• 締切済み

中古車購入のトラブル経験談

先日、都内トヨペットで購入した車が1ヶ月で故障。 原因は購入を決めた後の整備の段階でエンジンに水が入ったことでした。 いままでは中古車購入でのトラブルにあったことがなかったのですが、これからの参考にさせたいただければと思います。 どんなことがあったのか、どう解消したのか教えてください。

みんなの回答

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.3

 新車でも  欧米系メーカーの2011年新車平均故障率は100台当たり131  日本車で、平均故障率は100台当たり108  新車でこれですから・・・まず当たって当たり前ですな・・・  新車より遥かに状態が悪い中古車で・・参考にしても仕方がない。良い中古車を見分ける方法をやっても・・・当たる時は当たる        

3ukey
質問者

お礼

国産新車100台で1年間に故障した台数が108台ってことですか? 新車も怖いんですね。 メーカー別に調べて購入するようにします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

中古車に不具合はつきものです。 新車でさえ不具合があるのに 中古車で不具合がなければそれは、嘘です。 また、今回のケースでは 水がエンジンに入ってはおらず 単にプラグホールに水がたまっていたのではないか と想像できるだけの状況です。 1番さんが仰る通りに 新車でも中古車でも、不具合は 治して貰って、それで完了です。

3ukey
質問者

お礼

新車でも不具合ってあるんですね。 うん不運なんですかね? 避ける方法ってないってことですか? 今回は新車を見送って次は新車にしようと思っているのですが、結構値段のわりに怖い買い物ですね。 中古車は特によくないのだということですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.1

今までの状況も書かずに、また最初っから質問を始めるのでしょうか? エンジンに水が入って居たって、エンジン本体じゃなくって、プラグホールの話でしょ? 最近はダイレクトインジェクションなので、プラグホールの水蜜を上げているのでまずは要りませんけど、以前なら結構良くあった話。 昔内にあった車なら、プラグキャップの形状も、プラグホールをふさぐ構造になって無かった物もあって、水がたまる事も普通に有った。 それでエンジン自体が壊れる事は考えられない。 最悪でも、プラグキャップとプラグを交換する位で十分に対処できる話を、車自体返品すると言う話ですよね。 その状況や経緯を書かないとまた最初からになりますよ。 不具合個所は不具合が解消される様に修理されればそれで終りです。 大げさに書いている人も居ますけどね。

3ukey
質問者

補足

中古車購入の時のトラブルの体験談を集めて今後はそういうことがないようにしたいんです。 回答謝さまのご回答は内容が違うように思うのですが、もしなにか体験談がありましたら教えてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A