」なんて大げさなことは言いませんが、「生徒のために」なりません。私は教育者でもありませんし、教育に携わったのは、大学生の時代に教育実習生としてわずかに携わっただけですが、今の日本の大きな課題のひとつは「教育」だと思っています。 答えが見つかるとか、見つからないとかの問題ではないのです。ましてや「自分にあったもの」とか「自分なりに」とかいう世界ではないでしょう、と私は思います。
その他の回答 (4)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
最新のだったら、飛び級の制度化が検討中ってことらしいですよ。
- bismarks0507
- ベストアンサー率31% (192/605)
ほいほい・・元教師・現役予備校講師なりよ ニュースという語彙からして、時事性が必要な質問なので、近年の事例を (1)佐賀・大阪教育委員会。生徒にタブレット端末支給へ (2)ダンス・柔道の必修化 (3)東大秋入学導入へ コアなテーマなら、「家永訴訟」当たりをやると刺激的かもしれない 個人的にお薦めなのが、以下のテーマ 旭川学力テスト事件 学校の課外活動における教師の責任(http://www.chukyo-u.ac.jp/educate/law/academic/hougaku/data/42/1=2/nagao.pdf) 八重山教科書問題なども面白いかも(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E9%87%8D%E5%B1%B1%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8%E5%95%8F%E9%A1%8C) 小生は、純粋な教育学的視座ではなく、法学的視座での論説傾向があるので、あしからず
お礼
詳しくそしてURLまで添付頂き回答頂きまして ありがとうございます。 せっかく時間をとって回答を頂きましたのに このような言葉でお礼とさせて頂くことをお許し下さい。
- osx0000055
- ベストアンサー率33% (1/3)
「教育の職業的意義について」はどうですか? ・・・キャリア教育という一種の道徳教育に職業的意義はあるのか? ・・・産業教育(中学の技術科)が大幅に削減されたが、どういうことか? ・・・「できないこと」を重視しすぎる今の教育は不適切ではないか?「できないこと」が職業になる筈が無い ・・・そもそも個人の力を伸ばすとはどういうことか。「できること」をより良くできるようにすることではないのか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 せっかく回答頂きましたのに何もお礼が できずもうしわけありません。
- riteway
- ベストアンサー率17% (24/134)
昨今の児ポ規制と違法ダウンロード法案可決は、近年稀に見る 政治屋の劣化を物語っているかと思われます。コンテンツ管理なるものを 全く理解していないところが涙を誘います。 教育を考えなければならない公僕の上層部のデキがこの程度というのが 大事件ではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに貴殿の言うとおりだと思います。 いくら現場がちゃんとしていてもトップがちゃんとしてもらわないと… っておもいます。
お礼
ありがとうございます。 今後このページを見られた方の参考になればと思います。 せっかく回答下さいましたのにこのような返事だけで申し訳 ございません。