バイトで年収200万以上稼いでるのに、無収入という事にして確定申告しな
バイトで年収200万以上稼いでるのに、無収入という事にして確定申告しない事は違法?
最近、私がアルバイトで勤め始めた会社のアルバイトの人たちは、年収200万近く(人によっては200万以上)稼いでいるのにも関わらず、会社から個人を特定できる形で所得申告が税務署(?)に上がらないので、それをいい事に「無収入」という事にして、公的な免除を受けたり住民税を払わなかったりしています(もちろん、社会保険には意図的に加入しません。加入すると個人が特定されるから加入しないそうです)社員もその事を憚らず売りにしています。
そこで質問なのですが
・これって違法ではないのでしょうか?
・ここで仕事するのは辞めたほうが良いでしょうか?
・税務署に通報した方が良いのでしょうか?
無知故に、どう立ち振る舞えば良いかわかりません。良きアドバイスをいただけたら幸いです。
宜しくお願いします。
【備考(というか私の気持)】
「ここで働くと住民税がかからないし、確定申告の時にここの収入は申告しなくてもバレないから良い」みたいな事を、先輩のアルバイトさん達は言っているのですが、どうも釈然としません。
この人達と同年代の私の友人は、両親を事故で亡くし弟達の学費の面倒をみながら、大好きな彼女へのプレゼント代も削って税金をちゃんと払っています。介護の仕事で非正規社員で給料も少なく、年収も相当安いです。やりたい事もずっと我慢しています。
そんな友人を見ている私からすると、ここの人達の行い(合法的?な脱税)が許せないです。
私は決して良い人間ではありませんし、社会を生き抜く上では多少の事は目をつぶらなくてはいけないとも思います。けれども…なんだか、こういう不平等な状況には憤りを覚えてしまいます。
マジメに頑張っている人が、バカをみる社会だけにはしたくないし、否定していくべき状況だと思います。私に、今できる「否定」はこの会社を否定する事です。良きアドバイスをお待ちしています。
お礼
お陰様で分かりました。 法定調書ですネ! 会社が源泉徴収票を提出する。 つまり個人的には余計な必要性無い事で、知らないままで良い、と。 どうも有難う御座いました。