• ベストアンサー

枝豆とだだちゃ豆の違いについて調べているのですが

「枝豆」と言う大分類の中に 「だだちゃ豆」という小分類があるのでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A0%E3%81%A0%E3%81%A1%E3%82%83%E8%B1%86 を読んでもよくわかりませんでした。 ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 トマトに色々な品種があるように枝豆にも色々な品種があるってだけだと思います。だだっちゃ豆って基本的に豆が二個なんですよ。男のきんたま袋と同じ、だから男男茶豆っていうと聞いたことがあります。

weashidf
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

だだちゃ豆は山形県庄内地方で昔は田んぼの畦で作っていた枝豆です 私は学童疎開で鶴岡市郊外の分校で国民学校1年生でした 母がだだ茶豆で作ってくれた「おはぎ/ずんだ餅」が73歳の今でも思い出されます ただし、2012の今は、郷土産品として,一般的に畑で作っていると思います=ときどき無性に食べたいです

weashidf
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

お米=枝豆 茶豆=白米 (赤米、黒米という分類の一部としての白米) だだ茶豆=コシヒカリ、あきたこまち こんな風に考えても良いんではないか?

weashidf
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hp100
  • ベストアンサー率58% (384/654)
回答No.1

郷土野菜として「だだちゃ豆」と言う名前で残った「枝豆」です 「枝豆」は未成熟な「大豆」 未成熟で「枝豆」として食べるのが美味しいグループもあれば 完熟して「大豆」で食べるのが美味しいグループもあります そのように選出して開発したんですよ 黒豆,緑豆,黄豆,茶豆…色分けグループもあるようです 一般的な「大豆」は黄大豆になります ちなみに「だだちゃ豆」は完熟して「大豆」になると茶豆グループになります

weashidf
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A