• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:福祉団体へのインターンシップについて)

福祉団体へのインターンシップについて

このQ&Aのポイント
  • 大学3年生の男子が福祉団体へのインターンシップに興味を持っています。
  • 障害を持つ方々との仕事を通じて理解を深めたいと思っています。
  • 法学部の学生であるため、福祉関係の就職や社会福祉士の資格取得についても質問したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.1

こんにちは 法学部法律科で勉強されていて、福祉関係に興味を持たれたのですね。 私は社会福祉士ですが、そのようなお若い方がいらっしゃるのは心強いことだと思います。 ただ、福祉関係でどのような仕事をしたいと思っていらっしゃるのでしょうか? 介護職を希望されているのではないですね。 社会福祉士資格を視野に入れているということは相談援助を希望されているのでしょうか? どのようなスタンスで福祉とかかわりたいと思っていらっしゃるのか・・・これから検討されるのでしょうか? まず、法学部の学生さんの場合は、卒業と同時に社会福祉士受験資格は取得できないのではないでしょうか。「指定科目」を履修しないといけないのですが、52単位~56単位程度だったと思います。 学校のことが詳しく分からないのですが、これから履修可能でしょうか。 卒業後に受験資格を取得する方法はあります。 「社会福祉士 受験資格」で検索してください。試験センターのホームページに詳しく説明されています。 仕事上で知り合った方で、社会福祉士資格を持った弁護士さん・社会福祉士資格をもった司法書士さんがいらっしゃいます。 福祉の知識を持ち、法律にも詳しいということは、障害者の方を支援するのにとても頼りになります。 私も色々教えていただいています。 その方たちはどのように障害者の方と関わっていらっしゃるかと言うと、成年後見制度の専門職後見人として障害者の方を支えていらっしゃいます。 私と一緒に仕事をしている弁護士さんは社会福祉士ではないのですが、お互いに得意な分野を受け持って障害者家族を支えています。 法律関係の専門家の方もいろんな場面で福祉関係の仕事をされています。 厚生労働省を相手取った、障害者自立支援法の裁判の時には、全国で弁護士さんが力になってくださいました。 余計なお世話かも分かりませんが、せっかく法学部で勉強されているのですから、そちらの方向に進まれて、その後、福祉関係の仕事も請けてくださると言う形が理想的です。 長々と失礼しました。

ymf09
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A