• ベストアンサー

遅刻する人の心理は一体??

(友達と会うとして) 1、 待ち合わせ時間に、しょっちゅうのように遅刻する人いますが、その人の心理は何なのでしょうか? 朝早いから寝坊したと言うなら、まだ分かりますが、 仮にどんな時間に待ち合わせしたとしても、遅刻率が極めて高い人がいます。 遅刻しても、大した事ないと思っているのですかね? 私なら、しょっちゅう遅刻されると、軽く見られていると思ってしまいますし、仮に一緒にいる時は楽しくても、信用はしにくいですね。 2、 また、仮に19時に待ち合わせしていて、「遅れる。19時30分頃に付く」と連絡が入ったとします。 でも、それで、19時30分に来ない人って多いのですよね。 私からすれば、到着時刻を、もっと確実に来れる時間で言えば良いのに思います。 到着できない時間で連絡したら、2回謝らないといけなくなりますしね。 早い時刻で行っておけば、相手を怒らせないと言ったせこい心理でも働いているのでしょうか?? 上記2つの行為を起こす人の心理は一体何なのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160975
noname#160975
回答No.11

私もこの遅刻常習者のタイプです。この手の質問は私を含めて他の回答者にもいらっしゃるようですが当事者に聞くのが一番です。 当事者でない方の回答はあくまでも想像でしかないので、「ちょっと違うかな?」というのが私の感想でした。 でもなかには「なめている」という回答がありましたが、これはあたっていないともいえません。 結論からいいますと、私の場合は「待つ」のが嫌なんです。だから時間の計算をするときに、約束の時間調度に着く計算をするわけです。 よく約束の30分前には着くという人がいますが、その30分間の間じっとしているのが耐えられません。(結果的に相手を待たすことになるのでかなり身勝手な言い分ですがお許しください)そのため、時間の計算をする際には約束の時間ジャストに到着するように逆算するのです。 だからその計算を狂う要素が働くと遅刻してしまうわけです。 例えば電車に一本乗り遅れた、道路がいつもより混んでいた、忘れ物をして一度家に戻った等です。 では、このこととなめているとどう関係があるかというと、大事な約束や仕事上の約束の場合は、多少なりとも「待つ」覚悟があるので少し早めの時間設定をするわけです。大事な商談とか面接試験とか、すごく偉い人と待つときとかです。親しい友人や恋人の時には、そういうことがないわけですから「なめている」といえばそうですが、違う言い方をすると多少遅れても許してくれるという「あまえている」ということになりますかね。 2についてはあなたの予想通りで、この期におよんでの悪あがきなんですが、本当は15分くらいかかるのに、相手に「そんなにかかるの?」と思われたくないので「あと10分くらい」といってしまいます。まさにせこい心理ですね。

k975041
質問者

お礼

まとめての返信で恐縮です。 1に関しては、甘えている、少しでもゆっくりしたいと言う心理が働くのが原因 2に関しては、相手に悪いからせこい心理で付けそうもない時間を言ってしまうと言った所でしょうか。 ぶっちゃけ、そのせこい心理って、余計に相手に迷惑かかっているのですけどね^^;;

その他の回答 (10)

  • sowow
  • ベストアンサー率20% (18/90)
回答No.10

1 遊びの用の場合は、気の進まない人との約束は時間ギリギリを目指すんじゃないでしょうか。 なるべく一緒にいたくないからです。 2 はおっしゃる通りでしょう。 そのときは、相手の怒りを少しでも和らげるために「見込み時間ギリギリ」を言ってしまうのでしょう。 が、あきらかに失策です。 両方「ギリギリ狙い→失敗」ということろでしょう。 そもそも時計持ってない(家にも!)人間もいますし、一概にはいえませんが。

回答No.9

痛っいたた、私のことを言われてる気分です。 まず1から。 私の場合待ち合わせの時は二通りの考え方で行きます。 会社の用事の時は待ち合わせの一時間以上前に着くように行動します、だって仕事だもん。 人生にかかわります。 友人と遊ぶ時は別です。 友人と約束すると、まず、待ち合わせ場所まで何分くらいかを考えギリギリまでのんびり過ごします、朝ならここまでなら多分大丈夫と思えるまで寝ます。 で、ギリギリで出発。渋滞などが起こると遅れるとTELします。 なんでって言われると、根がのんびりやであり既に常習犯だしそんなに激怒する人がいないからです。 遊びに行くのにそんな時間にキッチリしようだなんて思わないですしキチキチにしてたら肩こりますし休日くらいゆったり過ごしたいから。 んで2は。 遅れてる時に後何分だなんて実際わかる訳無いじゃないですか。 確実に着ける時間を言ったら相手が帰るかもしれないし、帰えちゃったらその日が暇になるから。 とりあえず早い時間を言えば相手は帰らないし相手の中であと少しで着くだろうと思わせた者勝ち。 私の友人は既に諦めてる感じです。 プラス1時間は平気に待ってくれます。 気長な友人で私は大好きです。 文章に書いてみると私ってなんか言い訳にもならない言い訳をしてる子供みたいですね。

noname#30871
noname#30871
回答No.8

 彼らにはいろいろ言い訳はあるのでしょうが、要するにナメられているのです。  友人との待ち合わせには遅れる(言い訳はさまざま)人間でも、仕事やデートの待ち合わせに遅れる奴は少ないでしょう。  つまり、時間を守る価値がその程度だと思われているのです。

noname#7483
noname#7483
回答No.7

すみません。自分の事のようです。 1、時間をカウントダウン型で考えるため。朝早いなら、待ち合わせ時間から逆算してもう5分だけと考えて寝てしまう。支度が予想より時間がかかったりして、少し遅れる。(大きな遅刻はしない) 2、申し訳ないと思っているので、できるだけ早く行くニュアンスを込めることで、申し訳ない気持ちを表している。 余計なことですが、友達との待ち合わせを遅刻してはならないと考えるのは日本の特徴だそうです。海外では普段仕事ではきっちり時間を守らなければならないが、せめて休みの日ぐらい忙しくしなくていいではないかと考える。こちらが待ち合わせ時間前にいつも行くようにしていると、相手も時間までに来るよう強要することになるので良くない。 なんて考え方があるらしいです。 でも、ここは日本。守るように気をつけます。

  • akirako
  • ベストアンサー率26% (44/167)
回答No.6

 遅れる人にも2つタイプがあるような気がします。 1)のんきな人  このタイプの人は、相手を選ばず遅れます。 2)なめてる人  このタイプの人は、相手によって、遅れたり遅れなかったりします。

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.5

時間の認識能力が他人と違うか、乗り物等に慣れないノンビリ屋さんかも知れません。 私は時間の30分から1時間早く着く方です。しかし、近所や電車の駅のそばなら、15分から20分程度の余裕をみます。これをしてもギリギリ遅刻寸前があります。 ピッタリ時間通りに着くのは電車やバス、車、自転車で何かのトラブルがあれば遅れるのは当たり前なのですが、最短時間で見積もり、ギリギリに出かければ今回のような遅刻常習の状況になるのでしょう。 私も嫌なところやあまり行きたくない講義、講習会は遅刻することもあります。これは、時間ギリギリで家を出るからで、遅刻の意図はありません。ですから、毎回でなく、時々遅れるだけで、珍しいねと思われます。 1時間前に着くということは、目的地のそばのコーヒーショップや本屋で時間を潰すことになり、慣れていない人にとっては大変でしょうが、そのくらいの努力しないと時間は守れないとい思います。 飛行機に乗るときはどんなに遅れても国際線なら1時間前、国内では20分前に空港に到着しないと乗れないでしょうが、それと同じ気持ちを持てるか持てないかの違いだけだと思います。寛大な気持ちで許すか、私は時間にはウルサイと宣言して1時間前に来て時間まで何かしていなさいと対処法を教えるのが効果的でしょう。

noname#223444
noname#223444
回答No.4

私も以前よく遅れていました。 遅れる理由としては、 ・めったに行かない所だと、どれくらい時間がかかるかわからない。 ・着ていく洋服を用意していなかったため、着替えに時間がかかる。 ・電気など締め忘れの確認で時間がかかる。 ・時間通りに出ても、電車が追い越しなどがあり、停止する時間を入れていなかった。 などがあります。間に合うように行こうと毎回思うのですが、用意でもたもたしてしまうことが多いです。 また、遅れている時に、焦っているのですが、気持ちだけが、その場所に行っているのですが、電車は各駅できちんと止まり、思っているよりも遅くなってしまうので時間が遅れてしまうのだと思います。 すきで遅れているわけではなくて、遅れている方もつくまでいらいらしています。

回答No.3

ごめんなさい。わたし、そうです。 体内時計が、そういう風に働いているとしか思えません。深くお詫びいたします。 反省していて、相手にも悪いし、自分もそれがとても負担になり、どよんとしてしまうのですが・・・。 なぜか改善できないで、よく迷惑をかけています。 遅れないように、体がうごかないんです・・。遅れるように動くんです・・・。 よっぽどの覚悟をもって、うんと早めに出れるようにしない限り、できないんです・・。ごめんなさい。 改善しなければ、と、常に思って、気をつけるようにしています。けっこう大きな山を越えてはじめて間に合います。約束があると、常に緊張しているのですが・・。怒られて、当然です。がんばります。

  • parfait
  • ベストアンサー率21% (9/41)
回答No.2

こんばんわ☆年齢とかによっても時間の感覚って違うのかもだけど… (私は18の学生ですっっ) 1は、安心感じゃないけど、親しい間柄だし、だいたいこの時間を目安にいけばいい、と思っているからじゃないかと思います。質問者さんが思っているように、数分の違いはたいしたことじゃないと思ってるはずです。(人にもよるけど)それに最近はほとんどの人が携帯持ってるから連絡もつくし、暇つぶしもできるから…て考えてたりとか。 私の周りの例でいくと… ☆時間どおりに行く気はあるんだけど、家を出る頃になって忘れ物に気づいたり、あれやこれやとしてる間に遅れちゃう人。 ★交通の便のいいところに住んでるので、そこまで時刻表とか気にしたことなくて、頭の中の時間とに誤差がでてる人。(学校でも家が違い人ほど遅刻してたりするし) ☆元々おおまかにしか考えてない人。 くらいかなぁ;思いつくのは。10分前、とかじゃなく、その時間に、と思ってる人ほど遅れやすいと思います。 2は、私もよくわかんないけど、早めに言った方が印象よさそうだからかなぁ。本当おおまかにしか見積もってなかったり、とか。 いい回答になってなくてごめんなさい★ちなみに私はというと、友達の約束は5分余裕を持とうと試みてるけど、学校はチャイムギリギリな人です…

noname#6306
noname#6306
回答No.1

結局,その方の心理は我々(k975041さんも含めて)には理解できないと思いますし,これからも直ることはないと思います。 ひとえに性格以外の何物でもないと思います。

関連するQ&A