• ベストアンサー

コカブの病気?

コカブの表面が 月のクレーターみたいに ぼつぼつになっています。 虫なのか、何なのか わかりません お分かりの方 お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160972
noname#160972
回答No.2

 >虫なのか  アブラナ科の害虫「キスジノミハムシ」だと思います。  葉のところも小さい穴がたくさん開いていると思います。  アブラナ科の連作や、高温、乾燥した土で多発しますが  寒い時にも数は少ないですがいると思います。  防除法は質問者さんの畑が、冬の間何も作らなければ  「キスジノミハムシ、緑肥」でお調べになれば肥料+  防除の一石二鳥だと思います。  キスジノミハムシ  http://www.musaseed.co.jp/sec02/vermin/vermin2009_01.html#09  天然由来や微生物農薬は無いと思いますが、一度「有機表示のできる農薬」で  検索してみてください。  キスジノミハムシはアブラナ科野菜では一番厄介な害虫だと思います。  

hosoyasu
質問者

お礼

dc5q12a さん 早速のご回答ありがとうございます。キスジノミハムシに間違いありません。 あなたの言うとおり 葉にも出ていますし、ダイコンにも出ました、 防除してみます。上記URL武蔵野種苗園のページ わかりやすいですね お気に入りに入れさせてもらいました、またよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>コカブの病気? コカブの表面が 月のクレーターみたいに ぼつぼつになっています。     ↓ コカブは、根が地上に出て来ますので、土の中に小石や土の塊(石灰で固まった土&砂他)があると、表面が擦れボコボコに成ってしまいます。 消石灰を使用する場合は早目に分散して撒き、植え付け前に天地返しをし、篩に掛けて土を細かい物にします。 <特に表面の土は細かくなるようにします> また、大きく避けてる場合は、裂根と言いますが→縦割れは肥大初期に、横割れは収穫近くに発生しやすいです。 原因としては、栽培中に乾燥が続く(土壌の性質に加え、天候+水遣りの不足)→雨が降り急に肥大する時に割れてしまう。 対策としては、腐葉土を多く使い、乾燥やか過加湿に成らないようにし水遣りを適度に行う。 また、稀に石ころを除き忘れていると変形根や裂根やボコボコのクレーター根に成りますので土作りから注意して上げましょう。 ※ご参考 http://engeisoudan.com/msearch/msearch.cgi?index=log&config=&query=%A5%AB%A5%D6&set=1&num=50 hosoyasu 様におかれましては、皆様からの情報・アイデアアドバイスを参考にされ、美味しくキレイなコカブが豊作でありますよう、心より祈念申し上げております。

hosoyasu
質問者

お礼

lions-123さん 早速のご回答ありがとうございます どうも キスジノミハムシみたいです、 お手数おかけしました。

関連するQ&A