• ベストアンサー

これって好きになってますか?(長文です・・・)

 最近ずっと、私って誰かを好きになることができないのではと 思ってしまっています。もともと、この人のこと好き、とか 思ったことがなくて、この人のこと気になるなーという程度しか 思ったことがなくて・・・。1年前くらいに、1年付き合った人が いたんですが、先に気になりだしたのは私だったので、まあ一応 私が好きになったということだと思うんです。でも、結局私の方 から別れました。嫌いになったわけじゃないけど恋愛感情が なくなったという感じでした。これで決定的に自信がなくなって しまったんですね。自分から好きになったと思ったのに、自分の 方が好きじゃなくなってしまった、ということで、そもそも 「好き」だったのかどうか・同じように気になる人ができたと してもずっと好きでいられるのか・・・と。自分の身勝手で相手を 傷つけてしまった、というのもあるし・・・。  でも、いまなんとなく気になるというか、話しやすいなーと 感じる人が現れたんです。私のことをかまってくれるし、話す とき緊張しなくていい人です。でも・・・これって好きってこと ですか?って聞くのも変なんですが・・・。好きってことかなと 思って考えるんですが、どこがってなると悩んでしまいます。  あともう一つ考えてしまうのが、同じ会社の人だということ です。友達です。前付き合った人は同じ学校の人で別れるとき、 別れたあととても大変でした。今回も、もしうまくいかなかったら 最悪なことになってしまうと思うと・・・。試しに付き合って みるということはあまりしたくないんです。  どうなんでしょう?好きってどういう気持ちですか?これは 好きになってるんでしょうか??深く考え過ぎですか?やっぱり 付き合ってみないとわからないんでしょうか?  まとまらないんですが、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

1492さん、こんにちは。 色々と、ご自分でもよく分からなくなっているみたいですね・・・ >最近ずっと、私って誰かを好きになることができないのではと 思ってしまっています。 そんなこと、ないんじゃないでしょうか? もし、今そう思えるのであれば、そこまで思える相手に出会っていなかっただけですし 1年前のことが気になっているようですが、そのときは、そのとき、と切り離して考えましょう。 自分の傾向とか、そういう風に思わなくっていいです。 >嫌いになったわけじゃないけど恋愛感情が なくなったという感じでした。これで決定的に自信がなくなって しまったんですね。 まあ、こういうこともあると思いますよ。 ただ、このときももう少し時間をかけて自分の気持ちを整理すれば また、違った結論に達していたかも知れなかったですね。 ものすごく盛り上がった恋愛でも、ふと、 相手のことを本当に好きなの?とか、本当に愛されてるんだろうか?なんて お互いの気持ちに、自信がなくなっちゃうことって、あると思うんです。 だから、そこで愛情が一気になくなってしまうのか、というと そうは言いきれないでしょう? >そもそも「好き」だったのかどうか・ そもそも、好きだったのかどうか、は あなたが「それほど好きじゃなかったのかな」と思えるなら、そうなのですし 「好きだったのに、それが継続しなかった」のであれば それは、気持ちの変遷であるから、ある意味仕方がないと言えるでしょう。 今後は、好きだと思える相手を探し、その「好き」を持続できるように 持っていけばいいと思います。 >同じように気になる人ができたとしてもずっと好きでいられるのか・・・と。 自分の身勝手で相手を傷つけてしまった、というのもあるし・・・。 これは、今まで事(とくに1年前のこと)と今後のことは、 切り離して考えてください。 今までこうだったから、どうせこれからもそうなんだ、 という考え方じゃ、駄目だよ。 自分で自分の暗示にかかってしまっているみたいですよ。 >深く考え過ぎですか?やっぱり 付き合ってみないとわからないんでしょうか? 深く考えすぎている、というよりか、悪い風に自己暗示かけようとしています。 付き合ってみないと分からない、それは、そのとおりだと思いますよ。 >どうなんでしょう?好きってどういう気持ちですか?これは 好きになってるんでしょうか?? これは、今気になっている人に対しての気持ちですね・・・ それは、1492さんにしか分からないんじゃないかな・・・ でも、事実として「気になっている」んだということがありますよね。 試しに付き合ってみるということは、したくないということですね。 では、もうちょっと自分の気持ちを確かめてから動けばいいと思います。 今の、このもやもやとした、相手が気になる気持ちってなんだろう・・?? 相手のこと、どうして気にしている自分がいるのかな? 相手のこと、もっと知りたいって思っているかな(自分は)? 相手といると、楽しいと思えるかな? ドキドキするかな? ・・・などなど・・・ 急がなくて、いいんです。 自分の気持ちを、ゆっくりと解きほぐすように見つめてみてください。 それで「もしかして好きなのかも!」ということになったら 臆せず、前に進むだけだと思いますよ。 頑張ってください!!

1492
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろと書いてくださってありがとうございます。 まず、過去のことにとらわれすぎるな、ということですよね。 やっぱりどうしても気になってしまうんですが・・・それを乗り越えないと いつまでたっても何もできないので・・・がんばります。 前向きに。 あとは、自然に、なるようになる、くらい大きく構えていようと思います。 考えすぎて一人相撲って言うパターンが多いので・・・。 いまは、気になる、でもこの人でいいの?っていう気持ちがあったりもします。 自然の流れに身を任せるといっても、この人でいい、というかこの人がいいと思えるまで待ちたいです。 流されて、というのは自然にというのとは微妙に違うと思うので・・・。 1度冷静になって、ちゃんと考えたいです。 がんばります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yoyoman
  • ベストアンサー率22% (153/683)
回答No.4

言葉はね、伝達の手段として生まれた物。 大まかな伝達には便利だけど、 何もかもを表現できるほど、万能ではない。 そして、あなたの心は、誰とも同じではない。 「好き」という言葉に縛られるな。 「つきあう」という形に縛られるな。 そんな言葉がなくたって、人は誰かと一緒に居ようとする。 一人では居られないんだ、たぶん。 話したい人と、たくさん話せばいいじゃないか。 一緒に居たいと思えば、少しでも長く居ればいいだけだよ。 そう思わなければ、まだその時じゃないということ。 もう少し、自分の気持ちに素直に耳をかたむけてごらん。 なるべく自然体で行こうよ。

1492
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 みなさんおっしゃってますが、考えるより自然の流れに身をまかせろということですかね。 あせらず自然に、今まで通りでいいのかなって思いました。 自分から行動したくなったら、そのときはすればいいんだし。 今は・・まだどうしたいのかわからないけど。 自然体・・・けっこう難しい。 でも考えすぎず自然体でいたいなーと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rutan0722
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.3

好きになるのに理由なんてありません。 でも、 話しやすいからとか緊張しないからといって 「好き」とは限りません。 私の場合、「好きかも」って感じるときは、 自分以外の異性と話しているのをみて嫉妬したときです。 恋愛って頭でするものじゃなく心でするものですよ。 あまり深く考えないでくださいね。

1492
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですかー、好きとは限らないですか・・・。 冷静に考えたんですが、基本的にかまってくれる人には好意を感じる方なので その延長で、いま一番かまってくれる人っていう感じなのかもしれないです。 自分以外の異性と話してるのをみて嫉妬したときっていうのは一つの判断基準かもしれないですね! 自分がどうだかわかりませんけど、思ったことに素直になりたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.2

neterukunです やめとこうと思われるなら所詮そこまでの人です。 あのね、何であかんかったときのこと考えるんですか? いいですか、同僚は会社に何しにきてますか? 仕事ですよね。恋しにきてるんじゃないんですよね。 前こうだったからこうだと言う考えは絶対止めてください そんなジンクス怖がってたら何も出来ないし、 実際他の人何も気にしてないよ。 私も同じ友達仲間に彼女がいたけど別れたって 特にウダウダ誰も言いませんよ。 言われるとしたらいう奴のステータスが低いと それくらい思ってください。 好きになるのは何らかの貴方のつぼにはまってるからです そしたら好きな人の好きなものも好きになってください そしたら好きな人のプラス面も見れるでしょう これまで続かなかったのはある程度マイナス面が許せない って感じだったんじゃないのかっておもうんです だから思い切り好きにもなれない、続かない のではないかと考えられます。 同じ将来ですから別れて気まずいというような想像よりも うまくいったらどうしよう!!くらいでいてください。 そのほうが功を奏すはずです。

1492
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。周りを気にしすぎなのかも・・・ いつも言われるんですが、結局のところ、自分がどう思うかなんですよね。 でもまあいつもそれがわからなくて悩むんですが・・・ とりあえず、後ろ向きに考えるんではなくて、明るく前向きに考えられるようにがんばります!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#116065
noname#116065
回答No.1

百聞は一見にしかず。 深く悩む前に行動せよ。 って言いたいけど、同じ会社というのが気にかかる。 どの程度の規模の会社で相手が同僚なのかも分からないから言いようが無い。 会社の場合気まずくなると居ずらくなるから、軽率に応援するような事は言えない。 ただ、社会人になると出会いが極端に無くなる。 出会いは大切にした方がいい。 としか、アドバイス出来ない。 少なくとも行動しないと前には進まない。

1492
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり同じ会社というのは難しいんですね。 会社の同期で、同じ建物で働いていて、寮も近い。 かなり近い人なんですよね。同期の仲がいいので一緒に飲みに行ったり 遊びに行ったりもしょっちゅうだし・・・。 でもとりあえず始まる前に終わらせようとするのはやめようと思います。 出会いを大切に、ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A