- ベストアンサー
幼児のいじめ
家の娘は3歳なのですが、何人かの同じ学年くらいのお友達数名がいて、親子で交流しています。 その中にとても気の強い子(女)がいて、半年ほど娘より月齢が高いのですが、思い起こせばまだ 話もうまくできない1歳代のころから、そのこには噛まれたり、ひっかかれたりしていました。 歯型から血がでることもしばしば 最近では、知恵がついたのか(?)大人のいないところでいじめているのです。 この子はとても頭がいいのか、 大人(親)の前ではすごくいい子なんです。 しかし、子供だけになると、きらい。あっちにいけ。などといって仲間はずれにしたり、 大きなおもちゃを顔に投げつけたり、娘があげたお菓子を投げつけたりしている場面もみました。 私は娘が「いじわるする」と皆の輪からはなれてくることが多かったのでこっそり子供たちを観察したりしてわかりました。 その時、「そんなこと自分がされたらいやでしょ」 と注意したのですが「別にいいもん~」と 言われてしまいました・・ その子の親は、娘を苛めていることは薄々はしっているようですが、 そんなに気にしていないような気がします。 その場ではしかってくれても、 いないところでやるので、一向におさまりません。 最近は遊んでいるときは苛められて泣いたり、楽しく遊ぶことができず ○○はいじわるするからいや。と訴えるようになりました。 3歳児でも、こういうトラブルは人間関係のためにも、 見守ったほうがいいのか・・ 主人に話したところ 苛められるのわかっててわざわざあそぶことはない。と言う考えだそうです。 そうはおもうのですが、数名で遊んでいて 他の子たちとは円満ですし、親同士もこれといったトラブルはなく、 問題はその子が家の子を嫌いで苛める、娘もいじめられて楽しく遊べない。お互いたのしくはないのではないか、ということです。 意見を聞かせてください
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
娘の友達のお話を読むようで、最初に「ああいう子は他にもいたのだ」と思ってしまいました。 娘は今7歳です。 幼稚園時代から、ご質問にあるような「友達を(陰湿な方法で)いじめる」という子がいまして、娘をはじめ何人もの子が被害に遭っていました。 でも、不思議な話ですが、幼稚園のころは、どの子も、とくにその子と遊ぶのはいやがっていなかったんですね。 (ものすごくいじめられていた子は、気の毒な話ですが転園してしまいましたが・・・ いじめの“程度”を使い分けていじめていたんだろうと思います) けれど、小学校へ上がってからは(いじめっ子さん初め、ウチの娘や友達何人かが同じ小学校です)自然に距離を置くようになりました。 sugarplumさんのご主人がおっしゃるような、 「苛められるのわかっててわざわざあそぶことはない」 というのを、成長にするにつれ、子ども自身が心身ともに納得できてくるのではないかと思います。 sugarplumさんのお嬢さんも、最近は「あの子と遊ぶのはいや」と言い出されているそうですね。 じきに幼稚園にも通われる年頃だと思いますが、そうなれば、ほかの新しい友達もでき、自然にその子と距離を置いてゆくことができるようになるのではないでしょうか。 ずっと親子で付き合ってこられたということですし、何かとアクションを起こさなければならないような気持ちになられるとは思いますが、まずはお子さんの気持ちの変化をしっかりつかみ、そのフォローをされるという形で良いのでは、と思います。 ちなみに、私の娘の場合、そのいじめっ子さんをふくめ、何人かが「グループ」ということになっていて、御誕生日会などで行き来していたのですが、今はそうしたプライベートなレベルでは、誰もその子を呼ばなくなっています。 学校の放課時間などには、それでも一緒に遊ぶことがあるようですが・・・ 自分の子がその子にいじめられた経験のない親御さんでも、周囲から事実を聞けば、「(個人的な付き合いがなくなるのも)仕方ないかな」というように反応していらっしゃいます。 ですから、そのいじめっ子さん親子との付き合いだけに少しづつ距離を置いていくようにすることは可能なんじゃないかな、と思います。 いろいろとご心労が多いとは思いますが、お嬢さんの元気なご成長をお祈りしています。 追記 私も、いじめっ子さんのおかあさんに、ウチの子がされたこと(廊下でつねられたり、ハンカチをトイレに流されたりしました)を告げたことがあります。 おかあさんの反応は「子ども同士の確執で、よくあることじゃないの?」というもので、あまり気にされていないふうでした。 ほかのお友達のおかあさんと話していて思ったのは、いじめっ子さんのおかあさんが、 ・陰で子どもを叱る(体罰を与える) ・気に入らないことをすると、娘の気に入っているものを取り上げる という態度でいるらしい、ということです。 子どもは母親のやることを真似ているだけなのでは、という感じでした。 誰かをいじめて相手がどう思うか、という想像がつかないのも、母親がそういうふうだからなんじゃないのかな、と思います。 なので、いじめっ子さん本人に色々と言って聞かせても、「暖簾に腕押し」と云いますか、あまり効果がないことがほとんどではないでしょうか。 残念な話ではありますが・・・(それでも私なんかは気がつくと言っちゃうんですけどね(苦笑))
その他の回答 (6)
- noppy
- ベストアンサー率13% (6/43)
質問と今までの回答を読ませていただきました。 家の場合のパターンは6歳の次女で同じ団地の同級生の女の子(Aとします)とよく遊んでいるのですが、うちの子は体が小さく、Aは学年で女の子では一番大きいくらい、性格はおませさんタイプで自分が中心でないと嫌という感じの子です。ケガをさせられるということはありませんが、何人かで遊んでいるとのけ者にされたり、きつい言葉をかけられたりとあったようです。 一度泣いて家に帰ってきて、Aにいじめられた事を話すので、文句をに言いに行こうとしたら、Aはぴゅーっと逃げてしまいました。他の一緒になっていじめていた子にも話を聞くとみんな一貫して「やってない」と言い張るんです。でもその姿を見ていたら、たぶんみんなAのことが怖いのかなあって思いました。Aの妹(この子もAに負けず劣らず)も一緒にいたんで「こんなことしてるとそのうち誰も遊ばなくなるよ」と釘をさしておきました。それ以来、泣いて帰ってくることはなくなったんで、一応効いているのかなと思います。 私自身も >主人に話したところ >苛められるのわかっててわざわざあそぶことはない。と>言う考えだそうです この考え方と一緒です。そんなことがあったのに、遊びに誘われると行くんですよね。その辺がわからないんですよね。 でも先日、Aに遊びに誘われたのですが、まだご飯を食べてなかったので断ったところ「まだ食べてないの~」とバカにされたような言い方をされたようで、相当ムカついたのか次女は「前から思ってたんだけど、そういう言い方やめてくれる?」と言ったそうです。(主人が目撃)ちょっと感激しました。 娘さんはまだ3歳ということなので、幼稚園に行ったりとかして、違うお友達が出来たりすると変わってくると思いますよ。 長文失礼しました。
お礼
どうもありがとうございます! お嬢さん、いじめっこに一喝したんですね! 親として強くなったわが子に感激するという気持ち、 すごくつたわりました。 わたしも、目には目を・・・みたいな子にはなってほしくないのですが、きちんと意思表示のできる子になってほしいな、と思います。 そして、人の痛みのわかるやさしい子になってほしいとひしひし感じました。 相手の子もまだ子供ですし、周りの環境などで そういう性格になってしまったんだと思います。 ある意味、不憫とおもいますが、 今はまだ家の子もちいさいですし、 子供が友達を選べるわけではないので 少し距離をおこうかとおもっています。 私のほうこそ、誰にも話せずストレスがたまっているようで・・・長文になり失礼いたしました。
- sinonome
- ベストアンサー率22% (40/181)
こんにちは。 うちの子は男の子で、まだ1歳ですが、甥がちょうど3歳です。 甥はいままで一番小さい子供が自分だけだったので、ちやほやされていたので、うちの子が大嫌いで。笑 このくらいの月齢の差って、そのまま能力の差になりますよね、、、、。 わたしは、娘さんを守ってあげたほうがいいように思います。 でないと、小学校行くまでいじめられてしまいそう、、。 子供のケンカとはいえ、絶対に勝てない相手。 (月齢が上) また、周りに守ってもらえない。 (相手の親御さんや、周囲の子供達に、まだいじめられてる子供を助けられない、、) 相手の性格も治らないと思います。 (子供の性格って3歳ころまでに決まってしまうと、この間発掘!あるある大辞典でもいってましたが、、) そういういじわるな子の家って、しつけがきびしいか、かまってもらえないか、どちらかの家ですよね。 でも、その子をかわいそうに思っても、娘さんがいじめられて、娘さん自身、そうは思えないでしょう? sugarplumさんの娘さんは、優しい性格のお子さんではないでしょうか? いじめられたら、やり返すとか、無視するとかできないので、おかぁさんに訴えるのでしょうから、、。 そのグループと遊ぶのは、他に問題がないのでやめられないのでしたら。 他にも遊び仲間を作って、遊ぶ回数を減らす。 その中の1人か2人と特に仲良くするとか。 その特に仲良くできた子に、、うちの子は小さいから、面倒見てあげて。とは、、できないのでしょうか? 娘さんがいじめられたら、その場でかならずおかぁさんを呼びに来てもらう。 いじめっ子も、たびたびお母さんが出てこられては、相手にしなくなるのでは? (今度は、無視されちゃうかもしれませんが、、) 相手の親御さんにも、お母さんから言うより、お子さんがすごーく泣いてて、「○○ちゃんにいじめられたぁー!」 と、他の親御さんがいるところで泣かれた方が効果があると思います。 そのTVで、小さい頃、おままごとに遊びにいったら、自分だけ呼ばれていないと言われてから、内向的な性格になったと。 あと、ケンカして顔をつめでえぐられちゃって、跡が残った。 なーんて話しを聞きます。 それが、たまたまなら、まあ子供同士のコト、しょうがないところもありますが。 普段慢性的にいじめられてて、カラダに傷とか残されたらやですよね。 心に傷もやですが、、、。 娘さんとよく話し合って、その子がいてもそのグループと遊びたいか? 特定の子だけと遊びたいか? もし、いじめられたら、どうするか? 3歳でも、きちんと話し合えると思います。
- 参考URL:
- http://www.ktv.co.jp/ARUARU/
お礼
そうなんです。そのこはとても厳しく育てられているように感じます。 よく、母親にしかられているところをみるのですが、 蹴り上げたり、往復ビンタしたり、すごいんです。 みてて止めに入ったほうがいいかなってくらい。 ちょっと教育ママの気があるというか、 子供の成長などを比べたがる人ってかんじです。 負けるのがいやな性格、なのでしょうか、 以前、いじめについて語ったときも 「いじめられるくらいなら、いじめるほうがいい」という発言をして、びっくりしたことがありました。 sinonomeさんの甥っ子さんも、きっと息子さんと比べられているような、自分が一番になれないのが面白くないのでしょうね。お互い、いい迷惑ですね(笑) 私もストレスがたまっているようです・・・ お礼文なのに、長々と愚痴のように書いてしまい申し訳ございませんでした
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
sugarplumさん、こんにちは。 3歳で、もう、いじめたりする子がいるんですね! それも、親の見ていないところで、ねちねちといじめるとは、悪質ですね。 いじめの話は、ときどき話題になります。 友達のところは、6歳児ですが、幼稚園に入る前くらいから 同じ年齢の男の子から、はみごにされるようになったそうです。 仮面ライダーごっことかで、わざと一人だけ怪人の役とか・・・ それで、なぐる蹴るなどを受けたりしていたそうです。 >主人に話したところ 苛められるのわかっててわざわざあそぶことはない。と言う考えだそうです。 そこのご家庭でも、同じ考え方でした。 でも、子供ってそれでも遊びたいみたいですね・・ あまりにもいじめのひどい子とは遊ばないようにさせていたところ 最近では気の合う、いじめなどしないお友達ができたそうですよ。 >その時、「そんなこと自分がされたらいやでしょ」 と注意したのですが「別にいいもん~」と 言われてしまいました・・ でも、こうやって、「ちゃんと見ているんだよ」ということを 相手の女の子に分からせたことは、よかったと思います。 諭すような口調で話してあげたのも、とてもよかったと思いますよ。 >最近は遊んでいるときは苛められて泣いたり、楽しく遊ぶことができず ○○はいじわるするからいや。と訴えるようになりました。 3歳児でも、こういうトラブルは人間関係のためにも、 見守ったほうがいいのか・・ 難しいですね・・・ 見ていて、あまりにも露骨だったら 「みんなで楽しく遊ぼうね!!」と大声でみんなに呼びかける。 そうすると、いじめっこも大人が見ているんだ、と少しは意識するでしょう。 また、名指しで注意するのではないので、角も立たないと思います。 いじめられている、ということにいじめっっこのママが気付いてくれたら そのときに、また注意してくれると思います。 >他の子たちとは円満ですし、親同士もこれといったトラブルはなく、 問題はその子が家の子を嫌いで苛める、娘もいじめられて楽しく遊べない。お互いたのしくはないのではないか、ということです。 いつも、その子がいるときに遊ばせなくても、 その中でいじめないお友達だけを家にさそうとかしても、いいんじゃないでしょうか。 1対1だと、上手に遊べるんじゃないでしょうか。 まだまだ幼稚園にも行かない子供ですから、あまり遊ぶのが辛い相手と 無理に遊ばせる必要ないと思いますよ。 みんながいるときに、いじめっこが悪いことをしたら 「そういうのは、やめようね。みんなで楽しく遊ぼうね!」 って、注意し続けたらいいと思います。 辛いですが、幼稚園に入るようになったら、随分たくましくなりますし もっと気の合うお友達も沢山できてくると思います。 いじめっこは、みんなから嫌われていくと思いますよ。 頑張ってください。 お互い子育て、頑張りましょう!!
お礼
どうもありがとうございます。とても心強いアドバイスでした。 ここ最近、毎日どうしたらいいのか悩んでいたのですが、これからは少し距離をおいて遊ばせるようにしたいと思います。 これから幼稚園に入ってから、いやでも荒波にもまれるようになりますよね、今は準備期間ですし 私が守るしかないんだ。という気持ちになってきております まだ3歳になったばかりなので、いじめられている現実はわかっているようなのですが、何日か経つともうわすれちゃうんですよね。そういう楽天家な性格でよかったな、とおもいますが、、 その子に対して、最近では大人気ないのですが、 子供相手に「かわいくない!!」って言う風に見てしまって・・・ おなじような経験者のかたがおおくて励みになりました。ありがとうございます
- la-ppi
- ベストアンサー率21% (48/226)
可愛いわが子が、いじめられる姿を見るのは親として忍びないですよね。 お子さんは人生の最初のつまずき(大げさ)を経験しているんでしょうね。 子供のころから、自分の思い通りになりいきなり大きな問題にぶつかり苦しむよりも、小さな問題を少しづつクリアしていけば、抵抗力や、こつが身に付き大人になり大きな問題に直面した時、難なくこなせるでしょう。 お子さんの、様子などがおかしくなれば考え直さないといけないでしょうけど..... 私も経験ありますが、いじめられるというのは、いじめられる痛みが分かりますから、人に優しく出来ることもあります。 若いうちは買ってでも苦労しなさいと、私の祖父がよく言っていました。精神的に若いころの苦労は、跳ね返すパワ-があります。 お子さんにとって、人間としての成長に必要な時期かもしれません。 でも、あんまりひどい場合は距離を置いた方がいいでしょうね。3年間しか生きていないので免疫不足でしょうから....そのせいで性格が歪んでしまったら元も子もないので。
お礼
ありがとうございました。 私も小さい頃、 やはり仲間はずれにされたり、親戚のこに親のいないところで暴力されたりしていたので(怖くて親にはいえなかった) 人をいじめたり、傷つけたり、そういう痛みが少しはわかる人間だと思っています。 なので、自分の子供にもそういう痛みのわかる人間になってほしいと思うのですが、 何分、まだ3歳ですし、こんなに小さい子供からこういう問題が起こるとは思ってもいませんでしたし、 自分で解決できない年齢なので、見てみぬフリもできないので悩んでおりました。 娘はけっこう楽天的な性格なので、 苛められた、といいながらも 「なんであたしのこといじめんだろうなぁ~~」 なんて楽しそうにいってるので、まだそこまで深刻なのかはわかりませんが・・・
- ZERO3159
- ベストアンサー率12% (30/239)
子供がする事なんで仕方ないといえば仕方ないのですが、私は小さい頃どちらの立場にも立った事があるのでわかりますが、嫌いだから苛めるのでなく子供の頃はストレスを解消する方法の一つとして他人を苛めるのです。苛められてる方も何故か苛められてるにもかかわらずまたその子に係わろうとするのですねー、で私の頃はそういうのを見たら怒ってくれるおじさんとかいましたし、親も恐かったですからね、で私が大きくなってからも子供と遊んでいる時に大人だからか分かりませんが殴ったりひじ打ちとかしてきて私ならともかく子供同士には相当なダメージだと思います、で、躾してやりますね、なにげなく親の見えない所に連れて行って、押さえ付けて痕が残らない程度にあばらをこずいたり顔中つねり回したりしますね、泣こうが喚こうがね、その時もちゃんと理由を言いながらしてください、そうすればどんなにおとなしくなるか、、子供なんで同じ事をしてやらないと逆に分からないと思います。自分の子供の頃ってかなり怒られたりひっぱたかれた思いでってありませんか?今の世の中はなんでこうなったのか考えてみましょう。
お礼
ありがとうございます! 私も、自分の子がやられてるのを見て 「このガキ・・」と内心はむかむかしてます。 子供のくせに、大人の顔色見ているのがかわいげなくて・・・ こずいたりはしたことないですが 厳しい口調で言ったことはあります。 「自分がされたらどう思う?友達いなくなるよ」 って。でも「ともだちなんていらないもん、ママがいるから」ああいえばこういう、 ちっともききめなしでした。 確かに、昔は他の大人もこわかったですね。 でも、今もし大人がよその子供に手を出してるのがわかったら、それこそおおさわぎですよね・・ 子供のほうが立場上になってしまっているような気もします・・・ でも、お母さんはかなり、きびしいんです。苛めの件ではないのですが しょっちゅう殴られています。そんな反動もあって、他の子供に意地悪したりするのかな・・ ある意味かわいそうな子なのかな。ともおもえるのです。
お役に立つことはアドバイスできませんが、 あまりにも私と同じ境遇なので、書かせていただきますね。 うちももうすぐ3歳になる娘がいます。そしてよく遊ぶ半年上の女の子がいます。 その子がやはりどっちかっていうとうちの娘をいじめるのです。 同じようにそのこのママが見ていないところで、 うちの娘を突き飛ばしたりするのを見たことがあります。 こちらの質問を読ませていただいて、 ああ、どこでもあることなんだなと、逆にほっとしたくらいです。 そういうことですから、私自身はどちからというと、その女の子とは遊ばせたくないのですが、家の場合は 娘に「○○ちゃんちへ遊びに行きたい?」などと聞くと 「うん、いくいく、遊びたい」というので、 娘自身は別に嫌がっていないんだなと、ならいいかと納得しています。 他に意地悪しないお友達と遊ぶときもありますし、 きっと、幼稚園などに行くようになれば、 もっと意地悪な子がいたり、嫌なことをされたりもあるでしょう。 また、自分の娘だって、私の知らないといころで、よその子に何かしてしまうかもしれませんし。 たぶん、その子も、嫌いだからいじめるのではなく、 何か気になる存在(逆に気に入っていたりする)だったり、又は誰に対しても、そういう態度を取りたがる子供なのかもしれないですよ。 もう少し大きくなれば、そのいじめっ子も、直るかもしれません。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 どこにでもあることなんですね!私も少しほっとしました。 娘も、今日○○と遊ぶ?というと「うん、遊ぶ!」といっているのですが、帰ってきてからの 今日のご報告・・がいつも「いじわるされた」なので まるっきりそのこが嫌いなわけではないようで・・・ 子供だからそこまで深く悩んだりはないのでしょうが。 しかし、うちのこばかりなのでわが子にも問題があるのか、とか悩んだり・・・ そうですね、たしかに幼稚園、小学校~ これからそんなことはたくさんありますよね・・でも今は親のエゴ(?)で遊んでいる部分が多い思うので、親として考えるべきなのか、それともこのまま鍛えたほうがいいのか、、となやんでおりました。 いじめられたから、いじめかえせ、というような育て方はしたくないので、今はみまもるしかないのでしょうか・・ おたがい、がんばりましょう!
お礼
アドバイスありがとうございました! 本当に、こういう話はたくさんあるのですね。 読んでいて自分ごとのように腹立たしかったです。 >子どもは母親のやることを真似ているだけなのでは これ、私も大いにあると思います。 その子のお母さんも、見ているほうが怖くなってしまうほど、子供に厳しいんです。しかも、大して悪いことじゃないことに、そこまでする?ってほど、足で蹴ったり、怒鳴ったりしているので・・・ そういうストレスを、弱い立場の友達にしてるのかな。とおもいました。こっちはいい迷惑ですが・・ やはり、すこし距離を置いたほうがいいのかな、と思ってきています。就学したら、子供の世界になるのでしょうが、今は親が守るしかないのかな、と思ってきました