- 締切済み
大腿骨骨折 患者さんの着替え
大腿骨骨折で運ばれてきた 患者さんを手術着にきかえさせるとき 患しと腱しのどちらがわから きかえさせたらいいのですか かなり痛がるので、患しをもちあげることが不安です。 骨がずれたらどうしようかとおもうのです いいほうから きがえて 横をむいて あと患側 からひっぱりだすのですが かん側をしたにすることがいいのかも悩みます 着替えの基本は 悪いほうからとあるのですが 大腿骨のことをかんがえると 側がいにすると骨がずれないか心配です おしえてください
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kanau122
- ベストアンサー率39% (839/2148)
私が整形でナースをしていたのはもう10年近く前なので、今の治療や看護方針と違うのかはわかりませんが、大腿骨骨折の場合、普通は運ばれてきた時点で患部が動いて痛むことを防いだり、手術まで時間があれば骨のずれがおきないようにするために、ベッドにやぐらなどを組んで患部を固定、ひっぱるために牽引とかしませんか? 今の時代は違うんですかね?それとも、救急とかですぐに運ばれてきてOPEに入る場合ですかね? 私の勤めていたころは救急ではなく一度病棟に運ばれてきて、何日か固定していたので、必ず大腿骨骨折の場合は牽引していたので、必然的に下半身は仰臥位のままになることが多いので、体位交換で側臥位にしたりするのも上半身部分プラスお尻部分あたりだけのことが多かったですが・・ というか、悪いほうから、というのは着るときで、脱ぐときは健側からですよね。 もし牽引などせず、そのままの状態で病院のものに着替えさせるのであれば、側臥位にする必要ないのではないでしょうか? その怪我だと、普通に考えて、上下セパレートではなくて、上下つながった浴衣みたいな形のパジャマを着せますよね? だったら、私服を脱がせる場合、横向きにしなくても、患者さんに健肢のほうの膝をたててもらうなり、軸にしてもらって、折れたほうには力をいれず、腰を少しだけうかせてもらってさっと看護者がズボンを下ろしてあとはあおむけのまま足をなるべく動かさないようにしてひっぱって脱がせてあげればぬげると思いますし、わざわざ患部を下にしてまで横をむかせる必要ないのでは? 病院着に着替えるときも、上半身は多少動いてもらえると思うので、脱ぐときに多少体をうかせてもらうなり若干袖が抜き差しできる程度横をむいてもらって、上半身を着せて、あとはまた腰をうかせてもらって下の部分をお尻にさっと通せばよくないですか? なんでも横をむけて着替えさせるのがいいとは限りません。 患部に応じて、片側を下にできない場合だってありますから、状況に応じてやるべきだと思います。 また、どうしても患側を持ち上げなければならないのであれば、少し引張り気味にして動かすほうが痛みは少ないと思います。 あとは、どうしても痛いのは折れてるから当たり前ですから、その痛い時間をなるべき一瞬で終わらせてあげるよう、もたもたしないで手際よく着替えさせてあげることですね。 おそるおそるびくびくして時間をかけてやるよりは、思い切ってパッとやってぱっと終わってあげるほうが苦痛な時間も短いと思います。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
普通は挟みできるでしょう、簡単でしょう。
お礼
ありがとうございました。 ぱぱっと 手早くと 患しをひっぱっりぎみにがとても参考になりました。 頸部骨折で救急車できたら ほぼ確実に4時間後にはもうOPE室で人工 骨頭かCCSかのOPEが始まっているので 外来では手早くOPE着にきかえさせるのですが そこがいまいち手早くでと基本の兼ね合いが悩んでました。 でも ひっぱりぎみで納得。ひっぱって良い位をたもてば 骨頭の転移や痛みの緩和ができるのですよね。患しを良し位でに保持しながら 患側を上にして 患側から着替えるという基本にのっとり着替えができるようになりました。ありがとうございました。