「聞いて行動」すべき?「察して行動」すべき?
こんにちは。
私の夫は
「何事も、どうしてほしいか聞くんじゃなくて
どうしてほしいか察して行動すべき」
と言う人です。
説明しづらいのですが、
「人に言われる前に手を動かそう」という考え方とは
ちょっと違うようです。
確かに人の気持ちを推し量って行動するのはとても良いことだと思いますが、
ケースバイケースで対応しないと
よい結果が得られないと思います。
夫は「聞いて行動するのはだめな人がやることだよ」と言い切ります。
■「相手が何をしてほしいか聞いて行動」するのと「察して行動」するの、
どちらがベターと考えている方が多いのかなと思い、
質問させていただきます。
あなたはどういう理由で、どちらの側ですか?
夫に関して→
私が体調を崩して入院した際、
母が子どもの面倒を見に出てきてくれて
我が家へ滞在していた時期のこと。
母は
「夫さんが何でも一人でやってしまおうとする。
あきらかに無理しているのに、私に何も頼んでこない」
とこぼしていました。
夫は
「察して行動するものでしょ。たとえそれが相手が望んだ行為でなく、
無駄が出たりやり直すはめになっても、
察して行動することに意味があるから、
何をすべきか尋ねて行動するのは間違い」
と言い張りました。
エスパーじゃないから、人の考えていることなんてわからないよ!
手伝いに来てもらっているのはこちらなのに、そんな要求するの?!と
あきれてしまいました・・・。
最近あったこと→
アイロンの道具が出しっぱなしになっていた。
普段夫はノーアイロンの服で出勤している。
「アイロン使ったの?言ってくれたら私がやったんだけどなぁ」
「前から言ってたよ」
「聞いてないけど」
「この日に会社で面接試験があるって言った」
「うん、それは聞いてた。頑張れって言ったでしょ」
「面接試験にスーツ着ていくのなんて当たり前だよね」
「そこまで言ってくれなきゃわからないよ」
「気がまわらなさすぎだよ」
こうして書いてみると、
面接試験があると言われた時点で、
私は無意識
試験があるから暫くは準備で忙しいと言いたいのかな?
と「察して」、
頑張れという言葉を発していたといえますね…。
お礼
なんかありえそうな気がしてきました。 二人きりの時間がなくはないのですが… 父に伝わるのを待ってみます。 回答ありがとうございました。