• 締切済み

対人関係で落ち込み、鏡を見て落ち込み鬱状態になる

対人関係で落ち込み、鏡を見て落ち込み鬱状態になる人間の悪循環を断つ方法ってあるんですか?

みんなの回答

  • applingo
  • ベストアンサー率30% (56/181)
回答No.2

鏡を見なければいいと思います。 更に落ち込むとわかっているなら、鏡を見ないという防衛手段をとるのです。 どうせなら、もっとご自分が楽しくなったり、いい気分になるものを見たらいかがでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3166)
回答No.1

対人関係で落ち込むっていうのは、多分他人に期待し過ぎているからですよね。 他人はみんな、あなたのことよりも、自分の事の方が大事ですから、あなたの期待通りにならなくて当たり前だし、あなたにとって好ましくないことがあったからって落ち込むことじゃないですよね。 私は対人関係で落ち込むことなんかないですが、家族も、親しくしている友人も、仕事関係の人も、頼み事だの相談事だの面倒事だの、負担になることしか言ってこないですよ? 対人関係の悩みを無くすには、何かしてほしくて人と付き合うんじゃなくて、その人の為に何でもしてあげたいと思えるぐらい好きな人と付き合えばいいんですね。 なぜ鏡を見て落ち込むのかはわからないけど、「こうなりたい」っていう理想の自分があって、今そうなれていないなら、なりたい自分になるための努力を思い付く限りすればいいことなので、鏡の前で落ち込んでため息をついていたって何も改善しませんよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A