- ベストアンサー
部活を辞められる方向にしてあげたいのですが・・。
- 新学期になって、生徒の1人が、やけに頑張って練習してくるようになりました。発表会も控えています。
- 吹奏楽部に入っているようで、いじめのような状態にあっているみたいです。また、部活のためにピアノの練習ができないと感じているようです。
- 親は辞めたら良いと思っていますが、本人が「辞めたい」と思っていない限り、両立して頑張るしかないのではないかと思っています。しかし、先生は辞めることに反対しているようで困っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ピアノを教えておられるとの事ですので、音楽に携わっておられる立場の方なら、吹奏楽部の大変さは良く理解できると思います。 部員同士のもめ事やイジメのようなものは大なり小なり、部活にもクラスにも学校にも存在します。 ですが、その期間も3年間です。 石の上にも3年と言うように、心身ともにボロボロではイケませんが、大変とか辛いレベルの話であれば、頑張って3年間続ける事も非常に意義があると思いますよ。 音楽に携わっているのですから、音楽が楽しいだけのものでない事は良くご理解されていると思います。 音楽から苦しい事や辛い事を経験する事もあるでしょうし、苦しい時や辛い時に音楽に救われる事もあるでしょう。 どちらにしても生徒さんご本人の人生ですので、最後は生徒さんが決められる事だと思いますが、ピアノの先生の立場であれば、ピアノ以外の部活の問題に関しては中立の立場をとられた方が良いでしょう。 ピアノの先生の質問者さんが吹奏楽部を辞めさせるように仕向けるのはオカシナ話です。 私の娘も中学3年間は吹奏楽部に所属していましたが、それなりに人間問題で辛い思いもしていました。 でも幼稚園から続けていたピアノも頑張って両立していましたよ。 高校に上がる時に吹奏楽部は退部しましたが、中学の3年間苦しみながらも部活を続けたことで、ピアノに対しても良い影響が出てきました。 一つの音の追及や表現力などは、部活から受けた影響が大きかったですね。 音楽を教える立場ですから、どんな形であれ生徒が音楽に触れてくれることは嬉しい事だと思います。 であれば、ピアノの先生としては部活を辞めろとも、続けろも言わないが、貴方がどちらを選んでも先生は全力で応援すると伝えてあげた方が良いのではありませんか?
その他の回答 (1)
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
部活動をしている 発表会がある と言う事で 中学生でしょうか。 多分 高校生であれば 自分で自分の時間を割り振り出来るでしょうし イジメも少なくなる年齢ですしね。 中学生として 書かせて下さいね。 部活を辞める 辞めない ではなく イジメが存在しているかしてないか をハッキリさせないとならないです。 どうしても イジメは 部活だけには留まらないからです。 同じクラスには 同じ部活の子もいるわけですから。。。 教え子さんには ピアノをやりたいから部活を辞めたい と言う話じゃなくて イジメもある、だから部活には集中出来ない って事を 保護者に言う様に伝えた方が良いです。 もし 私がその母親だったら 間違いなくピアノを辞めさせます。 あくまでも 今やるのは 学業です、ピアノは個人的な習い事ですから、 学校の部活動引退したら ピアノを本格的にやれば良い話。 その間に ピアノへの気持ちが冷めたなら それまで ですしね。
お礼
アドバイスありがとうございます! 簡単にしか説明できませんでしたが・・。 そのお母様と私は友人であり・・。 さらに、そのお母様もピアノを教えています。 ですので、そういう環境の場合・・。 やはり、子供が「ピアノを習いたい」という事に関しては、最初のきっかけはお母様の言葉だったのだと思います。 私自身の経験からは、逆に 「部活が忙しいからピアノを辞めたい」 「塾が忙しいからピアノを辞めたい」 ・・・のほうが多いですね、確かに。 その時は、私は「学校を1番に考えてみて!」とアドバイス等します。 その逆のパターンみたいです。 最初は親の仕事上からと、親の希望で習わせてみた。 特に問題はなく・・音楽が好きになっていった。 なので「部活」音楽系・・吹奏楽を選んでみた。 吹奏楽も楽しいけれど・・。 いじめ・・といっても、よく聞くような「いじめ(とんでもないいじめ)」とは違うようです。 そういうのは・・その子にも何か問題があるのだと思うのですが・・。 その子にとってみれば「いじめ」という形になっているのだと思います。 でも、友達も結構いて、楽しい時間も多いようですよ! ただ、ピアノに来ると、もっと楽しいし、救われる・・みたいな言葉も子供ながらに言っていましたね! 勉強は・・学年で3番以内に入っているみたいです。 勉強は好きみたいです。 先生が・・「辞めるな」の理由も言わないみたいです。・・というよりも 「○○だから・・辞めないほうが良い」 「○○だから・・続けて頑張ってみたら?」 のような言い方を全くしない先生という事なので、 なぜ?辞めてはいけないのかを聞いてきてみたら?・・と言ってみました。 どういう答えが返ってくるのかわかりませんが・・。 その先生のことも嫌いだとも言っていましたし。 同じ理由で辞めたがっている子もいるようですが・・ダメ!という感じでしょうか。 もちろん普通は・・学業優先ですものね~! でも、ピアノがあるから心強い・・ようなたぐいのの事も言っていましたね。 自分の意思を否定されていることと、その理由がわからないことが、今は困っているみたいです。 中学生です! 色々とアドバイスをありがとうございました!!
お礼
まさにその通りですね! その辺は・・私自身もかなり色々なことがありました。 でも・・私がピアノのほうを選択しろ! 吹奏楽を辞めろ・・とは全く思っていません。 本人が・・吹奏楽部に入ったことで、色々あったらしく ある意味・・わがままなのだとも思います! 私の家の事ではないので、 やはり本人の・・確実なる意思、強さ、そのあたりで 頑張ってやってほしいと思っていますので、その辺を誤解なさらないで下さいね! タイトルの書き方がまずかったですね! いずれにせよ・・音楽は生活には欠かせない1つと思っています。 音楽に救われ、私も育ち、 そして、その子のお母様も同じように。 本職は・・私は薬剤師で、お母様は栄養士なんです・・・。 ピアノは所属団体で教えている形です。 余計なことを書いてしまってすみません(泣) とにかく・・良い思い出を残せるように、お母様と一緒に考えて 応援していきたいと思っています!