- ベストアンサー
保育園の先生が子供にウソをつく問題について
- 保育園の先生が子供にウソをつく問題が発生しました。先生が子供の大切なおもちゃを壊してしまった際、直してあげると言ったにもかかわらず、実際には直してくれませんでした。このような行動がセンセーショナルな問題となっており、保育園での約束を守ることの重要性が浮き彫りになりました。
- 保育園で起こった問題については保育園内で解決すべきであり、親が保育園での約束を求めるのは当然のことです。しかし、先生が子供にウソをつくという行為は許されるべきではありません。子供に対して誠実であることは、保育園の先生にとって最低限の責任であり、信頼関係を築く上でも重要な要素です。
- この問題を解決するためには、保護者は園長先生か主任に電話し、具体的な状況や心境を伝えるべきです。問題が起こった経緯や子供が直してほしいと言ったこと、そして先生がウソをついたことをきちんと伝えることが重要です。親として子供の安心・安全を確保するためにも、この問題を真剣に取り組む必要があります。
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.18で回答した者です。お礼ありがとうございました。 お礼に書かれていた、昨年の“先生の腕に噛み付いた事件”についてですが、 まず、大前提として、保育園の先生方は息子さんのこだわりや衝動性は、これから集団の中で生活していく上で、少なくなっていくのが望ましい。そのために、“いつ、どうして”そう言うことが起こるのかを、知ってなくなるように指導したい、と考えているのだと思います。 昨年の事件の時に、先生が質問者様に伝えたかったことは2点だと思います。 ・なぜその友達が持っていたものにそこまで執着したのか(ただ単に欲しかった?息子さんのこだわりを誘発する何かがあったのか?それとも持っていた友達の方に執着したのか?) ・なぜお母さんには知られたくなかったのか(恥ずかしい?買ってあげなきゃ、と思わせるような負担をかけたくなかった?) 先生にも理由が分からず、母親である質問者様に伝え、質問者様がどう思うかを知りたかったのではないでしょうか。 先生方は、質問者様の母親としてのやり方や資質を非難したいのではなく、コミュニケーションをとることで、質問者も知らない息子さんの“いつ、どうして”を一緒になって考え、こだわりや衝動性を減らしてあげたい、と考えているのではないでしょうか? それから、保育園で何か問題が起こって、それを保護者に伝えるときは、窓口は担当の先生ですが、内容は保育園全体の意見だと思います。 私は役所勤めの公務員で、子供は公立の保育所に預けていました。保護者として、役所の人間として、そうではないかな、という推論ですが、お役に立てれば幸いです。
その他の回答 (19)
- pipmama
- ベストアンサー率17% (219/1235)
私も、「先生、お気の毒」と思う一人です。 年長で気に入らないからと、先生を引っ掻いたり 周囲の物を壊すほど暴れるのは、 今まで家庭でどんな躾をされてきたのでしょうか? えっ、躾も保育園の保育内容の一つだと思っていますか? 躾は家庭でするものです。 くれぐれもお間違いのないように。 年長なら、来年は小学生ですよ。 今のお子さんの状態のままで、椅子に座って、 最後まで周囲の子を妨害することなく ちゃんと授業を受けれそうですか? 1年生でも5時間授業の日もあるのですよ。 お子さんに、先生を引っ掻いて、謝ったのか 確認しましたか? お子さんの前で、先生に親御さんの謝る姿を 見せるべきだと思います。 園長や主任に電話をする前に、来年の入学を見据えて 家庭でもすべき躾があるように感じます。
お礼
先生によるのだと思います。良い先生にめぐりあいたいです。
他の方と重複する事があると思いますが… 先生は悩んでいると思いますよ…。 また、ご自分の子供が悪い事をしたのに責任を保育園に押し付けては子供が可哀想だと思いませんか? 子供が心から信頼してる親が自分の責任は取ってくれない。人のせいにする…。おもちゃを直してくれない先生と責任転換する親…可哀想なお子さんですね。 おもちゃを直してくれないのも、子供を一緒に見守りましょうとの訴えに拒否した親の顔がちらついて気持ちが整理出来ないからではないですか?子供染みてるのはわかってる。でも、今は…そんな葛藤は子育てしてると良くありませんか? それにただ忙しいだけの可能性もありますよね。 見ているのは質問者様のお子さんだけではないのです。もっと手のかかる子もいるでしょうしただタイミングもありますよね。 考えみてください。 他人の子供の悪い点を指摘しなくても園は円滑に活動出来ると思います。無視すれば良いのですから。 親に文句を言われる可能性だってある… それをあえてお伝えしたということはよっぽどムカついたか、お子さんの成長を思っての事でしょう? そもそも保育園で暴れれば良い方ではないですか? ご家庭で気に入らない事があれば暴れるお子さんなのですか? 保育園は安心出来るから暴れることも出来るとお子さんは判断しているのではないですか? そういう場所を作ってくださる先生や保育園はお子さんにとって良い場所なんですよ。 保育園でも家庭でも暴れられなかったら…それこそお子さんの安らぐ場所ってどこなんでしょうね? 質問者様も余裕がなくて、また少しショックで感情的になっただけなんだと思います。 たまにはお子さんと思いっきり楽しめる場所でのんびりしてみてください。
お礼
私は子供の気持ちにこれいじょうむりなくらい寄り添う母親です。
これ読んで ほんと子供がかわいそう。 自分で躾もできないなんて・・・・ やってはいけないことも教えられないなんて・・・ 暴れてひっかいても謝罪なしで 保育園に文句を言う・・・ この非常識な親に育てられて 子供は 善悪もわからない子になりますよ。 保育園は 子供の躾もしなければいけないんですか? この質問を読んで親は何も躾しなくていいと 何でも保育園まかせで 馬鹿親丸出しですね。 恥ずかしくないんですかね
補足
あのね、家ではしつけがゆきとどいているのですよ。私の会社の人たちもすごくいい子だと言いますよ。 親思いで、大人しい、しっかりとしたいい子なんですよ。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
親の立場からの意見ですが、まず落ち着いて下さい。感情的に成って電話しても解決しません。 まず原因はあなたの子どもが暴れたことですね。その原因はなんでしょうか。保育園の先生もその原因に家庭の事情も考えて居る可能性が有りますし、それは悪い意味ではないです。家でなにか気に入らないことを保育園に来たけど納得出来ない。その思いを保育園で出してしまった可能性もあります。 保育園で起きたことには違い有りませんが、保育園だけでは無理な部分が有ります。指導するにしても、その言葉が悪いなどと言われてますし、その子どもに対してアクションすることも制限されます。 だから保育園だけで対処出来ない部分があります。そこは家庭で指導して欲しいのです。 それと先生が直すと言っても、なかなか直せません。それは先生自体が忙しいからです。体力的なサポートする薬品やグッズ売場で保育所の先生が買いに来ている、グッズをつけて居る先生も見ています。それだけ大変なんですよ。 それに暴れた原因についての子どもからの謝罪が無いのでしょう。まずはこの事から始めて下さい。なぜ暴れたのか。それによって迷惑をかけた。それについての謝罪が最初。次に、先生から時間を作って直して下さい。急ぎませんからと。 まず電話して、子どもが暴れたことに対しての謝罪をして、おもちゃが壊れたことで子どもが納得出来ていない状態なので、よろしければ急ぎ直して頂ければと という丁寧に電話して下さい。あまり文句ばかり言うとあなたの評価は下がりますし、保護者の間にもなぜか広まる可能性もあります。先生とあなたの態度を見て不思議がって探ったり、想像したりしますから。 それと悪い事ばかり書かれていて、そんなに腹が立ちますか?子どもは悪ガキです。悪い事ばかりしてきます。それを家庭やら保育園などで教えていく必要性があります。家庭でも子どもに対して、話しを聞いて、これで怒られていると理由を説明してください。
お礼
家庭の事情はありますが、それはどこにもあるもので、私は子供には迷惑をかけないように頑張っていますし、社会から特別視をされたくないです。 なんでへりくだって言わないといけませんか。発達に遅れがあるので、そこを理解して保育するべき、プロなんでしょうと言ってるだけです。 評価ってなんですか。先生が子供の親を評価してどうするのですか。いつから先生はそんな偉くなりましたか。社会に一度も出たことないですよ先生は。 保護者の間に広まるわけないでしょう。全くかかわりはありませんよ、幼稚園ならともかく保育園の親につながりなどありますか。上の子の時も送り迎えのときのあいさつぐらいでしたよ。だれひとりの名前も覚えていません。 子供は最近自分についている先生の不満ばかりいます。前の先生にけがをさせたことを持ち出したりするようです。子供をしかるときに過去のことを持ち出すなんて最低です。しんらいで来ません。
>「意味がわかりません。保育園で起こったことは保育園で解決して下さい」 そっちのほうが意味がわかりません。 子供が怪我をしたなら子供を預かっている保育園の責任ですが、気に入らないからと暴れて先生に怪我をさせるなんて、それは日ごろの子供の教育の問題、親の責任でしょう。 まず、怪我をさせてすみませんと謝り、気に入らないからと暴れてはいけないと子供を叱るのが先だと思うのですが。 割り箸のおもちゃを持って壊れるまで暴れるなんて、危険極まりない。相手が先生だったからまだ良かったものの(良くはないですが)、相手が子供だったらどんな怪我をさせていたかと思うとぞっとします。 謝罪に行くならまだしも、文句を言うなんてただのモンペですよ。 先生に同情します。
お礼
子供には発達の遅れがあり、それをわかったうえで保育園も受け入れています。 遅れがあることをわかりながら、叩かれたり引っかかれたりする先生に不信感です。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
子どもの教育や躾を、保育園や幼稚園に丸投げするのは如何なものでしょうか? 気に入らないからと言って園で暴れ、注意した先生を引っ掻いたのですから、先ずはその子どもの行為に対して、親である貴女が謝罪するのが筋だと思います。 それを「園で起こった事は、園で解決せよ」とは、丸投げ以外の何ものでもないでしょう。 そもそも子どもの教育と躾は、家庭がメインでそのサポートを保育園や幼稚園、学校がするものです。 質問者さんは、ここが既に間違っていると思いますよ。 それに先生は嘘はついていません。 いつまでに直すとは明言していませんので、いつ直そうと先生の自由ですし、貴女からの「園の事は園で解決せよ」の指示を守って、悪い事をした罰として壊れたおもちゃの修理を先延ばしにしていると考えれば、先生の判断は全うであり間違っていません。 自分の子どものした事を棚に上げて、「先生がおもちゃを直してくれない、嘘をついた!」などと園長や主任に連絡を入れるなど、家庭の教育や躾が崩壊している事を宣伝して回るようなものですよ。 まあ、モンペとして華々しいデビューを飾りたいのであれば、止めはしません。 >保育園で起こったことは、保育園の先生のミスです。 これがまかり通るなら 保育園でトラブルを起こすような子どもを、育てたのは親のミスです。 となりますよ。 どちらがどうのではなく、家庭と園が手を取り合って子育てしないといけないのではありませんか? できれば、貴女がこの回答を読んで納得してただける様な、理解力のある親である事を期待しています。 「何、偉そーな事言ってんだよ!」と激怒するのなら、貴女のお子さんがとても不憫です。
お礼
以前、しつもんしたのですが、「保育園で起こったことは先生のミス」と言ったら、先生が変わりました。保育園が私の言い分を認めて。 でも、今、変わった先生が問題ありなんです。失礼極まりないことを連絡帳に書いて来ます。前の先生はいいことも書いて来ましたが、今の先生はきついことばかりです。子供もその先生が好きではありません。前の先生の方がいい、前の先生は約束をぜったいまもったと家でいつも言っています。 それと、このあいだ保育園に参観に行った時、前の先生と子供がすごく楽しそうに遊んでいました。子供は前の先生のゆうことをすうごくよく聞いていました。今の先生はきついだけです。 今の先生に「おもちゃをすぐに直してやってください」と書きました。すると「そのことを含めてお母さんとゆっくり話がしたいので保育園に来て下さい」と言われました。何を言われるのか、何人がかりで言われるのか、考えるとすごく腹がたち、参観の日は先生に見つからないようにさっさと帰って来ました。
- yu_yamam
- ベストアンサー率0% (0/3)
保育園で起こったことは保育園の先生のミス? あなたはお母さんでしょ?保育園での態度はすべてあなたの育て方の問題です。おもちゃを直す直さないの問題じゃないでしょ。きにいらないことで暴れてしまうことに問題があると思いますよ。 子育てがんばってください。
お礼
うちではおとなしくゲームしています。ひとりで100きんに買い物に行きます。 外食も大人しく、隣の人にいい子ねと褒められます。 つまり家や社会ではちゃんと生活ができているのです。
- tacoru
- ベストアンサー率38% (100/260)
まず直接先生と話し合われた後、答えが出なければ主任、または園長に相談するのが良いのではないでしょうか。 貴方が感じるように報復として子供に嘘をつく先生なら、いきなり園長から叱責されたら次回、貴方の子供にどう接するようになるかは、想像できます。 少なくともしばらく子供をあずかってもらう人なのですから、トップへのクレームの前にある程度の意思疎通は必要だと思います。 自分の考えや、子供への対応に関する感情、すべて本音で話してみて、それでも相手が人間的におかしいと感じたら園長に相談する旨を告げると良いとおもいます。それで相手の態度が変わるかもしれませんし。 いずれにしても感情的になると貴方が悪者になることも考えられますので、あくまで冷静に、手順を踏んで対応されることをお勧めします。 いきなり行動を起こすとモンペア扱いされる可能性もあると思います。
お礼
そうですね、そうします。
- tsline
- ベストアンサー率21% (275/1260)
>注意した先生を引っかいた時に この時に先生が子供にゲンコツして良いと親であるあなたが認めるのであれば ↓ >保育園で起こったことは保育園で解決して下さい 初めてこれが成り立つと思うのですがね。 >保育園で起こったことは、保育園の先生のミス であるならば・・・ ↓ >注意した先生を引っかいた こういう教育をしているのはご自宅でしょうから、まずは引っ掻いたことを丁重に、子供から先生へ謝罪させるべきなのではないでしょうかね? 園長に言うも良しだが、それを見ている他の親は「先生気の毒」って思うんじゃないかね?
お礼
あの、ゲンコツでしか教えられませんか?保育士なのにです。 引っかかれたので、パニックになったのか、連絡帳も興奮気味でした。
- 1
- 2
お礼
このままでは苦労すると言われ、「苦労などしていない」 将来が心配ですと言われ、「勝手に心配するなど失礼」 と返事してきました。 先生がこだわりや衝動性を減らしたいと思ってくれている、というのは初めてそうだったのかなとあなたの回答を読んで思ったことです。 それと 今朝、子供がバスに乗り遅れたので送って行きました。加配の先生があいさつしてきて、このような手紙をわたされました。 「私がとっくんのことが「このままでは心配です」と言った時に、お母さんに失礼じゃないですか、と言われて、自分でもその後よく考えてみました。 考えてみると、私の行動はみんな心配からきています。心配なのは○○くんに対してだけじゃないです。 これから小学校に行くのに、ないか検診がみんなと受けられない子がいますが、その子が小学校に行ってから保健室に入れないと苦労するという心配があります。だから内科検診を受けられるようにしたいと思います。 受けられないから受けられるようにする、という器械的な感じではなく、このまま受けられなかったらこの子困るだろうな、どうしたらこの子が困らないようになるだろう、私に出来ることはなんだろうか、という、心配から私は行動しているのです。そのことをお母さんとお話してから気付きました。 確かに、唐突に、「あなたのお子さんは心配です」と言われたら私も嫌な気持ちを抱くと思います。ですからお母さんに謝りたかったのです。言いかたが悪くて、お母さんにいやな思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした。 これからは、保護者の方に負けないくらいの愛情を持ってひとりひとりのお子さんのことを考えているのだ、という気持ちが伝わるような言動を心がけます。 ○○くんのことをこれからは少し離れたところからですが見まもらせて下さい。 」 あいさつとかはぶくとこういう内容です。 この人は何かしんどいのです。正直な気持ちです。 でも、こういう人も我が子の成長には必要なのかなと思います。 もう、担当ではなくなりましたが。