- ベストアンサー
内臓HDDを外付HDDにする方法とは?
- 内臓HDDを外付HDDにするための手順を解説します。
- 内臓HDDからフォーマットせずに外付HDDにした場合、回復領域やプライマリー領域も含まれることがありますが、それを削除する方法について説明します。
- ボリューム領域だけを残すためには、内臓HDDをフォーマットしてから外付HDDにする必要があります。具体的な手順についても詳しく説明します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パーティショニングソフトを使って回復領域の削除とボリューム領域の拡張を行えばよいです。 市販ソフトでいうと、アーク情報システムのハードディスク革命PartitionEX2あたりでしょうか。 http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/hdpex2/index.html ただ一つ気になるのは、この回復領域というのは、もしかしたらリカバリーをするためのプログラムやデータが入っているのではないでしょうか? 件のハードディスクで使っていたノートパソコンですが、これに付けた新しいハードディスクには回復領域はありますか? もしなければ、件のハードディスクの回復領域が唯一となるので、これからリカバリーディスクを作るか、新しいハードディスクに回復領域をコピーするなどで残しておかないと、ノートパソコンのリカバリーができなくなります。 この点だけ確認と注意を忘れずにお願いします。
その他の回答 (1)
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
ハードディスクのメーカー・型式を調べて、メーカーに専用のユーティリティソフトがあれば、それで物理フォーマットが可能なはずです。 ただし、ドライブをもう一度本体内に戻してやる必要があるとおもいます。あとFDDが必要かもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今回の質問の際、「フォーマット・パーティション」変更に固執してましたが、最初の回答を読んでいるうちに、「回復領域(リカバリー領域)の削除」のキーワードを思いつきました。 ネットで検索しましたら、フリーソフト「EASEUS Partition Master」があり、このソフトで、「回復領域(リカバリー領域)」「プライマリー領域(EISA領域)」の各削除ができました。 これにより、Windowsの「ディスクの管理」にて「Fドライブ」の一本化ができ問題の解決ができました。 各ご回答をいただきありがとうございます。
お礼
ご返答ありがとうございます。 しかし、残念ながら回答いただいたパーティションソフトでは「Fドライブ・Gドライブ」などアルファベッドが割り当てられたドライブのパーティションを削除して「Fドライブ」のみにするソフトで「回復領域・ボリューム領域」のパーティションは削除できないです。 相談をお願いしてますOSの入ったHDDの「Fドライブ・Gドライブ」は、コンピュータの右クリック「ディスクの管理」で「Fドライブ・Gドライブ」のパーティションを削除して「Fドライブ」のみに出来ましたが、 回答いただいた通り「「回復領域」はリカバリー領域で「Windowsのディスクの管理」「パーティションソフト」でも削除できません。 他に方法が有りましたら、ご回答お願いいたします。