ベストアンサー 退屈はなぜつらいのでしょうか。特に鬱状態との関係で 2014/07/02 07:22 退屈というのはやりたいことができない、あるいは見つからないときに感じる苦痛ですが、鬱というのも退屈に似たところがないでしょうか。それとも鬱の状態というのは頭が活発に動いているものでしょうか。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー d194456 ベストアンサー率27% (423/1524) 2014/07/02 13:46 回答No.3 ANo.1 の方の答えに近い考え方ですが、人間は動く生き物です。動かないことがストレスになります。 ウツ病の時も同じですし、神経症も同じです。 原因不明な頭痛や腰痛はたいてい動かずに暮らす為に痛みが強くなっています。 あなたが処方されている薬も、気分を変えて動きやすくなる薬が入っている筈だと思います。 可能な限り動く方が改善は速いと思いますよ。 高齢者がウツ病にならなように、介護では外に連れ出して歩かせるようにします。 歩けないなら、身体を動かす運動をして貰います。 昔から、言い伝えられているウツ病対策は、歩くことであり、一心不乱に体を動かすことです。 「静養」とは何かを考え直した方が良い時期だと思いますよ。 質問者 お礼 2014/07/02 13:53 そういうこともあるのですね。ご教示ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) mofl ベストアンサー率27% (190/692) 2014/07/03 12:58 回答No.5 引用失礼。 >うつ病は退屈というものとは接点がないということでしょうか。 接点かどうかわかりませんが、うつの程度問題だと思うんですよ。 退屈を感じ、それが苦痛になれば、退屈しのぎを考えますよね。 本を読むとか、他人と話すとか、散歩するとか…。 うつの人って、退屈よりも現実で打ちひしがれるほうが苦痛なんです。 仮にうつの原因から逃避(良い意味でです)しているとしましょう。 アレルギーのアレルゲンから離れているわけで、そのことは「苦痛」ではなく「安心」です。 自分が自分でいられるんです。 この「安心」が退屈という「苦痛」へどのように変移するのかは各個人個人によって違うでしょう。 退屈が悪いと言っているのではありません。 むしろ良いことと思います。 >こだわるわけではありませんが、退屈を解消しようとして死を選ぶというようなこともないとお考えでしょうか。 私の場合を引用すれば、死は選択ではなく必然でした。 死にたいんではなく、死なねばならない状況に追い込まれたと思い込まざるを得なかったんです。 (言い回しが不自然ですが…) たとえば外出すれば周りの人間が全員私に向かって銃口を向け刀を振り下ろしてくる。。。 私が先に首を吊らねば許されない。。。 そのような思考パターンから抜けられなくなりました。 私が思うに、退屈の解消で死を選ぶうつ病の方ってそうそういないと思います。 それは別の精神疾患でしょう。 だって、退屈に耐えられず死ぬって何でしょうね? 順当に考えれば、退屈しのぎをすればいい。 それが思いつかない、または思いついても実行できない状況でしょうか? それこそNo.1さんの回答通り「抵抗できない状態で強制される」場合でしょうか? でもうつの方が他人と会わないようにベッドに固定されたら「安心」するかもしれません。 実際そのように病院では扱われますので。 (私は2週間絶食したまま個室の部屋からトイレとシャワー以外は出してもらえませんでした) 申し訳ありませんが、うつ症状の私には思いつきません。 他の回答が付くことを願います。 質問者 お礼 2014/07/03 13:29 私の理解が誤っているのだと思いますが、あなたのおっしゃっているのは典型的なうつ病なのでしょうか。私には理解しにくいお答えでした。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mofl ベストアンサー率27% (190/692) 2014/07/02 19:16 回答No.4 あなたが今そのような状況なんですかね? 昔に入院していた病院に、若い美人のうつ病の患者さんが一緒に入院していました。 昨日までは元気でニコニコしていたのに、今日は表情は死に歩くことすらできない。 発作を起こしたときは天から地へ、ハイドからジキルへの変貌です。 精神が死にかけているときは、退屈という概念は無いんですよ。 1番さんの実験で、もし廃人になればあと何日でもいられたでしょう。 私もうつ症状のピーク時には休職をして1日中自室のベッドにもぐったまま天井を見つめていました。 トイレ、食事、入浴、通院だけはできたので、まあマシなほうだったと思います。 数ヶ月後に快方に向かったとき、私の趣味が旅行だと知っていた主治医が、 「北海道へ行ってきなさい。 ただし約束。 生きて帰って来ること。」 と言いました。 趣味の旅行すら発想に無い患者には、退屈という感情は無かったんですよ。 それほど自分の殻から出ることに怯えていましたから。 ただし。 私ごときは軽い患者です。 病室の窓からボーッと外を眺めていれば、隣の病棟の屋上から自殺志望の患者がダイブする、そんな世界ですので普通の方には想像できません。 質問者 お礼 2014/07/03 01:53 うつ病は退屈というものとは接点がないということでしょうか。こだわるわけではありませんが、退屈を解消しようとして死を選ぶというようなこともないとお考えでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 pluto1991 ベストアンサー率30% (2021/6693) 2014/07/02 08:44 回答No.2 ストレス=圧力 ですね。 一番簡単なのは毎日の仕事です。この圧力に対して人間は跳ね返したり、かわしたり、じっと我慢したりして、退社後の1本のビールや風呂や睡眠でバネのように元に回復させます。 これは遊びも同じでテニスでもテレビゲームでもダイビングでも海外旅行でもストレスを受けてそこから開放される瞬間に快感を感じたりするから楽しいわけですね。 ところが「抑うつ」というのは圧力で潰されすぎて「元に戻れない」潰れたままの状態なんです。 だから、うつの人は「暇つぶしになにかやる」 「気晴らしに散歩に出る」なんてしてはいけないんです。何故かと言うと隣のおばさんに挨拶されたり、後ろから車が来たり、転んだり、つまり、外にでるとなんかしらのストレスに遭遇してしまって、それを跳ね返せないからココロがなおさら潰れてしまい良くならないからです。 なので、家でじっとしてろと。家で何も考えずに寝ている状態が一番圧力のない状態です。 質問者 お礼 2014/07/02 13:46 家のなかでじっとしていることはつらくないのでしょうか。ご回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#196223 2014/07/02 07:35 回答No.1 心理学で有名な実験がありますよ。とっても良い環境だけれど退屈な部屋に人を閉じ込めて、さらにアイマスクをかぶせる実験です。バイト料はとっても高いのですよ。でも過半数以上が、1日もたないで辞めたいと言い出すのです。頑張って3日やると幻覚をみるらしいですよ(笑) 昔、トワイライトゾーンという番組がありましたが、こんなシーンがありました。死んだ人が着いたところは美しいビーチ。そこで過していると3日は良かったけれど、だんだん辛くなる。そこに死神がやってきたので、『天国ってこんなにつまらないと思っていました。地獄に落とされたほうがマシですね』と言ったら、死神が、『ここは地獄ですよ?』と。。。 まあそんな感じなのですが、生物学的に言えば、人間ってのは、ただの動物であり、チンパンジーと90%程度、脳が同じ程度のものに過ぎないので、森を飛び回っている生活をするように出来ていると言えます。敵を監視し、獲物を狙いすまし、まあそんなのが『普段』なのですよ。でもチンパンジーも退屈することはあります。そんな時はオナニーしてますよ。 人間には必要な刺激ってのがあるのでしょう。ネットが人気なのは刺激が多いからですね。鬱って言葉は、おおまかな言葉なので実際には種類がいろいろあります。後天的な鬱の中には、既に原因が分っているものもあります。例えば、運動不足になると有酸素運動が不足し、脳内を撮影すると、健常者とは違う状態になっていることが分ります。 こうした鬱は、運動を30分くらいやって3ヶ月くらい過させると70%程度の人は回復するようですね。 質問者 お礼 2014/07/02 13:47 興味深いお話を伺いました。どうもありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我心の病気・メンタルヘルス 関連するQ&A うつ状態でしょうか?? 9月の頭くらいから、抑うつ状態になったり、少し気分がハイになったりします。これって、鬱状態でしょうか??以前、急性うつ病で休学をした経験があります。今日から仕事を始めたのですが、イライラや抑うつ感が続きました。 鬱状態 鬱状態に入ってしまった時、どうすればよいのか分からなくなり困っています。 鬱状態を脱すると、今度は怒りっぽくなったり神経が高ぶります。 そんな事を繰り返す自分に悲しくなりますが、神経の高ぶりも鬱の反動です。 鬱に効く市販薬も探しています。情報があれば教えて下さい。お願いします。 「退屈」と「眠り」の関係 なぜ、退屈になると眠くなるのでしょうか? 「眠り」が生きていく上で重要であることはなんとなく分かります。 ですが、退屈になる事と、眠る事はどういう関連があるのでしょうか? 「退屈になると体がどのように反応して…」という話ではなくて、 「退屈」と「眠り」の直接的関係です。 なんかうまく言えませんが、 眠る事が退屈に対して、どんな影響をしているかということです。 書いているうちにひとつ思ったのは、 眠る事によってその場の状況を拒絶している「回避行動」なんでしょうかね。 でも、回避行動なら、じっとしていられなくなるとか、 色々あってもよさそうですが、誰でも必ず、眠たくなりますよね。 「退屈」以外にも逃げたくなる状況はたくさんあると思いますが、 眠たくなるのは「退屈」のときだけですよね? そういうわけで、何かわかることがあったら教えてください。 予想、想像、意見、何でも良いです。宜しくお願いします。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 退屈だ 退屈だと思うことについて。 お話を聞かせていただければ幸いです。 退屈な気持ちを以前から抑えてきましたが、最近むわっとあの独特の倦怠感が匂うことがあります。 味気ない生活だから退屈なのか? 病気などもあって人生経験や人付き合いの数が同年齢より少なく、人と交われば成長できるだろうかと思いましたが、退屈さがすぐに顔に出るのでほいほい接触を持ってはむやみに敵を作りかねません。 対人恐怖の気があるのでそうなってしまってはまた足を踏み出すのにかなり時間がかかってしまいます。 つねに前提に退屈さがあるこの感覚はいつからだろうかと考えたら案外思い出せないほど昔からあるようです。 先日学校の教師が「若いっていいよなぁ」と言うのを聞いて笑ってしまいました。 私は何をやっているんだろうかと。たしかに若いっていいですよねと。若いってそんなにいいものですかねと。 そう思ってつい嘲笑とも苦笑ともつかないものをこぼしてしまいました。 18歳という年齢のためにこの悩みがすぐに若さゆえのものだと捉えられてそのフィールドでしか話が進まないのが嫌なんですが(たしかに若さのせいもあるんでしょうが)、そんなときは自分の年齢の軽さがうとましくなります。 自分の人生の命題のような気すらするこの問題を、若いからという理由だけで笑いとばす人には我慢なりませんでした。 感動することがあまりなく(本当はキャパはあると思いますが)人との会話がだいたいつまらないのですが、もちろんそんなことは表に出してはいけないので精一杯笑って考えて反応を示しています。 楽しくもないのに笑い、何とも思っていないのに眉を寄せたりすることを、もうだいぶ慣れましたがときどき苦痛に感じますです。しかし感情のこもっていない反応だろうが示さなくては人間関係に差し障りが出るのは分かりきっています。 感動と言ったってことさらに映画を観なければならないことはありません。嬉しい、楽しい、それありえない、感情が動くことを感動と言うんだろうと思います。 多分目標は人間関係において感動するのが普通になることです。 正直なところを言うと困っているのです。 退屈なのは困ります。人生を無駄に過ごすのはもうやめだと思っています。実感には程遠いですが楽しい世界は存在するようだということだけはこの前うっすら感じとったので。 別にたいそうな目標なんかなくていいんです。ただ人並みに日々に楽しい刺激があれば。 人生に集中できなくて頭が霞がかったように白くぼーっとする感覚は好きじゃありません。もう年単位で長いことそんな感じです。 昨日もそうでしたが、ときどき「助けてくれよ!」と叫びたい気持ちになります。 しかし何から助かりたいのかよく分かりません。 考えたってしかたないのに、退屈の原因は何だろうと考えます。 人付き合いは怖いし面倒くさいしイライラします。今日珍しく他人と話しましたがやっぱりイライラしました。 会話がおもしろい相手がほとんどいません。 対策のとっかかりがよく見えないのです。 ご感想やアドバイスなどありましたらコメントしていただけると嬉しいです。 鬱状態にならないようにするには 鬱状態になってやる気が出なくなった事があります。 鬱状態になるのを防ぐにはどうすればよろしいですか? また、どんなことに気を付けるべきですか? 宜しくお願いします。 父を退屈させない方法 今日は父との休日。 休みが同じになるたび父に「明日一日退屈しないよう予定を考えろ」と言われるのですが、正直苦痛です。 面白いと思うことが違うしよくわかりません。 考えても思いつきません。 退屈させない方法はありませんか? なんか退屈なんですけど、どうすれば退屈じゃなくなり なんか退屈なんですけど、どうすれば退屈じゃなくなりますか? 本読んでも今必要なことを学んでるわけでないので読書してても退屈だし、映画見ても見ても見なくても自分の人生にとって特に必要なわけでないので退屈なまま見てるって感じです。 どうすれば退屈じゃないって思えるようになるのか教えてください。 政治、経済に興味が出たけど、未来を予測しても未来を決めるのは当事者だし、政治だってヤバいヤバいって言ってても何やかんやで日本政府が新たな政策で経済を政治を使って調整して上手いように起動修正してくるので全然危機も起こらないし、危機が起こったらどうすることも出来ないってリーマンショック分かったし、ニュースを見てても未来は当事者が変えるので傍観者が幾ら吠えたって遠吠えでしかないことに気付いて政治、経済も幾ら吠えても意味がない。危機、危機と言っても当事者じゃないので何も出来ないし、政府が調整してくれてアナリストの予想など無意味と分かってからさらに人生が無意味に感じてきて退屈な人生だなあとさらに人生が無意味で退屈なものだと感じるようになってしまいました。 どうすれば人生の退屈から脱出出来るのか人生の先輩のアドバイスと助言を願いたいです。 鬱状態に関するいくつかの質問です。抜け出したいです。 (質問)29歳 男性です、通院経験なし、宜しくお願いします。 1、この状態から脱するには今何をするべきですか? 2、プラス思考で生活するコツの様なものはありますか? 3、苦手な人とうまく接する方法ありますか? (状態) 気がついたらもう三年位躁鬱を繰り返しています。1~1・5ヶ月くらい鬱状態が続き、むりやり奮起してその状態から脱っするのですが、3ヶ月位働くと、また鬱になります。 原因は色々考えられるとおもいますが、根本的にマイナス思考です。もちろん治すように試みましたが、うまく行きません。鬱状態で仕事をしていると、自信がない、集中できない、記憶できない、すぐ忘れる、普通のことがうまくできません。また人と接する時も少しでも意地の悪い人と接すると、もう2.3日、傷ついて頭から離れなくなってしまいます。そんな風ですから、何ヶ月かすると、がっくり落ちてしまいなにもできなくなってしまいます。何年も同じところをウロウロしているようで本当に悔しいです。今回は仕事も辞めてしまい、3週間経ちますが、いっこうに回復しないので、どうしようもなく質問しました。一人で暮らしていますので、働かないと食べてゆけません。 宜しくお願いします。 「うつ状態」とは 以前、こちらで病院に行くべきかどうかの質問でお世話になった者です。現在高校1年生♀です。 実はあれからタイミングを逃してなかなか病院に行けず、先程行って参りました。 そこで、医者からは「うつ状態だね。」と言われたのですが、「うつ状態」とは一体どのようなものなのでしょうか? 「うつ病」との違いは・・・? 本当はこれは怠けや甘えで、医者は気を遣って「うつ状態」と言ってくれたのか、などといろいろ考えてしまいます。 ただの「状態」なら誰でも成り得るので、あそこまで思いつめていた自分が、病院にまで行ってしまった自分を恥ずかしく思います。 薬はレキリタンのみ出されました。 つまり、寝れれば治る、事だそうで。 症状が軽くて良かったに超した事は無いのですが、なんとなくいまいちピンときません。 余計な話が多くなってしまいましたが、質問はタイトルの通りです。 よろしくおねがいします。 うつ状態とは? 11年間、うつ病だと思ってたら、最近、うつ病でなくうつ状態ではないか?という感じがしてきました。前の主治医も「あんたはうつ病じゃなくて、うつ状態」と言われました。確かにうつ病にしてはよく喋れますしね。 ただ、脳の神経が四六時中高ぶってるので、睡眠薬がないと眠れません。眠れないけど、日中は眠くありません。ずっと起きてるので、体がシンドイです。何事にも興味が湧きません。 うつ病については勉強しましたけど、うつ状態については知りません。教えてください。また治るのでしょうか?治る気がしないんですけど。 おそってくる寂しさと退屈 とても寂しい気持ちになることが多いのです。カフェでお茶していても、ふっと涙が出てきます。 私は今海外にいるということもあると思います。 ただ、「慣れない生活でストレス」ということは全然ありません。 逆に、ここでの生活に「飽きている」ので、退屈ということはあります。 現地の友達と会うことではこの寂しさは解消されません。 旅行に行ったり、習い事をしたり、アクティブにすごしても虚しくなるだけです。 いろいろ試しましたが、何も助けになりませんでした。 やりたいことはある程度やりつくしてしまったし・・・ああ虚しい! この寂しさの原因はふたつ。 ・身体を壊して、仕事をやめなければならなかったこと。 ・遠いところにいる好きな人に会えないこと。 仕事はお医者さんの許可が下りるまで、しばらくお休みなのはどうしようもない。精神的なものではないので、仕事への意欲があるのにできなくて苦しい。 好きな人は付き合っているわけでもないし、仕事が大変そうなので、頼れない。 両親とは死別しており、ほんとうに心を打ち明けられる人がいません。 好きな人には、会ったときには打ち明けられますが、会えないので辛いだけです。 食欲も物欲もあるし、活動的なので、欝ではないですが、 とにかく寂しい! 映画を見ても、音楽を聴いても、寝ていても、勉強しても、外出しても寂しい!退屈! ぜひアドバイスお願いします。何か対処法ありませんか? うつの状態と、元気な状態 誰でも一時的に軽いうつになったりはするのでしょうが、心が元気な状態と、病的にうつな状態の境目はあるのでしょうか?回答よろしくお願いします。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム うつ状態でも、どうしても頑張らないといけないとき うつ状態です。 仕事はフルタイム正社員で行っています(週1、2回くらいで欠勤と遅刻を繰り返していますが…) 仕事は特に滞りなく行っているつもりですが ここのところミスが多いような気がします・・・。 そして昨日は「早く死なないと…!」という思いでいっぱいになり、泣きまくってました。 そんな状態ですが、お盆で人手が足りず、 なにがなんでも仕事に行かなければならない上、 重要なプレゼンも控えています。 プレゼン資料作成や、上司に練習プレゼンもしなければなりません。 事情によりほかの人に任せられません。 どうにかして乗り越えなければいけないのですが、 気持ちの落ち込みがひどく、頭は回らないし、 精神的にも体力的にも、かなり厳しい状態です。 お盆休みで病院もお休みで、主治医に相談もできません。 なんとか乗り越える方法はないでしょうか? アドバイスをお願いします!! 退屈を感じたい 閲覧ありがとうございます!すがり付いているものを手放して心の底から退屈を感じると好奇心が湧いてくるのではないかと仮定しました。 退屈とは何ですか?退屈を感じるにはどうしたらいいのですか? 退屈とは心理学的にはどういう状態なのでしょうか 同じ状況でも退屈を感じる人と逆に興味を感じる人がいることがありますが、このような違いを心理学の立場からはどのように説明するのでしょうか。 「うつ状態」と「抑うつ状態」 「うつ状態」と「抑うつ状態」ってどう違うんでしょうか? 抑=抑えるだから正反対の意味だと思っていたのですが いろいろ見ていたら説明が混同されている?ようでよくわかりません。 「抑うつ神経症」=うつ状態 って反している気がしてしまうのですが… すっきりしないので教えていただきたいです、宜しくお願いします。 鬱状態 24歳女です。 一人暮らしを6年くらいして、その間に心を病んでしまい、過食症で心身がボロボロになり鬱状態になりました。 肌が汚くなって、心を病んで、色んな病院に行ったら、まだ若いからこれから良くなる、大丈夫と言われましたが、良くなるように思えず、死にたいと思ってしまいます。 今は毎日不安で眠れず、睡眠薬を飲んでいます。 こんな状態が良くならなければ、仕事や結婚ができない、将来的なことが不安で毎日泣いてしまいます。 過ぎたことを後悔してもしょうがないですが、後悔してばかりです。 今鬱状態ですが、仕事や結婚ができるでしょうか。 これから生き抜いていけるでしょうか。 アドバイスなどお願いしたいです。 うつ状態 うつ状態だと肩や首が凝りますか?その場合マッサージなどで軽減されますか? 退屈と忙しい はどちらが辛い? 退屈と忙しい はどちらが辛いと思いますか? どちらの場合でも残業や休日出勤はなく、 定時までの仕事で 退屈か忙しい どちらが辛いかという事でお願いします。 私はどちらも嫌いですが、 おそらく退屈のほうが辛いと考えています。 退屈だとすることがなく、ダラダラと動き、早く時間が過ぎてくれと何回も時計を見て、あくびも止まらない体質なので、眠たさを我慢するのが本当に辛いのです。 忙しいのも 早くしろ と言われて イライラなどしたりしますが、それでも時間が早く過ぎていくのでまだ楽なのです。 今、会社が暇なので 別に忙しくもなってほしくないですが、結構辛いです。 一日中 スマートフォンをいじっているだけだったりする人もいます。 退屈な仕事に耐えられる人はどうすごしているのでしょうか? 彼女がウツ状態になるかもしれません。 うちの彼女はウツを患っています。 普段は大丈夫なんですがきっかけがあれば発病します。 前回、発病した時は前彼からのメールでした。 彼女の前彼もウツを患っているようで「リストカットをした」とメールが来たらしいです。 その時は薬を飲まないと安定しないくらいに情緒不安定になっていました。 最近彼女の様子がおかしいので携帯をこっそりチェックしたら、また前彼からメールが来ていました。 今後も毎回のように情緒不安定になるのであれば、連絡を取るのを止めて貰いたいんですが、 とりあえず今は彼女をどうするかを考えなくてはいけないです。 昨日まではクリスマスパーティーで頭がいっぱいだった彼女ですが、 クリスマスが終わった今、彼女がウツになるのは時間の問題です。 今の僕に出来ることはなんでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 デンタルケア 婦人科・女性の病気 心の病気・メンタルヘルス 性の悩み その他(健康・病気・怪我) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
そういうこともあるのですね。ご教示ありがとうございました。