• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日食メガネの、その後の使い道)

日食メガネのその後、使い道は?

このQ&Aのポイント
  • 日食メガネのその後の使い道について教えてください。
  • 6月6日には太陽の表面を金星が横切る天体ショーがあります。
  • 日食メガネは太陽を見るために使うこともできますが、捨てることもできます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

今回の新聞記事と箱にいれて一緒にとっておきます。 未来のお土産話用。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、いい利用法ですね! タイムカプセルみたいです。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (17)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.18

 日食は部分日食なども含めてまだまだあります。また今回日食の前に肉眼黒点が見えていたということですので、それを観察するにも使用します。  捨てるにはもったいないし、コレクション状態でもありますので残します。  それに海外に行く事も考えれば皆既日食とか金環とか楽しめますからね。  次は皆既日食を見るぞ!!!!  ちなみに、非常に残念ですが報道などにで不的確なめがねがありましたので、私は持っていませんが、持っていたら捨てます。  金星の日面通過は日食と異なり時間が長いですから楽しめますよ。とのことです。

localtombi
質問者

お礼

>金星の日面通過は日食と異なり時間が長いですから楽しめますよ 小さすぎて見えるのかな、どうかなと思いますが、大丈夫だったらこれも一生に一度くらいなので、経験したいと思います。 コレクション状態なのですね! 先ほどの方は記事などと一緒に保管すると言っていましたが、そういうのもタイムカプセルみたいでいいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#154454
noname#154454
回答No.17

捨てます。

localtombi
質問者

お礼

捨てますか、そういう方も多いでしょうね。 つくりがもう少ししっかりしていれば収納欲も沸きますが、これはちょっと難しいです。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • boseroad
  • ベストアンサー率26% (149/558)
回答No.16

オーブンの焼け具合を見るのに使えんかなあ。(苦笑)

localtombi
質問者

お礼

なるほど、そういう用途ですね。 焼け過ぎでも加減が見えないかもですね・・・目視にしましょう。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.15

せっかくなので、たまに太陽を見上げてください。 それでも不必要になったら。 溶接にでも使ってください。 ・・・。 こないだ子供にせがまれて、日食めがねなるモンを買ったんですが。 中身を見てやられた!と思いましたわ。 これ単なる溶接面の遮光ガラスやんか! ぼったくりやぁ~。 と思いました。 さすがに大人なので、声には出しませんでしたが。 まあ良いものを見させてもらったので、良しとしておきます(笑)。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、溶接ですか! 実際に使えるのでしょうか・・・火花が散って燃えそうです。 >ぼったくりやぁ~ 仰るように、製造メーカーは儲けたでしょうね。 つくりは厚紙にフィルムを貼っただけで原価はすごく安そうです。 日食さまさまでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • mohumohu23
  • ベストアンサー率37% (438/1176)
回答No.13

俺も今年の11月くやしいからオーストラリア行くことにする。(´・ω・`) スター航空あんま好きじゃないが。オージーも大嫌いだがw

localtombi
質問者

お礼

先ほどの方と同じですね! オーストラリアだったら、いちいち天候を気にすることもなさそうですね。 壮大な天体ショーがまた見られそうですね。 日本と季節が逆なので、11月は初夏くらい?飛行機の中で着替えるようですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.12

>せっかく買ったので、時々太陽を見るのに使いますか 日食メガネを細工すれば「天体ショー」でなくても、大人の「×××プレイ」に 使えるような気がしますが、ダメですか?

localtombi
質問者

お礼

>大人の「×××プレイ」 どんなプレイでしょうね・・・ お互いにメガネをかけて、手探りで探し合うような・・・ これでいきましょう! 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.11

No6です。 そー言えば、次回東京でみられる部分日食は、2016年3月9日11時9分です。 その次は、2019年です。 部分日食であれば、数年に一回は見れますよ。 フィルムの膜の劣化もあると思いますが、4年くらいは寝かしといても大丈夫でしょう。 酸化しないように空気を遮断して保管したほうが劣化を抑えられるとおもいます。

localtombi
質問者

お礼

再び、ありがとうございます。 今度は部分日食で4年後ですか! せっかくなので、日食グラスはその時まで取っておいた方がいいですね。 しまった場所を忘れないようにしないと・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#159326
noname#159326
回答No.10

こんにちは。 今日、職場で日食メガネを、また貰って見ましたよ(#^.^#) 店長が「今しか見れないから見よう!!」と言ってくれたので。 子供も学校に日食メガネを持参して行ったので、きっと見たと思います。 6月6日まで日食メガネはとっておいて2個あるので…1個は祖父母の家に置いて来ます(^.^) 6月6日に祖父母達も見れる様に。 我が家も、とっておいた日食メガネを再利用しようと思っています(#^.^#)

localtombi
質問者

お礼

先ほどの方は、金星通過は小さすぎて見られないかも・・と言っていましたが、もしかしたらそうかも知れませんね。 当日までのお楽しみです。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#154407
noname#154407
回答No.9

今回感動したので11月 豪州ケアンズに皆既日食を見に行くことにしました。その時に使います。 その前に金星の日面通過も見るでしょう。 http://www.nao.ac.jp/astro/sky/phenomena-list.html 来年5月にもまたオーストラリア 世界レベルでみると時々起きています。 http://www.sci-museum.kita.osaka.jp/~egoshi/astronomy/solar_eclipse.html 本日自宅から撮影(下手な写真ですが)

localtombi
質問者

お礼

>豪州ケアンズに皆既日食を見に行くことにしました おー、すごい心意気ですね! 日本の首都圏では300年後ですが、世界レベルで見たら頻繁に起きていますね。 それを追いかけるのも面白いかも知れませんが、私はお金が続きません。 >本日自宅から撮影 なかなかどうして、うまく撮れています。 丁度いい感じに真ん中に来ていますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.8

>日食でいえば、次回は北海道で18年後、首都圏では300年後です。 日食は「しょっちゅう起こっている」ので、海外旅行の機会があったら持って行くと良いかも。 因みに、2012年~2100年で、部分日食を含む日食は199回あり、皆既と金環だけでも131回あります。 単純計算でも1年に2回は起きてるのです。 洋上のみでしか観測できない日食でも、豪華客船が日食に合わせて航路変更したりするので「金さえ積めば」頻繁に見る機会はあると思います。 単に「金をかけずにタダで見ようと思ったら300年後」ってだけの話です。

localtombi
質問者

お礼

確かにそうですね、部分日食を含めれば頻度はもっと多くなりますね。 ただ、今回のように熱狂するかどうかというのがあります。 仰るように海外まで行く手もありますが、よほど熱中的なファンでない限りは大金はたいて見に行く覚悟はなさそうな気がします。 今回は家でも見られるという安易さがよかったのかも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A