- ベストアンサー
転校生の悩み:絶望の孤独感
- 高校二年生の転校生が友達ができない悩みを抱える。
- 人嫌いで、自己紹介もなく孤立感を感じている。
- 他の転校生が友好的に接せられる中、自分だけが孤独を感じている。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
寂しいと感じているなら、そういうあなたを素直に出す(隠さない)事も大事。あなたは極度の人嫌いで、緊張のオーラを全面に張り巡らせている。ある意味あなたの周りのお友達は誠実。あなたの事情を「察して」話しかけなかった。⇒あ、この人は話しかけられたくないんだな。話すとしても、自分のペースで心を開きたいんだな。無理にこじ開けようとすると、却って内側に潜るタイプだな。周りはそれを察した。無関心のように見えて実は、あなたのタイプを理解した対応でもある。皮肉にも、同時に転校した他の生徒はあなたとの「比較級」で明るい印象を与えている。少なくともあなたほど閉じていない。話しかけるな(話しかけられたら怖い)的な構えた雰囲気が無い。その結果、とりあえずコミュニケーションしてみようかな?どういう人なのか感じてみようかな?そんなカジュアルな一歩が踏み出せる。その違いだったりする。ゆっくりと深呼吸を。あなたはハードルを上げ過ぎ。本当の友達なんて自分「一人」で考えるものじゃない。相手あっての友達関係。まずは、心を閉じやすい自分自身を「慣らして」いくところから始めていく。周りにいる人を漠然と「人」扱いしない。あなたの周りにいるとはクラスメート。呼称がある。大雑把な「人」じゃない。縁あって同じ環境で過ごす事になった個性を持つクラスメート。大雑把な人に対する好き嫌いは自由に背負って構わないけれど、自分が関わる狭い範囲には先入観(決めつけ)を持ち込まない。好き嫌いを急いで判定しない。確かにあなたは話しかけられなかった。でもそれって、裏を返せばあなたのプライベートに安く介入してこない、大人の対応が出来る証でもある。あなたが心を開けば、開いた「分」周りは応じてくれる。必要以上にあなたの心をこじ開けたり、あなたに辛い思いをさせようと考えている人は一人もいない。あなたの周りに加害者は一人もいない。その当たり前の事実に誠実に向き合う事も大事。まだ始まったばかり。新しい環境&空気に慣れてきたら、慣れた「分」他者とのコミュニケーションに向き合ってみる。お互いに何も知らないからこそ、一から知る作業がとても楽しい。相手を知る楽しさ(知ってもらえる楽しさ)。希望は自分自身で積み重ねていくもの。まだ何も積み重ねていないあなたに希望が無くて当たり前。これから作っていく。積み上げていく。お互いの合う合わない(好き嫌い)なんて直ぐには分からない。どこにお互いの「旨味」があるか分からない。あなたはあなたのペースで、自分自身の人間関係を丁寧に作り上げていけば良いんだと思うからね☆
その他の回答 (4)
- Pinkutorumarinn
- ベストアンサー率54% (6/11)
人嫌いだと余計に大変ですね…。 うーんと、話しかけるきっかけでしたら、私は人と話すのが得意なので、そう言う時は、隣の席や、席の近い子に問題の解き方などを聞いたり、少し冗談を入れると話しやすくなったりします!! 色々な人と仲良くなるのでは無く、1人だけ友達を作るだけでも良いと思います!そしたら少しは学校生活が楽しくなると思いますし、もしもその子と気が合わなかったら、他の子に「お名前なんて言うの?」か、「お名前なんて言うんですか?」と聞いて、答えてくれたら「私は〇〇と言うんだ!」もしくは 「言います!」と言ったり、毎日学校に行って仲良くなりたい子、もしくはグループに声をかけて地道に慣れれば大丈夫だと思います! もし声をかけるのが難しいなら、意見交換?の時間に話して、時間が余ったらその時間に「誕生日いつ?」や、「誕生日は何月何日でしょう!」と話しかけて地道に仲良くなる! それか最終的には1人で本を読んだり絵を描いたりして暇つぶしをしましょう! 年が結構離れているので参考にならないかもしれないけど、参考にしてみて下さいね、!
お礼
ありがとうございます。先日同級生に話しかけてみました。嫌がられずに返事をしてくれたのでホッとしました。今後も頑張ります。
- karawane
- ベストアンサー率18% (263/1397)
以前、ガングロメイク(=山姥メイク)が 流行した頃、某女子高生が、そのメイクの侭、 通信制高校に編入したら、誰も注目してくれない (=カマってくれない)ので嘆きながら 普通に戻してしまった……という話を耳にした ことがありました。 まぁ当時とは、 通信制高校生の Way of Livings が異なるでしょうが、 基本は、真摯に〈学びたい〉人が寄り集って 来ている筈ですので、人的交流は 二の次、三の次なのではないでしょうか。 《極度の人嫌い》でありながら ご友人を得たい願望が存在しているのは 不可思議なのですが……ご友人を得たいのであれば、 「よき友人を得る唯一の方法は、先ず自分が よき友人になることである。 (Ralph Wald Emerson)」 先ずは、《極度の人嫌い》のオーラを 消し去ることから始めませんか。 [毎日が新しい一日 毎日が新しいスタート (加山雄三)] [Tomorrow is always freash with no mistakes in it. (Thomas Jefferson)] 「Every day is a new day.(=毎日が新しい日なんだ) Ernest Hemingway『The Old Man and the Sea』(=『老人と海』)」 明日は、今日は、 まだ何も描かれていない画用紙なので、 アナタ様の想いの侭の素晴らしい絵が描けます。 4つの幸せホルモン 「=セロトニン・オキシトシン・エンドルフィン・ドーパミン」を お味方にしながら、構えず、飾らず、 有るが侭を、有るが侭にのスタンスで、 日々、「4つの喜び日記」: 《良かったこと・嬉しかったこと・出来たこと・喜ばれたこと》が 書ける暮らし方をしませんか。 「Don't find fault, find a remedy. (Henry Ford)」 (=あら探しをするよりも改善策を考えなさい) 《極度の人嫌い》の改善するための「マインド・マップ」 or「特性要因図」を書いてみませんか。 書き方は、検索すれば判ります。 昨日までの過去を、肥料にして、 大輪の花を咲かせませんか。 「置かれた所で咲く」という言葉がありますが、これは、 自身が咲くだけでなく、他の人をも咲かせることを 意味するのだそうです。この意味を真に理解して、 暮らしていれば、人々がアナタ様のところに 寄り集ってくるようになります。 「人は一瞬で変われる。 佐々木順一郎」 Buona Fortuna!(=Good Luck!)
お礼
粗探しをするより改善策を考えなさい、がとても刺さりますね。ありがとうございます。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11082/34532)
思春期の子に厳しいことをいうのはちょっと気が引けますが、あえてちょっと厳しいことをいいます。 質問者さんは、自分のことを嫌っている人から「お前のことが嫌いだけれど、自分は今とても困っているから助けてくれ」といわれて、助けてあげようって気持ちになりますか。 ならんよね。「なんで私のことを嫌ってるお前を助けてやらないといけないんだ」と思うことでしょう。それは誰でもそうだと思います。 でも質問者さんが今やっていることがそれです。「私は他人が嫌い」といいながら、その他人に「私を助けてください」と頼んでいるのです。 それは身勝手だよね。それを自覚することから始めましょう。
お礼
自分にはそういう所があるのは昔から知っていました。今は改善策を考えています。ありがとうございました。
- runi_NGR
- ベストアンサー率32% (333/1029)
参考にならないと思いますが、個人的意見です。 このままで良いと思います。 あなたは、隣に居る人が嫌いですか?好きですか? 隣の人は、あなたを好きでしょうか?嫌いでしょうか? 知らないから、好きでもなければ嫌いでもない。と思います。 会話をすれば、好きにもなるが嫌いにもなります。 恐らく、あなた程繊細な方であれば、「なぜ?あの人はあの時あんなこと言ったのだろう?」とか「あんなこと言ってしまったが、きっとあの人は私のことを嫌いになったに違いない!」とか、今までもあったでしょ。 私も同じです。 直りません。 でも私の場合で対策を紹介します。 いつも笑顔でいる。挨拶だけする。素直に「昔、嫌がらせを受けた経験があり、人との会話に躊躇してしまうので、不快な思いをさせたらすみません。」と素直に言っておく。 あまり、おすすめできませんが、会話を無理やり成立させる方法も伝授いたします。 それは「コールドリーディング」です。占い師が使う手です。私はこれをよく利用して、予知能力、霊能力があるなど言われたことがあります。相手の服装、ネイルの色、バッグ、髪型、細かく分析します。凝視しているのがばれないようにしてください。 ・アニメが好きな人だ ・赤色が好きだから、ハキハキした人だ ・黒色がすきだから、きっと心に闇を抱えているのだろう ・ブランド物が多いから見栄っ張りだ あとは、それを調べて、話を合わせるだけです。 ・その服、かわいいですよね。どこで買ったんですか?直営店の○○にはなかったはずですが ・やっぱり名探偵コナン君といえば、○○さんが一番かっこいいよね。あのセリフがたまんない。 よく観察すれば、住んでいる場所、家庭環境、仕事なども当てることが出来ます。それは会話を潤滑に進めるヒントになります。 会話とは、「自分語り」は厳禁で、相手の言いたいことを引き出すだけです。
お礼
けっこう治らないものですよね… 話術を教えてくださりありがとうございます。上手く使えるかは分かりませんが…。頑張ります。
お礼
ですよね。思考がいきすぎている所が自分にはあるので…。人と話したい自分を出さないといけませんね。