• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人の死について)

精神科病院の現状と適切な対応

このQ&Aのポイント
  • 6歳未満の子供が脳死と判定され、臓器移植のため臓器の提供とのニュースがあります。脳死とは言え人の死によりますが、病床より苦しんでおられた方に新しい希望が受け止められようとしています。
  • 精神病院での現状には問題があります。春先から潮干狩りが盛んで、海水浴客による賑わいが増えますが、先月末から2週間余りの間に9名の患者さまが亡くなりました。特に認知症病棟の患者数が増えており、リカバリー室の定床も足りていません。家族の希望により他院への転院も行われています。
  • 精神科病院では入院患者が安定収入となり、在院日数が長くなる傾向があります。病院の経営方針が囲い込み医療である場合、退院や転院が難しいこともあります。また、精神病院の患者の現実は家族にとっても大変なものであり、面会にも来ない場合や存在を隠すこともあります。適切な対応としては、定床の増加や病院の経営方針の見直しなどが考えられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • green351
  • ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.1

 MSWをしております。  私の勤務する病院は精神科の単科ではありませんので、明確なお答えは出来ないでしょうが一般論としての回答とお考えください。  精神科はいまだに誤解や偏見から完全に解き放たれたわけではありません。特に医療関係者にその傾向が根強いようで、入院は実質的に“収容”という形で運用されているのも事実です。  高木兼寛先生の“病気を診ずして、病人を診よ”の言葉を借りるまでもなく、本来は患者本位の医療を提供するのが医療者の責務であることは言うまでもありません。しかし現実はあなたの理想とは違うためにそのギャップでお悩みなのだと思います。しかし経営陣はどのような状況に陥ろうが、まずは経営の安定を図ることに目がいってしまうのです。  経営者的な立場からいえば名目だけリカバリー室を増やせば事足りる問題です。しかしスタッフの増員などの裏付けがなければ容易に破綻する方法ですし、スタッフも納得しないでしょう。つまり今の状況は八方塞がりの状況であり、どこにも持って行けない問題なのです。  私も医療関係者ですから、ご質問の文面から病院内で何が起こっているのかは容易に想像が出来ます。ここには書きませんが病院も特定できます。しかしここで公表したところで全く意味を持ちません。  このような質問が出てくる度に私は回答させていただいているのですが、このような内容をこのような場所に持ち出さないように留意してください。私のように“ああ、あの病院か”と思い当たる人間がいないとも限らないのです。どうしても誰かに相談をしたいのなら、是非とも他の病院のMSWなどにご相談ください。医療関係者は横のつながりの構築が非常に下手です。適切な相談相手がいないためになにげなく書いてしまったのでしょうが、守秘義務はこのようなことから綻びていくものです。

jackbondo
質問者

お礼

病院もお金儲けの一企業なんですね。医療人である限りお金よりも医療を優先させたいものです。守秘義務に関するご指摘もありがとうございました。

関連するQ&A