- ベストアンサー
一人暮らしの費用を計算する
- 20代後半、独身女性の一人暮らしの費用を計算しています。
- 家賃と生活費を合計すると約135,000円になります。
- 手取りから生活費を差し引くと、毎月3万円を貯金することができます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
約16万の収入で、月々3万円の貯蓄は素晴らしいと思います。 1.傷害保険に加入されているのですね。病気はどうでしょう? 万が一、入院手術などすれば、高額医療費の限度額として月8万円程度(通算3回まで8万円強、その後は4万円強)の他に、実費分がかかります。 ご病気の時は、実家からの支援が受けられますか? 2.自治会費などの経費が含まれていませんが、自治会費の高い地域では年間1万円以上の出費がある地域もあります。 3.賃貸なら損害保険が強制加入の物件もあります。 例えば、階下への水漏れで床板修理と階下への家具補償では、平均30万~50万円程度の損害賠償請求をされます。 保険加入があれば、保険で賄われますが、保険加入がなければ裁判費用も含め実費です。 4.プロパンガスの物件では、1人でも冬場のガス代が1万円近くになるガス会社もあります。 5.更新料がある物件なら、家賃意外に更新料も考慮されたほうが良いでしょう。 もしも更新せずに引っ越しをされるとなると、また敷金や礼金などがかかり、よくある「引っ越し貧乏さん」になってしまいます。 6.通信費は、実際の月平均の通信料金がわかりませんが、もう少し削れるような気もします。 光もマンションタイプなら月3000~4000円程度ですね。 7.家電は新品を購入されるのでしょうか? 家電の故障は数年ごとに数万円と思わぬ出費を招きますが、預貯金から出せれば問題ありませんね。 一人暮らしで大金が出てゆくケースは、何より病気やケガでの出費や周囲への損害賠償です。 病気なら疾病手当などの手当が入りますが、風呂や洗濯機からの水漏れなどは100%過失になる事もあり無保険ですと高額な賠償になってしまいます。 入居時の強制加入保険でも賄えない事例も多いので、その辺も考慮されてみてはいかがでしょうか。
その他の回答 (2)
1です。補足します。賃貸物件の保険カバーの対象が、強制保険の種類によってまちまちである事が多いのです。 不動産屋が損害保険の代理店をやっている事も多く、自社の保険をすすめられる事が多いでしょう。 チェック項目は以下です。自分の過失の場合はもちろんですが、他者の過失で自分が損害を受けた時に他者が無保険の場合、自分の保険で賄えるかが問題となります。 盗難、火災、地震、水漏れ等の入居者の過失、無保険他者の過失における自室への補償や自分の家財への補償があるかどうか それぞれ、自室のみか、建物全部が対象になるか、他者の家財の補償があるかどうかが問題です。 部屋のみに補償があっても、家財に補償がないものもあります。 また、相手に損害を請求する場合の裁判費用の補助がある保険もありますし、アドバイザーが訴訟や賠償の手続きを代行してくれるもの、代行してくれないものと色々です。
お礼
補足ありがとうございます。 色々あるんですね!知りませんでした。 契約書や不動産屋の説明など注意してよく聞いておきます。 知り合いに保険会社勤めがいるので、その人にもアドバイスもらおうと思います。 ありがとうございました。
こんにちは。 余計なお世話かもですが。 初期費用は、どのようにお考えなのでしょうか? 洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ、ガスコンロ、テレビ、掃除機だとか。 たいていの賃貸ですと、最初に数ヶ月分を要求される筈… 貯金がおありなら、大丈夫かなとは思いますがちょっと気になったもので聞いてみました。 あとは…光熱費、10000円で足りるかなぁ、とすこし不安ですかね。物件にもよるとは思うんですが、都市ガスだったりプロパンガスだったり、オール電化だったり。 15000円か20000円くらいの幅は考えた方がいいのかもしれない…と。冬場の暖房もありますしね。お仕事で日中ほとんどいない、とかなら、ありうるかもです。 あとねやっぱ…言われるかもと覚悟はしてるだろうけれど、家賃63000円は高いわ。 駅近とか、セキュリティ強めなら仕方ないのかなぁ…? う~ん… がんばって。
お礼
ご回答ありがとうございます。 初期費用に関しては、今までの貯金が数百万ありますのであまり気にしていません。値切ったりして出来るだけ安くおさめようとは思っていますが。 光熱費は、できれば都市ガスでエアコンは使用しないつもりです。夏は扇風機で耐えられない場合はスーパーや図書館に避難します(笑)夜は保冷材や氷枕などで凌ぐしかありませんが。冬はこたつや厚着で。実家でもエアコンは基本的にただのインテリアで使ってませんので慣れています。 オール電化はできるだけ避けます… プロパンガスは不可で部屋を選んでいます。とはいっても、セキュリティがそれなりに備わっているレベルの部屋だとプロパンはないのですが。 家賃は…やっぱり高いですよね。 東京ほどではないですが、家賃が比較的高い地域ですので仕方ないんですよ。今の時期ですから値切れるか交渉はしてみます。 頑張ります!ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 16万の収入で3万貯金は良いほうなのですね。少し安心しました。 >1 病気と怪我を両方カバーしているタイプのものです。 自分の手に負えないレベルの費用がかかる場合は頭を下げれば親からの支援はもらえるかと思います。 >2 まだ部屋が決まっていないのですが、第一希望の部屋の自治会費はまだわかりません。 >3 おそらく保険には強制加入だと思いますが、初期費用として考えていますので大丈夫です。 >4 ガスの場合は都市ガス限定で部屋を探していますので大丈夫です。 >5 更新料は毎月ではないので、ボーナスなどの貯金分から払う予定です。 >6 通信料はケータイをいつもパケットMAXまで使っているので6000円かかっていて、あとインターネットはなるべく安いところを選ぼうとは思っています。削れるならやはりここですよね。慎重に選ぼうと思います。 >7 はい。実家から出るので家具家電はすべて新規購入です。幸い貯金には割りと余裕がありますのであまり心配はしていません。でも家電って何故か1つ壊れると立て続けにあと2つくらいは壊れますよね…なかなか厄介です。 水漏れや火事は怖いですよね…気をつけます。 >入居時の強制加入保険でも賄えない事例も多い ということは、強制加入の保険以外にも別途保険に加入しておいたほうがいいということでしょうか? 検討してみます。 細かくご確認いただいてありがとうございました。