- 締切済み
初めて投稿しました。 時差についてです。 高校で時
初めて投稿しました。 時差についてです。 高校で時差の勉強をしています。 そこで教わっている先生のやりかたが 少し回りくどいやり方をしています。 その先生のやりかたは 日本の標準時は135度になっているんですが 先生は正確に出したいらしく 自分たちがいる場所を139度にしました。 ここからが問題です。 日本の4/23 PM12:15のときサンフランシスコとの時差は? という問題で、まずサンフランシスコも標準時を正確にします。→123度 普通なら 日本(正確)139度+サンフランシスコ(正確)123度 をして15で割るというやり方をしませんか? 先生のやり方は139+123=262になった後 1°=4分なので 262°×4分=1048分 1048÷60分=17時間28分 12:15-17:28 12;15では引けないので24:00を足します。 そうすると 36:15になりますが なぜかノートには35:75になっていました。 そこの計算はわからないです。すいませんm(__)m それで35:75-17:28 をして 18:47 となりました。 もっと簡単な計算のし方ってありますか? 標準時が少しずれているので 計算も変わってくるのでしょうか? 回答お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
僕はサンフランシスコと同じ時間帯に住んでいます。今、日曜日の午後1時56分ですが、机のもう一つの時計は日本では月曜に午前5時56分だと分かります。
>もっと簡単な計算のし方ってありますか? 地図帳の世界全体が描かれているページを広げてください。経度(東経・西経)の入っているページです。これを参照して回答をお読みください。 太平洋の真ん中あたりに東経180度の線がありますね。( 日付変更線がそれに沿うような形で入っています。) 日本人にはこれ( 東進 )を使った方がわかりやすいでしょう。 その東経180度までの差は 180-139=41(度) です。 180度からサンフランシスコまでの差は 180-123=57(度) です。 つまり東京から( 太平洋を越えて東へ進み )サンフランシスコまでの差は 41+57=98(度) です。 4分×98=392分 です。 392分=6時間32分 です。 12:15 + 6:32=18:47 となります。 東へ進めた方が、時間を加算していけば良いので、( 戻すよりは気持ちの上で )わかりやすいです。 午後6時47分ですが、日付変更線をまたぐので、アメリカは一日遅れの4月22日の時刻です。
- lazytutor
- ベストアンサー率32% (14/43)
262°の経度差をいきなり15°(1時間の時差)でわってもよい。 262÷15=17あまり7 17時間+4分×7=17時間28分 12時15分ー17時間28分 =36時15分ー17時間28分ー1日 (12時から17時間は引けないので、日の位から24時間を借りてきた) =35時75分ー17時間28分ー1日 (15分から28分は引けないので、時間の位から60分を借りてきた) =前日の18時47分 となる。 ただ、そんなことはね、納得いくまで学校で解決するよう努力するもの。こんなところで質問すると、的外れな回答が返ってくることがある。 No.1の回答者は、時差を国ごと(地域ごと)の標準時の差ととらえ、その解釈に誤りはないのだが、その時差を答えさせるのが目的ではない。地球が西から東に自転していて、1日=24時間に360°回転しており、経度差に応じて太陽が南中する時間差を計算できるか、を問うているのである。このタイプの問題は、大学入試の地理・地学、高校入試の社会・理科で出題される。もちろん、学校の定期テストや校外模試にも出るだろう。その辺の事情を知らずに、学校の先生を非難するなどナンセンス。だいたい、自分の子供がこの問題の質問をしてきたら、ナンセンスだからやる必要はないと答えるのだろうか?あるいは、モンスターペアレントとなって、社会の先生に意見するのだろうか?
- multiface
- ベストアンサー率36% (308/834)
どの教科の先生なんでしょうか? 地理の先生だとしたら、この計算をすること自体がナンセンスです。 時差というものは、地球1周を1日として、グリニッジ標準時に対して何時間のずれが出るかを国や地域毎に定めているため、単純に角度計算だけでは求められません。 世界地図に時差を表示させると、一直線ではなく地域によって曲がっていることでわかります。 >日本の標準時は135度になっているんですが先生は正確に出したいらしく >自分たちがいる場所を139度にしました。 この時点で、社会科教員として失格ですね。時差の概念を曲解して教えています。 こんな意味のない事を教える地理の先生は、教員としてはどうなんでしょうということです。 数学の先生ならどうしても計算で出したいのでしょうから、性ということで済ませるしかないでしょう。
お礼
残念ながら地理の先生です。 細かく丁寧にやると言っていたんですが........ ややこしすぎてさっぱりです。 先生のやり方は宛てにしちゃいけないんですね。 回答ありがとうございました。
お礼
参考になりました。 ありがとうございます!