• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義兄や義母からの一言)

義兄や義母からの一言

このQ&Aのポイント
  • 義兄や義母からの一言について悩んでいます。義兄と会った際に「かわいそうな子やなあ」と言われてしまい、義母からも同じようなことを言われました。この発言をどう受け止めていいのか、真意は何なのか疑問です。
  • 私の育った環境や生い立ちについて義兄や義母が話したようで、それが「かわいそう」という言葉になって私に伝わりました。妻も同様の発言があったことを話してくれましたが、私はなぜそう言われるのか理解できません。
  • 義兄や義母からの「かわいそう」という発言に対して不信感を抱いています。何か私に非があったのかと考えたりもしましたが、思い当たる節はありません。なぜ義兄や義母がそんな言葉を選んだのか、心の中は腹立たしさでいっぱいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#168543
noname#168543
回答No.11

自分が 陰の時は そんな風に 言われた後 ?ってなりますよね 陽の時は 「今の自分があるのは そんな頃があったから」って思いませんか? 私が妻だったとしても 多分笑います。 そして 真面目で頑張り屋だもん!って言うと思いますよ。 親や兄だから 素直に言いやすいですし。 私が質問者だったら はっきり 上記みたいに言います 「今の自分が好きになれたのは 子供のころの苦労があったからで 人の痛みがわかる人間になれたと思う」って 言いますね。 私も 色んな苦労してきましたけど 私は 肥やしになってると思ってます。 今の生活も それが土台となり 主人が もらってくれたはずです。 苦労なく育ったら 気が強い私は 傲慢な女になっていた気がしてなりません。 奥さんも 変な風にとれたなら ビシッと言い返すべきですよ。 可愛そうって言葉は なんか失礼ね!頑張り屋なのよ!って。 気にする位なら 自分が頑張った話しでも 逆に聞かせてあげればいい。 世の中には 色んな人がいるんですよって。 質問者さんは きっと 思いやりがある 男性だと思います 糧があったから に 違いないです!!

kanntou600
質問者

お礼

ありがとうございます。みんさんの意見を聞くと心の整理ができました。義兄は挑発するようにいわれ本当はくやしかったですが、相手にしないところ、義母からも同じようにいわれ、怒りが納まらなくなってしだいですが、やや義兄と言い方は違っていたみたいです。

その他の回答 (10)

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.10

あなたもあなたの妻の兄も未だ、貧乏自慢が出来る年では無いようなので、しかたないですね。 妻の母は貧乏自慢が出来る年なんですけど、駄目なのかな。 ここに出てこない妻の父親と義兄の妻は居るんでしょうか? なんか、どちらも居ないように読みました。それで、今、あなた達に裕福さで逆転されたのではないでしょうか。 それがおもしろくない。昔の義母、義兄家族があなたの家族より裕福だった時の事を誇張したいのではないでしょうか。心が萎んじゃった。 逆にあなたは心が満たされている。それも半分は奥さんの力でしょうが。 わたしも貧乏では他の人に引けを取りませんが、年と共に貧乏自慢が出来るようになりました。 それが成長かボケの始まりかは判りませんが。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1174/7075)
回答No.9

義兄さんの背景が見えて来ませんが、義父さんは?義兄さんは結婚しているのでしょうか? それ次第では、うちより大変な「子」で育ち、結婚出来て良かったと上から目線で見たいだけかと思います。 今後、義母と義兄にはいかに貴方が人間関係に恵まれて育ったのかを少しだけ自慢してあげて欲しいと思います。 義兄さんの今の悩み次第では「貴方に同情する優しい妻の兄」で居たいだけかと思います。

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3140)
回答No.8

見下してる、は考えすぎだと思いますよ 今時の多数の中高生は、バイトしたとしても自分の小遣いの為だし(欲しい物がある) バイトしなくても小遣い貰えて、家計の心配まではしないものですよね それに比べちゃうと、しなくていい苦労して可哀相やな、遊びたかっただろうに。 とつい思ってしまうのは そんなにひねくれた感情ではない、普通の感情かと思いますけどね ただ、あなたがその言葉に引っかかって激怒しちゃうように、 「可哀相」って言葉は誤解を受けやすいですし 使わないほうが無難ですよね だから親戚たちもあなたに、ましてや学生の子に面と向かって可哀相なんて言いませんよ もうあなたは立派に成人して、結婚して仕事して… もう過去の話になってるっていうのも大きいと思います もう言ってもアリかな?と判断しちゃうかもしれません プラスお酒も入ってるんですし。 いちいち腹立てず、流せる人になってほしいです

回答No.7

お義兄さんが少し笑いながら・・・ていうのがよくわからないな  そう見えただけじゃないの?相手が酔っていたから変な顔だったのか あなたが酔っていたからそう見えたのかわからないけど アルバイトや家の手伝いは 偉いなと思うことで かわいそうではないわね 別に自慢することもないと思うけど? だって当たり前なんでしょう お義母さんの発言は お父さんがいなくでさびしかっただろうけど  今は奥さんや子どもたちがいるから さびしくなくなって 幸せになったね・・・って意味じゃないかな? 別に悪気はないと思うんです お父さんがいなかったら さびしいもの お父さんがいない子のことを かわいそうだと思う 別に見下してないです それはともかく奥さんとお義兄さんは双子ですか?

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.6

二児の母です。 あまり深く真意を追求しないほうが良いと思います。 物事は悪く考えれば、とことん悪く捉えることができるものです。 とくに、他人ともなれば、悪く考えてしまうものです。 でも、義理のお兄さんの本当の心、真意は、もしかしたら、良い意味だったかもしれません。 苦しい境遇の中で頑張ってきて、家庭を持ち、結婚して20年経っても、家族円満に生活しているあなたを見て、お兄さんは、立派だなと思ったのかもしれません。 そんな妹夫婦を見て、嬉しくなったのかもしれません。 だから、笑っていたのかも・・・。 お義理の兄さんの言葉足らずなことで、あなたが誤解してしまったのかもしれませんよ。 義理であっても兄で、これからも家族として関わっていく相手のことは、あまり悪く考えないことです。 自分が苦しく、辛くなってしまいますよ。 私の主人も、複雑な家庭で、経済的にも非常に苦労して育ってきました。 私の母や親戚、知り合いの方は、主人に対しては何も言いませんが、私には、主人のことを「かわいそうに・・・」という意味合いのことや「あの子は、あんたと結婚して、子供を授かって、ほんとに、今は、幸せですごく満たされてるんだろうね。よかったなぁ。」ということをよく口にします。 でも、それは、決して主人のことを見下したり、馬鹿にしたりしているのではなく、「苦労したんだね。頑張ってきたんだね。」と主人が複雑な環境の苦しい状況の中でも、必死に努力したことを認めている発言です。 身内にも恵まれなかったけれど、立派に夫、父親として家庭を守っている姿を嬉しく思っているからこそ、そんな言葉が出てくるのでしょう。 結婚してからの私の両親や親戚の態度を見ていたら、言葉の真意もよく分かりますし、主人も、悪い意味では捉えていません。 むしろ、自分の家庭環境や境遇にまったく劣等感がないからこそ、たとえ「かわいそう」ということを周りから言われても、何も感じないようです。 私の母は、義理であっても、家族として主人のことを大切に思っています。 だからこそ、そのような境遇で育ってきたこと、人一倍苦労してきたことに、同情も共感も尊敬もしているようです。 家族だからこそ、「かわいそう」という感情も強く感じるし、たくさんの家族としての幸せを感じさせてあげたいと思っているのだと思います。 あんまり悪いように考えないことです。 うわべの言葉だけでは、人の心は分からないものですから。

  • can-fu
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.5

質問者さんの育った環境というものがはっきり分かりませんが、 なんとなく私とにているのかな?と思いましたので、答えには なっていないかもしれませんが、回答させていただきます。 私は物心がついたときから母親がいませんでした。 父子家庭です。うちも決して裕福な家庭ではなかったし、3人の 子供を育てるために父親は本当に大変だったと思っています。 母親がいないことで、たとえばPTAとか、運動会とか、周りの 同級生のお母さん達が当然のように参加する行事のときには、やはり さみしいというか、悲しいというか、いい思い出は全くありません。 また子供が何かをしたとき、事情の知らない大人は「お母さんは?」 って聞きますよね?普通は。そのとき「いない」って答えるのが 嫌で無言を通して・・・全く可愛げのない子供でしたね^_^; 大人になって兄弟もそれぞれ家庭を持ち、たまに会うと「色々あった けど、まあ父さんも大変だったよな」って話になって「でも自分たちも よく頑張ったよね」って自画自賛(^.^) それに人との出会いが増えるにつれ、みんながみんな両親そろった 家庭に育っている訳じゃない、両親がいなくて祖父母に育てられた 人、かなりお金に困って苦労した人、いろんな人がいるんだーって 知って、「なあーんだ、自分たちだけじゃないんだー」と思い、母親不在 コンプレックス?がなくなっていったような気がします。 でもある時、知り合いのダンナさんが若くして亡くなってしまい、 お子さんがまだ幼稚園に通っている年齢だったこともあり、気の毒だな と思っていたら、「○○ちゃん(子供の名前)、かわいそう」を連発する 人が多くて少し驚きました。 確かに若くして亡くなっただんなさんはかわいそうだし、残された母子も かわいそうだと思いますが、私が聞いたのは 「母子家庭に育つなんてかわいそう」 ああ、こう思っている人は結構たくさんいるんだな、と思いました。 そして当のだんなさんを亡くした奥さんも 「母子家庭になったらいじめられる」と言っていました。 ショックでした。 私も「かわいそうな子供」とみられていたのかな?直接言われたことは 無かったけど、みんなそう思っていたのかな?と考えてしまいました。 幸い?にも兄弟のそれぞれの配偶者は小さいころから母子家庭で育ち、苦労を したと思いますが、母親思いの本当に素敵な人たちです。 私の配偶者は両親揃っていますが、育ちのことで何だかんだ言う人たちでは ありません。だから今現在、「うちらがんばったよね」ということはあっても、 「かわいそうな育ち方をしたよね」とは全く思っていません。 ただ、先にも書いたとおり、「そう思う人たちは、少なからずいる」 ということです。 あなたに非はなくとも、育ちでそういう見方をする人は残念ながらそばにいた、 ということだと思います。ただそういう人たちに「私はかわいそうではない」 と力説しても理解はしてくれないと思います。 だからあなたの義兄や義母の言葉に深い意味は無いような気がします。 もし見下した感じがしたら、「そうですね、わたし頑張りましたよ。」と胸を 張って見下し返し?をしてみたらどうでしょうか?わたし母子家庭で育ちました けど、頑張って今こうして幸せですって。 だって育ちは選べないけど、その後の人生は本人の努力でしょう? それはあなたが人一倍一生懸命がんばってきたなによりの証拠で、 恥じることは何もなくとも、大きく誇れることでしょう? なんか、自分のことのようにエキサイトしちゃいました^_^; そんな義兄や義母の発言で、質問者さんが悩んだりする必要は全くありませんよ。 そんなことよりご自分の家庭を大事にしてくださいね。

回答No.4

あなたは魅力的な人だと思います。 若いうちから、アルバイトをし母親を助け色々な経験を積み重ね、 今一家の大黒柱として頑張っておられる。 一方、義理のお兄さんはその環境で育ったあなたを可哀想としか思えない。 このような薄っぺらい人間のどこに魅力があるのでしょうか? 職場で後輩が悩んでいるとき、 頼りになるのはあなたのような人生経験豊富な先輩でしょう。 我が子が大きな壁にぶち当たった時、 あなたなら子供の気持ちを共感しながら 理解し助言してあげられるでしょう。 薄っぺらい人間には可哀想としか理解出来ない経験をあなたはしてこられた。 立派な大人の男性です。 若い頃に頑張って来た経験を当たり前だと受け止め、 努力してこられた。 あなたみたいな人が上司だと嬉しいですね。 薄っぺらい人間が上司だと部下は苦労しますから。

回答No.3

そんな発言に真意などないのです。 要は、自分に対する逃げではないでしょうか? 昔から、何か自分自身にあったときは、 これよりましという逃げ場所を探すのです。 逆をいえば、 あなたにはそんなことをする理由はない。 今まで頑張ってきて、 それを十二分に理解している奥さんがいて、 さらにそれをキチンと聞くお子さんがいる。 だから、理解できなくて当然。 今後、そんなことを言ってきたとしても、 実は言ってくるほうが可哀相なのです。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.2

人によって言葉の用い方は様々です。 「かわいそう」の言葉にも、色々な意味があり、確かに上から目線の物や見下したような意味合いも含まれていますが、単純な意味として「同情を誘う様な状況」の意味もあります。 質問者さん自身が、己の生い立ちに対して劣等感を全く持っていないのであれば、これからもそれを守って行っていただきたいと思います。 悪意でなく、身内だからこその発言だと考えれば、「若いころには色々と苦労をしただろうけど、今は幸せな家庭が築けて良かったね!」と意味合いで受け取れば良いでしょう。 また、今後も同じような発言を受けた時は「自分としては、確かに努力したり頑張ったりしていましたが、可哀そうとの思いは一切ありません。 母は確りと私を育ててくれたし、その苦労があったからこそ、嫁さんとも出会えて今の家庭が築けていると思っています。」 と堂々と答えれば良いのです。 義兄も義母も、親族ではありますが血はつながっていませんし、妻の様に婚姻届を出して同じ戸籍に入っている訳でもありません。 非常に微妙な立ち位置に居る親族としては、質問者さんの若いころの境遇を「かわいそう」との言葉で表現する事は、一般論として良くある事だと思います。 今の生活が、とっても幸せそうである事の裏返しとも考えられます。 言葉は、良いようにも悪いようにも捕えられます。 身内ですので、そのような時は敢えて良い方のとらえ方で考えている方が、気分的にも楽ですよ。

回答No.1

私には牛や馬の考えていることは理解できません。 理解できないからと言って、少しも苦になりません。 どう思っているのかなと詮索したりもしません。 予想や想像の域を出ないわけですし、何よりも考えるに値しないからです。 どうやら義兄は人間の姿をしているようですが、本質は牛や馬と同格のようです。 お腹立ちはごもっともですが、馬鹿は相手にしないことがストレス回避の有効な手段ですよ。 あなたはあなたの生き様をしっかりと見つめて、付いて来て下さる味方もいるではないですか。

関連するQ&A