• ベストアンサー

センター試験 地歴公民 独学

今年度センター試験を受験します。 センターで地歴公民9科目中2科目を選択するのですが、 すべて独学で勉強しようと思っています。 すべての科目において無知に等しいです。 安定して8割とれて、独学に向いている科目を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

地歴公民、いわゆる社会科は演習が要らない(想像や推理を働かせる余地が少なく、知っていればたいてい足りる)ので、高校程度なら全科目独学は可能でしょう。ただし社会の先生の名誉のために書いておくと、高校生と高校教師との知識の差が最も大きいのが社会科だとも聞きました。 まずいま入試で課されるのは9科目ではなく10科目(10種類)です。地歴AB×3と「倫理」「政経」「現代社会」に加え「倫理・政経」。地歴Bと「倫政」だけが4単位科目、それ以外は半分の2単位。 2単位楽勝科目は、大学によっては封じられています。10種からどれでも2つ、というところや、「倫理・政経」と「現社」など公民2つを選べるところもほとんどないようです。すべてを比較しても机上の空論、絵に描いた餅。 難関大で多く指定されるのは、4単位科目から2つ、です。実際の得点分布は別にして、「負担の大きい順」にセンターレベルでは世界史≧日本史>地理>倫政。ひとつを2単位科目に替えていい場合も世界史=日本史≧地理>政経=現社≧倫理、か。地歴で緩いのは地理、公民なら倫理というのはいちおう定説ではあるようです。 安定して8割がとれるかどうかは脳みそのキャパと向き不向きと勉強量によるでしょうから、何とも言えません。というか成績のひとつも開示せず聞くことではありません。英数国理で半分しかとれないのに社会だけ8割ということもまずないでしょう。点が取れるか否かだけで科目を選択するのも、勉強に向かう姿勢としてどうかと思います。まあ受験における社会科の位置なんてその程度のものだとも理系の立場からは思いますが。 高低にかかわらず安定最優先なら、しっかり準備が必要な地歴にしておくといいでしょう。公民だと教材も負担も少ないので、油断してしまい準備不足のまま本番突入し、痛い目に会うこともあるようです。

その他の回答 (2)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

あなたの志望校、滑り止め、チャレンジ校、等々で、何が選択可能なのか、  「 正 確 無 比 に 」 書きましょう。 例えば、倫理、はダメで、政経+倫理ならOKとか、(こういうことがあるのか無いのか知りませんが)地歴Bから1つ+公民(上記の通りややこしい)から1つとか、色々あるかもないかもしれません。 志望校だけ調べたんではダメです。 たまたまそこが変わった方式を採っていて、そこならOKだが、滑り止め等の選択肢が極端に少なくなる、なんてこともあるかもしれませんので。 本当に何でも良いのであれば、私なら地理と政経ですが、さて、それで受けられる大学がどれくらいあるのか。 なお、センター試験に於いて、暗記暗記丸暗記は危険極まりない、とは言っておきます。

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.1

地歴公民はどれも独学可能です。 山川の教材をを覚えまくることです。