- ベストアンサー
枯れ木の原因の粘土質黒土の土壌改良方法
新居に黒土を入れたのですが、粘土質のためか、3週間ほど前に植えた「カツラ」「ロドレイヤ」「イリシウム」の葉っぱがのきなみ枯れていっています。 害虫が付いているわけではないので、粘土質の黒土に原因があるのではないかと思っています。 土をスコップで砕いても水をやってもなかなか浸透せず、数日すると固まってしまっています。 浸透性、通気性に問題があるのかもしれません。 土壌改良するにあたり、良い方法を教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANO1補足します。 黒土をどれ位の広さに、深さに入れましたか? 今回の三種三本の部分丈を対策土に入れ替えても、その部分の底に水が滞留するなら、何れ根っこを腐らせてしまうでしょうから…!? その対策も施して下さい!
その他の回答 (1)
- Snoopy 9600(@mrck203)
- ベストアンサー率35% (43/122)
黒土は酸性だと聞いたことがありますが…!? 粘土質ということは粒子が細密で水は浸透しないし根っ子も伸ばせないから水不足・栄養不足で枯れていくのでしょう!? 黒土を除去したくないならば、砂、腐葉土、、赤玉(小粒)、培養土、苦土石灰等を適量ずつ(これでもか!?という位アバウトに…)混ぜてみたら如何でしょうか? 一本当り所要量は、これもアバウトですが、半径で成熟した木の幹の太さの五倍以上、深さは、想定される根の深さ+αは必要でしょう( ̄0 ̄)/ それ丈の穴を掘り下げ、出した黒土と先程の混入用土を丁寧に混ぜ合わせてから、元の穴に入れて行く。 植木屋さんに問い合わせても仕事にならないから教えて呉れないでしょうから、用土を買うホームセンターの係員に相談するしかないでしょうね!?
お礼
ご回答ありがとうございます。 早速、日曜大工屋さんに行って、腐葉土、赤土等を買って、試してみました。 水の浸透が以前と変わり、良くなりました。 これで今後植えるものは問題なくなればと思っています。 ご指南ありがとうございました。
お礼
補足ありがとうございます。 仰ることが想定されましたので、根っこの下の部分も含めて対策を施しました。 ご指南ありがとうございました。