• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昼休みに電話をかけてくる人の考え方について)

昼休みに電話をかけてくる人の考え方について

このQ&Aのポイント
  • 昼休みに電話をかけてくる人の考え方について
  • 昼休みに電話をかけてくる人の理由について
  • 昼休みに電話をかける人の心理について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

どんなことがあっても貴方は間違ってはいけませんよ。 誰が何と言おうと昼休みは12時から13時が正しい常識です。 それを会社の都合でずらしているのは、その方達の勝手です。 都合があるのは結構だし、正しいことだとは思いますが、常識まで、その都合で覆そうというのは傲慢です。 傲慢でなく、きちんとした都合があるというなら、貴方の言うように「お昼にすいません」とか「食事中にすいません」くらいあって然るべきです。 ましてや、下請け業者なんだから、、、 貴方は、そんな大人の都合で、正しいことを見失わないでくださいね。

11012148
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 気になっていたんですが貴殿の回答で正直少しほっとしました。 やはり「普通の会社」でしたら「昼休みの電話」と言うのはマナー欠如ですよね・・・ 「上から目線」で言いたくはありませんがコッチは「元」ですしね・・・ やはりそう言う方々には「やんわり」と注意しつつ「世の常識」なるモンを教えて行こうと思います。 色々とアドバイスをありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.7

わたし、孫請けの会社に勤めてました。 質問主様の会社が元請けで、下請け会社の方が昼休みに電話するのって、あなたの会社の担当者がそう指導していませんか? 言葉的には「仕事時間中は仕事に専念して、連絡等は休み時間にしろ(昼食時)」と、下請けを指導していませんか? 以前働いていたところは、そう言う指導をされていました。なので昼休みに元請けに電話確認。明日の部材の発注は5時以降。 言い換えれば仕事時間内に電話で連絡する時間的余裕はありません。(就業中に電話していて、元請けの方が現場に来てその光景を見た時に、下請け、孫請けとクレームが入ります)

11012148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の会社ではそう言う指導(連絡等は昼休み)は一切しておりません。 しかも掛かってくる用件は決して、と言うか殆ど「急ぎ」では無いんです。 ハッキリ言うと「自分の都合」で掛けてくるんです・・・・・ そんな訳で疑問に思ったのです。

回答No.6

貴方の常識が正しいと思います。 電話をしてくる相手が下請けで、なおかつ急用でもないなら、貴方の方が立場が上なんですから、注意してあげてもいいんじゃないでしょうか。 昼休みの時間帯は、その会社によって様々でしょうが、取引先の昼休みの時間帯くらい察しがついてもよさそうなものです。 わかってて電話をしているにしても、わかっていないにしても、少し配慮に欠けています。 取引先の会社自体が、モラルに欠ける会社のように飛躍して疑ってしまいますね、、、

11012148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正に「ソコ」なんですよ・・・相手が下請け、ココなんです。 言いたくはありませんがコッチの立場が上なはずなんですがなんか「非常識」と思えて質問したんです。 やはりモラル・マナーの事を少しは理解して欲しいですよね・・・・・ ご意見並びに私の考えにご理解頂きありがとうございました。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.5

ウチの取引先には昼休み時間が決められていない会社があります。 業務状況に応じて各自の判断で好きな時に昼休みをとるようになっていますので、12時から13時が昼休みという感覚を持っている人はいませんね。

11012148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど・・・貴方のトコはそう言う昼休みなんですか・・・ ただ私のトコは12~13時は「昼休み」なんですよ・・・・会社の決まりなんで・・・・ まぁ確かに色々ありますからね・・・・ ご意見参考にさせて頂きます。

noname#154391
noname#154391
回答No.4

「自分の常識は他人の非常識」--と、昔の人が言ったとか言わないとか。 >普通の会社なら12時から13時まで「昼休み」 先方の方も ・12時までは本来の仕事、13時からも本来の仕事で忙しい ・なので、連絡業務などの「本来の仕事ではない、それほど大したことのない用事は、本来の仕事に支障がでない時間帯に」 --と考えて、昼休み中に連絡してきているのかもしれませんし。 まあ真相は先方の方にしかわかりませんけどね。 そもそも、どういう会社が「普通の会社」なのかも、よくわからないですしね。 当方や当方のお付き合いがある会社では、 昼休みにも連絡が入りますし、連絡もします。 「普通の会社(笑)」だと思っているんですけどね。 それよりも気になったのが、 質問者さんの知人の方が仰った >「ほっときゃいいんだよ・・・電話が鳴っても出ないが一番!」 ↑コレ、会社勤めの人間からしたら「非常識以外の何物でもない」と思うんですが。 機会があったら、ぜひ「その考え方は間違いである」とお伝え願えれば。

11012148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに「ほっときゃいいんだ」は行き過ぎですよね・・・ ご意見参考にさせて頂きます。

回答No.3

こんにちは。 確かにお昼休みに平気で電話してくる人達っていますよね。私も一時期そう思いましたが、 でも必ずしも12時~13時がお昼休みになるとは限らないと思いますが。 会社や業種によってお昼休みの時間をずらしている方もいると思いますし、お昼休みにしか 連絡できない状況の人達もいると思いますよ。 中には自己中又は常識に欠けている人もいるかと思いますが、皆が皆そういう人達とは限らない ように思えます。 そういう人達もいるという事をお忘れなく。

11012148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 貴方のトコにもいるんですね・・・そう言う方が・・・ 確かに「そう言う方もいる」と思えば腹も立たんですね・・・ ご意見参考になりました。

回答No.2

 会社であれ 自宅であれ 電話機はつき物です しかし 電話が鳴ると言う意味を日本人は勘違いしています 電話が鳴る これは電話機が鳴っているだけの事です 貴方は出ようとするから この様な御質問になるのです 出たくなければ放置すれば済む事です 気にする程の重要な業者でもないとの事 なおさら放置すれば良いのですよ 電話機が鳴動するという事は電話機が機械的に反応しているに過ぎません 私の自宅は誰からの電話かは機械的に確認出来ますが 状況で出たり出なかったり致します 個人の自由ですからね 電話機が番号に反応していると言う事 電話番号は電話機に付加した固有のものだと言う事 相手の事は基本的に考慮せずに鳴動するものの事を電話といいます 以上の事を完全に理解なさっていますでしょうか 別に貴方を呼んでいる訳ではありません 又 その前提でNTTも各種サービスを展開しています 但し会社ともなれば事情は異なります 業者は貴方に用事があるのではなく 会社に用事があるから電話をかけるのでしょう 会社宛の電話と個人宛の電話 貴方は同一視していませんか 私は会社と個人では電話の在り様も自ずと違うと思います  私ならば出てあげます

11012148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々なご意見参考にさせて頂きます。

  • sazae-san
  • ベストアンサー率17% (28/158)
回答No.1

単に気が付いていないのだと思います。 「12時になったら昼休み」は、事務とか一日事務所で仕事する人の常識です。 特に営業とか時間に関係ない仕事の人は、お昼休みや昼食にそれ程固執しません。 あなたの部署の常識が全てではないので注意が必要です。 海外と取引している会社だったらと考えれば、理解出来ると思います。 ご飯中に電話は迷惑という気持ちは分かりますし、相手も気が付けば遠慮するようになると思います。 「○○は食事に出ております」など、それとなく匂わせたらどうでしょうか。

11012148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり「気が付いていない」のでしょうね・・・ それとなく言ってみるようにします。

関連するQ&A