• 締切済み

橋元市長は原発を「容認」する立場なんですか?7

 原発を「容認」するのは、立地している方の福井県知事であり、大飯町長じゃないんでしょうか?(北陸電力のエリアです) 関西電力エリア側の大阪市長は、「容認」をお願いする立場じゃないんですか? 大都市から地方に税金と雇用を回してると、上から目線で見てる気がするけど、働かずに生活保護ばかり貰ってる大阪市民には、地方側も怒ってるぞ。

みんなの回答

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.10

>元々橋下人気ってどこから来てるんでしょう? やはり、テレビでのタレント活動でしょうね。 その中でも、大阪の読売放送でやっている「たかじんのそこまで言って委員会」という番組での立ち回りというか話し方・煽り方がうまかったのが要因でしょうね。 この番組は大阪の読売放送が制作し、系列局でも配信されています。 しかし、日本放送(関東エリア)では放送されていません。 その大きな理由は、司会者である「やしきたかじん」が頑なに拒んだためといわれています。 彼は大の東京嫌いで・・・ってそのへんは置いといて。 橋下氏はこの番組では、徹底して中央政府批判・国粋主義的コメントを発して人気が出ました。 「光市母子殺害事件」の弁護団に対して、視聴者に「懲戒請求」を送るよう呼びかけ、それに賛同した多くの人が「懲戒請求」を送ったなんて事件がありましたが、これぞ橋下氏の真骨頂ですかね。 世間の意見(主にネット民?)を取り入れ、それをあたかも自分の意見のようにまとめ上げ、上手く煽っていく。 全て「言い切り型」なので、聞くものには爽快感(or嫌悪感)を与えます。 プレゼン能力はかなり高いですね。 以上が私の分析です。 まぁ、専門家でもなんでもないので当たっているかはわかりませんが。 ではでは、参考になれば幸いです。 参考:「たかじんのそこまで言って委員会」Wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%98%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%9D%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%A7%E8%A8%80%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A

  • phantom1
  • ベストアンサー率24% (184/748)
回答No.9

橋下大阪市長としては、不安を訴える有権者に答える態度を示す必要がありますので、最初は強い口調で大飯原発再稼動に反対しましたが、彼と彼の率いる政党が国政に目を向けている以上、財界を味方にしなければなりません。従って、最終的に『不承不承容認』という格好で落とし処を設ける事は最初から分かりきっていたのです。『容認』という言葉を用いたのは、政略上の方便ですよ。だから急にあっさり退いたのです。

okkiy
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。大阪じゃマスコミ受けだけで選挙に勝っちゃうんでしょうね。(かっての横山ノックのように) そりゃ財政も苦しいわね。

  • utyuko
  • ベストアンサー率16% (10/60)
回答No.8

決定権がないのは彼も自ら散々言ってますよ、なくて反対しちゃダメなんですか? ゴミ屋敷を近所の人が抗議するのはありでしょう^^; 計画停電で脅されて「じゃーしょうがないから3ヶ月だけ我慢してやる」と言ったんでしょ。 あと生活保護が大阪が多いのは国の責任でしょう。 大阪って在日朝鮮人が1/4集まる巣ですよ、彼らは生活保護フリーパス、もっと貧困している 日本人には許可しないってのはおかしいでしょ、人として日本人の審査も甘くなるだろうし そんな事情から各地から浮浪者が集まっている。 そんな大阪を彼は改革しようとしている、がんばってほしいと願う。 ちなみに彼の幼少期は貧困部落出身で父はヤクザであり自殺した、母は保護の申請を勧められていたのを 断わって橋下を育てたらしい、奨学金制度を利用して弁護士にまでなった人である。 大学から社会人に各地をまわって大阪に対する矛盾をかなり感じたんだろうね。

okkiy
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。が、ゴミ屋敷という例えは福井県に対し失礼です、取り消して下さい。関電エリアで最もエネルギーを使っているのは大阪でしょ。関空ができて伊丹はいらないだろうし、空港壊して原発にしたらどうですか。 僕の質問をもう一度読んで下さい。容認をする立場じゃ無く、お願いする立場じゃないかと聞いています。反対してダメかどうかとは聞いていませんよ。

  • poohhoop
  • ベストアンサー率52% (121/229)
回答No.7

もともと橋本さんは原発反対派ではありませんよ。 これまでの言動を見ても明らかです。 今回の言動は明らかの彼の政治手法です。 「特権階級にいる庶民の敵」を徹底的に叩いて民衆の関心を煽る。 うまくいきそうもなかったら、みんなの関心が薄れたころに前言撤回という手法です。 今回の敵は「原発」ではなく「関西電力」です。 東京電力が特権会社として世間からバッシングを受けているのをうまく使って、 原発停止で困っている「関西電力」と再稼働を計画している「政府民主党」でした。 今回は原発再稼働反対をぶち上げた結果、周りに寄ってきたのが「もともとの反対派」で、 電力不足に音を上げた「地元の経済界」が敵にまわってしまったという構図となりました。 これは彼の意図とちょっと違ってしまい、前言撤回のタイミングを図っていた。 彼が「負けた」と言ったのは「再稼働反対」に失敗したのではなく、政界・財界が誰もついて こなかったことでしょう。 政界で彼についてきたのは、社民党・共産党だけです。 民主党はもとより自民党も、はては盟友の石原都知事も敵にまわってしまった。 さらに今回の問題は「原発再稼働させない」のつけが東京や国ではなく、関西に帰ってくる ということだった点です。

okkiy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.6

橋下氏の政治手法は、中央及びマスコミに対して否定的で極論的な発言をして大衆迎合(主にネット世論に同調する傾向あり)し、相手が反論してきたら「それは論理的ではない」と「バッサリと切り捨てる」というものです。 この「バッサリと切り捨てる」という姿が、中央政府及びマスコミに不満を持っている一般人には痛快なわけです。(特に大阪はそうした人が好き) ところが、橋本氏の最初の発言は「極論」であるので当然無理が出てくる。 そうすると、軌道修正してうまくソフトランディングさせようと画策する。 ただ、今まではこの「極論→ソフトランディング」という過程が長く、世間一般の関心は別の話題に移ってしまっている。 なので、最初の痛快な「極論でバッサリ」という絵面だけがマスコミやネットの表層部分を漂うことになる。 また、ソフトランディングさせれば、「最初から私はどんどん批判してくださいと言っている。意見が変わったのは相手の反論も然りだなと納得したからだ」という言い訳が立つ。 上手く立ち回っているとおもいますよ。 「原発問題」については「極論を最初に言って・・・」という手法が仇となったというか、世間一般の関心が高く、タイムリーだったので、結局最後は折れなければならなかった。 この「折れた」部分が、「ブレた。事実上の敗北だ」と言われる所以でしょうね。 >関西電力エリア側の大阪市長は、「容認」をお願いする立場じゃないんですか?  この違和感、実は東電管轄内の東京都にも言えることですね。 賠償は国の税金でなく東電管轄内の自治体の税で賄うべきだろなんて思ってました。 そう考えると、やはり日本の原子力発電行政の歪な構造が見えてきますね。 まぁ、官僚の論法で行くと原発で雇用と補助金出してるんだから、それとトレードオフだろってことになるんでしょうが。 ・・・と、なんだか橋本擁護のような回答になってしまいましたが、私はどちらかというと反橋下派なのであしからず。 ではでは、参考になれば幸いです。 蛇足:嘘か真か分からないネット上での「噂」なのですが、関西のマスコミでは橋下批判したら担当を外されたり干されたりするらしいです。 あくまで、陰謀論の類ですので鵜呑みにはできませんが、それが事実なら大阪はファッショ化しつつあるということですね。 得てしてファシズムは地方が中央に反旗を翻す形で確立しますので、この情報は頭の片隅にでも留めておいたほうがいいかも。(次の選挙でもし維新や石原新党なんてのが出馬したら入れようと考えている人はもう一度ご一考を)

okkiy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。元々橋下人気ってどこから来てるんでしょう?

回答No.5

 多分初めから容認する立場だったと思います。彼程度に合理的に考える頭があれば1年くらい前から分かっているはずです。やはり政治家ですから、市民の人気がほしいわけです。リミットが近づいてきたら原発再稼働にソフトランディングさせるつもりだったのでしょう。こういう結論になると私は去年から思っていました。  「容認」という言葉には権利も義務も何の拘束力も持ちません。爆発しそうな不満を受ける受け皿という意味しかありません。いざとなればざるごとゴミ箱に捨てる事が出来ます。まあ何とか捨てずに済んだみたいですが。

okkiy
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。そもそも関西の人達は橋下に何を期待してるんでしょうか?

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.4

橋下市長は「地方自治」を唱えておられましたから、政府を責めるよりも「俺に任せろ」と言って関西電力と掛け合うべきでした。しかしそれには失敗したわけです。おそらく足下の大阪の中小企業からの突き上げもあって(予想通りの)敗北宣言を行うに至りました。私は夏の大阪の停電騒ぎを楽しみにしていましたが、片付いてしまって残念?です。 福井県知事は再稼働の条件として関西の近隣の府県の同意が必要と言っていましたから、橋下市長などが容認したのは言葉としては問題ないと思います。

okkiy
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。でも橋下の態度はお願いしている様には見えないですよ。

noname#177763
noname#177763
回答No.3

まず訂正を指摘させて頂きます。 『橋下市長』です。 確かに質問者の仰る通りですね。 要するに橋下市長は後先の事を考えずに発言してしまう クセがあるので、このような事態になるのでしょう。 元を辿ればテレビに出演していた人気弁護士…。 行政の事は素人なのですよ。

okkiy
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。知事を人気だけで選んで良いんでしょうか?

回答No.2

お説の通りです。 関西の各自治体は福井県や大飯町にお願いする立場です。 橋下は言いたい事を言い放しで、そのうち失言か何かで失脚(以下略 自然エネルギーなんて「ざれ言」で、やはり原発しかないのですね。

okkiy
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。結局原発は当分必要ですね

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>北陸電力のエリアです… 福井県でも美浜町より西側の若狭地区は関西電力です。 岐阜や長野・静岡その他いくつかの県でも、複数の電力会社にまたがっている例があります。 >橋元市長は原発を「容認」する立場… 橋元→橋下。 自称・自認しているだけで、法的根拠はになにもないです。 橋下に限らず、京都の山田や滋賀の嘉田も同様です。 >関西電力エリア側の大阪市長は、「容認」をお願いする立場じゃないんですか… 経済界・産業界や府県民・市民は 15% 節電などとうていできるものではないと訴えています。 三知事がこれ以上ごり押ししたら、次の選挙では落とされることにようやく気づいたのでしょう。

okkiy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。橋下なんて所詮その程度ですね。