• 締切済み

弁護士事務所・あるいは司法書士事務所の事務のお給料を教えて下さい

今。就職活動中で法律系の事務所で事務として働きたいと考えてます。 お給料はどれくらいなのでしょうか? 知っている方は教えてください。

みんなの回答

回答No.5

私は、建築コンサルタント会社内の司法書士事務所で補助をやっています(無資格です)。 入所した当時は年収250万でボーナスなし。さらにそこから保険・税金が引かれました。 月収手取りで15万くらいだったと思います。 もちろん、法律事務所は皆様が仰ってるように個人商店みたいなものですから千差万別ですので、あくまでも一例としてご留意下さい。 それと、給与も大事ですが、交通費なども注意して見てください。 職業がら各地へ行くところも多いです(無資格で司法書士補助だと銀行・法務局巡りなど)。 事務所によっては会社への交通費だけでなく、そういったところへ行く交通費も出してくれないエグイところがあります。 かなりの出費になったりしますので注意してください。

noname#571
noname#571
回答No.4

将来を考えて5年未満なら、司法書士事務所でもいいかもしれませんが、司法改革で弁護士が増えるでしょうし、弁護士は司法書士の資格はもらえないにしても、不動産登記の申請業務できますからねぇ、これから司法書士は冬の時代だと・・・ 法律系といっても、先生によって専門分野が違いますから、どのような法律業務が望みなのでしょうか。刑事弁護専門の弁護士の先生のところだと給料は低いと思いますけど・・・国選弁護の報酬が少ないとぼやいてました。検面調書コピーしたら報酬なくなるとか言ってました。 司法書士でも商業登記専門のところよりも不動産登記にウェイト置いている事務所の方が給料いいと思います。 そうですねぇ、できたら、弁護士や司法書士という単独の事務所にとらわれず、総合的にいろいろな資格をもった合同事務所の方への就職を薦めます。 弁護士も司法書士も法人化制度へ来年くらいにできるようになりますし、土地家屋調査士もそうです。法人化されると儲かっている事務所は法人税が一律なので儲けが増えるでしょうけど、個人事務所で仕事が少なければ・・・そこで、法人化できそうな弁護士事務所、登記事務所がいいと思うわけです。 私は登記事務所勤務の調査士ですが・・・分筆登記や境界確定登記は単価は大きいんですが労力も多いです。本職も給料が低いので期待しないほうがいいですが、でも来月から来る新入り補助者さんは給料26万くらいぢゃなかったかと・・・事務所にもよるのでしょう 私の考えだと、著作権関係やっている弁護士・弁理士事務所がええんちゃうやろか。私も昔はC言語やawkいじっていたし、コンピュータいじりはじめて16年、遺伝子関係でも著作権は花形やしなぁ。

回答No.3

実に正直な質問ですね.やっぱり気になりますものね。 これまでの回答にもあったように、事務所の所長の稼ぎ具合によって、本当に、千差万別です.基準というものは難しいですが、私の知る限り、13万円~22万円ぐらいではないでしょうか.司法書士事務所より弁護士事務所のほうが、若干いいように思います.見習であるという、師弟制度が根強く残っている業界ですから、社会保険などないところがほとんどです。保険などもよく調べられたほうがいいと思います.(ない所が多いと思いますが・・・) 一般的に、普通の企業とは全てにおいて違うことを前提に考えられたほうがいいと思います.

noname#24736
noname#24736
回答No.2

仕事を覚えさせてやる、教えてやるという考えが強いですから、世間一般の企業より給与水準は安いです。 昔、経理事務所に勤めたときが、やはりそうでした。 今も、その体質は変わっていないと思います。 規模の大小はあまり関係ないと思いますが、規模が大きい方が、やや水準は高いようです。

noname#864
noname#864
回答No.1

基本的に典型的な個人商店,ないし,中小企業ですから,まさに千差万別。雇い主である弁護士や司法書士の稼ぎ次第ですから,一概にはなんとも言えません。 個人経営が多いので,社会保険も満足に加入していない事務所もちらほらあったりしますから,十分に調査して下さい。

関連するQ&A