• 締切済み

ひかりTVの解約時に初月費用を払わなければならない

ひかりTV の2か月無料 との契約にのっかってしまい、 初月分の料金を払わなくてはならないみたいなのですが、 払いたくありません。 どうにかならないものなのでしょうか。 ご見識のある方、お教えくださいませ。 4月上旬に、テレアポで、ひかりTVの売り込みがあり、 2か月無料で、解約の際のチューナーなどの送料も含めて、 無料だから、と言われ、また、窓口の売り込みの方も何となく信頼できそうだったので、 無料なら、2カ月だけで返却する予定で契約をしました。 その契約後、4月下旬にチューナーが届き、 先の売り込みのおにいさんに「届いたらすぐ接続してください」との言葉通り、接続しました。 で、期待もしていませんでしたが、 やはり、使ってみても、 私にとっては何のメリットも見いだせないものだったので 予定通り解約することにしました。 6月上旬に解約を伝える旨の電話をしました。 すると、 「無料期間が、4月と、5月の2か月なので、6月分は1か月分の料金がかかる」 と言われました。 私は、「2か月無料」と聞いていたつもりだったので、 契約日よりも2週間程度早い期日に電話したつもりだったのですが。 つまり、2か月無料だから、接続日である4月●日の2か月後の 6月●日までは、無料期間だと理解していたのです。 先方とは、2か月が月末締めの2か月かどうかの理解に食い違いがあるわけなのです。 電話の直後に、解約連絡日のスケジュール管理までちゃんとしていたのに・・・ しかも、(私は、)何のメリットも感じないサービスに、 料金を払うこと自体、とっても納得がいっていません。 で、この契約ですが、 電話で勧誘され、電話で契約は完結し、後で条文が送られてくる、という流れの契約です。 電話していた時に、メモは取っていたのですが、 残念ながら、録音まではしていません。 解約申請先の窓口の方曰く、 「2か月無料は「”最大”2か月」だと伝えていたはず」とのたまうのですが、 私は聞いた覚えはありません。 当時の契約書を見せてほしい、と伝えたところ、 送ってあるものがそれだと、のたまわれ、それにすら取り合おうとしない様子。 電話で意思表示しているから、こうしかないんでしょうか?と思っています。 このようなケース、泣き寝入りして払うしかないのでしょうか。 また、こちらがクレームを出す場合、 契約上の証明責任はこちらにあるのでしょうか? つまり、電話の音声記録などをしていないと、どうにもならないのでしょうか。 自分があほなんだということは承知しているものの、 どうにもこうにも、収まりがつきませんして。 どなたか、対処法についてアドバイスをお願いします。 もう、こりごりです。

みんなの回答

  • dfgf77
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

たしかにここはおかしいと思いますよ。今後こういうのにひっかからないための教訓として割り切りましょう! こんなとこはすぐ潰れるでしょうし笑 悪評だらけみたいですしね笑

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6803/9674)
回答No.2

残念ながら、「最大2か月」すなわち「2回目の締め日分まで、無料」ということは、しっかり規約に書いてありますし、説明もされたはずで、あなたも納得して契約したことになっています。 すべての契約ユーザーは、その規約通りに契約し、2か月ちょっとで解約するようなパターンでは、必ず払ってもらっています。 あなただけ特別扱いなんて、出来ません。 >どうにもこうにも、収まりがつきませんして。 今回は、「無料」という言葉に躍らされてしまった、勉強料だと思いましょう。 世の中に、この手の ・「最大6か月無料」 ・「24か月無料※          後ろの方に→※無料条件」 ・「工事費無料(注1)          →(注1)3年間ご解約のなかった場合」 といったパターンの契約が、山ほどあります。 これであなたは、その様な甘言に惑わされず、契約内容を確認するようになることでしょう。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

>2か月無料は「”最大”2か月」 その通り それが正解だと思います >2か月無料だから、接続日である4月●日の2か月後の  6月●日までは、無料期間だと理解していたのです 残念! あぁ~勘違いです 勝手な解釈はだめです 都合のいい解釈なんてねぇ? >2か月が月末締めの2か月かどうかの理解に食い違いがあるわけなのです 食い違いはありません あなたの理解が間違っているだけです >自分があほなんだということは承知しているものの、 アホかどうかは関係ありません >どうにもこうにも、収まりがつきませんして 簡単 払えば済むこと HPには書いてあったはずです 事業者は、その点の法律的文言を書かないことはないですよ 負け戦になるのは確実だから 喧嘩するだけ無駄だと思います

関連するQ&A