• ベストアンサー

ロードバイク、ロングライドの栄養補給は?

ロードバイクに慣れ始めて最近は40キロぐらい走ります。 途中でお腹が減った時、何か食べようかと思うのですが、食後に走っているとお腹が刺激されて便意が何度も・・・なんて事にはなりたくないです。 だからとりあえずはウイダーinゼリーみたいなのを胃に流し込んでいますが、空腹感がたまりません。どんな物を食べればお腹に優しくお腹に負担なく少しはお腹が膨れるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • backfire2
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.8

ロングになればなるほど、体の筋肉だけでなく、 内臓にも疲労がたまってきますよね。 僕は、しっとりしたパンを食べます。 たとえば、アップルパイや薄皮シリーズなど。 水を飲みながら食べれば、おなかの中で膨れる感じがします。 でも、40km程度でおなかがすくのは、 出発前の食事や普段の食事に問題があるのかも。 以前、別府フミ選手の食事中の映像を見たことがありまして、 それをまねています。 たとえば、 月曜日がロードバイクの日だとして、 火曜から金曜までは、野菜や肉、米などをバランスよく食べます。 人間って、何もしなくても成人男性で一日1500キロカロリーは消費するらしいですよ。 僕は毎日自転車通勤20km ウォーキング3kmをやっているので、 間食のおやつに食パンやおにぎりを食べてます。 そして、土曜日曜は、米やパンなどの炭水化物中心に食べて、 月曜のロードバイクライドに臨みます。 出発前も、食パンにブルーベリージャムを塗りたくって4枚ほどと、シリアルコーンも一杯食べます。 これだけ食べると。僕の場合は、80km位までは水とカロリーメイト一袋で足りちゃいます。 自転車乗ってる時の消費カロリーは乗り方次第で変わるので何とも言えませんが、 僕は週に一度しかロードバイクに乗れないので、なるべく長い時間乗りたいということもあり、 150kmを約5~7時間かけて省エネライドをしていますよ。 途中の食事に関しては、パン以外にもラーメンもおすすめです。 つるっと食べれるので^^ よかったら参考にしてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • mohumohu23
  • ベストアンサー率37% (438/1176)
回答No.7

羊羹うまいよ。(´・Ρ・`) http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%95%E6%9D%91%E5%B1%8B%E8%A3%BD%E8%8F%93-%E4%BA%95%E6%9D%91%E5%B1%8B-5%E6%9C%AC%E5%85%A5%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%8B%E3%82%93-60g%C3%975%E6%9C%AC%E5%85%A5%E3%82%8A/dp/B007PZKFNA/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1337905287&sr=8-1 スポーツ羊羹とかあるけど、あれはちょっと塩っぱくて何か飲みながらじゃないときついな ナッツ類とかあれは少量でも腹持ちいいので海外ではクルミと柑橘類やりんごをシロップ漬けしたのを混ぜた具がモリモリのタルトやはちみつ漬けとかあるけど、日本人だから羊羹だ。(´・Ρ・`) 黒糖クルミ羊羹がまた美味いんだ。(´・Ρ・`)まぁ40キロじゃ出る前か後で食えばいいていどの距離だけど

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BuriBuri4
  • ベストアンサー率28% (150/525)
回答No.6

お腹に溜まって空腹感を解消できるお勧めはSoyJoy でも、他の人も書いてますが、40Km程度なら水でも飲んでおいたほうが良いです。 ロングライドの食事に何を選んで何を避けるかは各人の胃の強さと好みと経験で考えるしかありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.5

>食後に走っているとお腹が刺激されて便意が何度も 考えすぎだと思いますけど、もしそうなったらコンビニでトイレ借りればいいですよ。 他だとパチンコ屋さんとか、駅や図書館なんかのトイレが使いやすいかも、、、 >空腹感がたまりません。 普段どんな食事とってはるんでしょうか? というのも、栄養が偏っていると空腹感帆感じやすいんですよ。 野菜が足りないなら、走る前に野菜ジュースやトマトジュースを飲むといいかもですよ。   あとは他の人がすすめてはるおにぎりや薄皮アンパンが定番ですね。 ロングライドの時は、これらは持って走って、走りながら食べてますよ。 http://tokyoosakatwentyfour.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-5060.html

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

固形物を食べると満腹感が出ます つまり、おにぎりとかですね 脂っこくなく、適度に腹持ちしますからお気に入りです ついでに軽く塩分も補給出来ますしね 後は、スポーツドリンクに加糖するなどして、血糖値の低下を防ぐと良いと思います あとは羊羹とかチョコレートバーなんかも良いですが、喉が乾きますね そういう事も考えると、水とスポドリの2本体制が割りとお勧めです 慣れれば40kmなんてすぐです 人によっては100km近く走ってようやく本調子という方もいますから 頑張ってください

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • surukire
  • ベストアンサー率33% (263/784)
回答No.3

最近始められたばかりなのですね。 確かにそういう方にとっては40kmでもロングなのでしょう。 何でその距離で途中で腹が減るのかなと言う疑問があります。 補足要求 走る前の食事 1.どのくらい食べたか 2.いつ食べたか 3.食べてからどのくらいしてから走り始めたか 4.走り出す前には何か飲み食いしたか おまけ.水は飲んでいるか(当日の気温も) これがわかれば、あなたのなぜ?に答えてくれる人も多いと思います。 腹が減らなくても少しずつ補給して体力を持たせるのがロングライドの基本的な補給です。 >どんな物を食べればお腹に優しくお腹に負担なく少しはお腹が膨れるでしょうか? 膨れるほど食べたらまともには走れなくなりますよ。それが少しでもね。30分以上休憩する時なら良いのですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.2

それくらいの距離で空腹感を感じるのは 端的に本当の空腹ではなく、 「低血糖による空腹感」ではないかと思われますので 軽く血糖値を補助してやるのに あめ玉一個なめてやると とりあえず収まるレベルではないかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.1

>ロードバイク、ロングライドの栄養補給は? なんて書いてあるので、1日200km以上走る 私と同じくマゾ仲間かなって思いました。 40kmですか? コンビニでおにぎり買ったり吉野家で牛丼食べたり マクドナルドでハンバーグ食べたらどうですか? おなかが刺激されて便意が何度もなんて経験ありません。 また40kmでしょう。 ロードバイクだとせいぜい一時間半くらいですか。 普通に食事していたら強いてわざわざその時に栄養補給 なんて必要ないでしょう?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A