• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外資系で職場の人に結婚式に招待された時の気持ち)

外資系で職場の人に結婚式に招待された時の気持ち

このQ&Aのポイント
  • 外資系で働く中で、職場の人に結婚式に招待されるという経験がなかった私は、その気持ちがよくわかりません。
  • かつては日系企業に勤めていたので、職場の人が結婚するという経験もありませんでした。
  • ただし、職場は中途採用が多く、独身の人が多いため、結婚をする人が少ないのかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私の会社は外資ではなく、昔からあるメーカーですので、職場の人を招待っていうのは昔はよくありましたが、今は本当にめったになくなりましたね。 10年くらい前までは同僚同期はもちろんのこと、上司、その一つ上の上司まで招待し、その方に来賓挨拶を依頼するという形ですね、それで2テーブルくらいにはなるでしょうか。 披露宴会場のいちばん上座に位置し、ついで友人、親戚関係、そして親兄弟と遠ざかっていくのが定番です。 女性の寿退社の場合、退職する前に招待したい旨をお伝えしておき、当日会社関係の人の列席があると、この女性はきちんとした会社にきちんとお勤めしていた女性なのねって新郎側の人たちも認識できるという役割もあるのですよね。 もっともこれができるのは正社員で3年は勤めていないとさすがによべません。 また、異動などで前職の人を招待するというのも、前の課にかなり長くいて公私ともに仲が良い場合でしょうね。 職場の人間からすると、招待されるてお金もかかるし休日を一日つぶさなくちゃいけないしで、うれしくないこともないこともないのですが、一昔前まではお互い様でやってきたことなんですよね。 上司の立場では、より多くのご祝儀を包む必要もあり、何人の部下から招待を受けることも普通だったのですが、それも上司のお勤めなんですと心得ていたものなんです。 これを迷惑と思うようでは、上に立つ資格がない、そのために人より高い給料をもらっているのです。 そして何より自分も若い頃、そのように上司や同僚に祝福されて結婚しているので、当たり前のように出席しご祝儀を包むというのは日本の会社社会での古くからの伝統でした。 でも今は、終身雇用でもなくなり、そもそも若い人が正社員で雇用されることが減りました。 特に女性社員・・・派遣や契約社員ではやはり招待まで見合わせるのが普通ですしね。 質問者様の場合、2年前に今の会社にきて、その間に2回異動している・・・それくらいだと腰を落ち着けてその職場にいたって感じはないでしょう? 今その職場にいる人にしてみても、一時期いた人ね・・・程度の扱いなのでは? そもそも出入りが激しい職場のようですし、外資じゃなくてもそれぐらいの期間の在職では招待は考えない方が無難だと思います。 ちょっと居ただけの人に招待されちゃった・・・人数集め?って思われかねないです。 実際、そうなの?って思えます。 ましてや外資系や新興企業の場合、それなりに長くてもそうした招待って珍しいことのようですしね・・・ 職場だけではなく、飲みに行ったり遊びに行ったりするような交流が頻繁にあったり、既に友人といえる関係であったりとか、とてもお世話になっている・・・のであれば、いいのですけどね。 ただたんに、職場の同僚ってだけで招待するってのは、今の時流ではよく職場をみた方がいいです。 そうしたのが普通の会社でなければ、やめておいた方がいいでしょう。

reimenok
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 転職をしていて、なおかつ外資系につとめているのでご回答者様の説明はとても分かりやすかったです^^ 旦那様は日本の会社で勤続年数も長いので、呼べば同じ課というだけでもきてくれるようですが私の場合はそうではないようです。 とりあえず部長と直属の上司(外人)、と数名を呼ぶつもりです。 私は正社員で寿退社しない感じで、異動を2回というのは部内なので 若干状況はましかもしれませんが心にとめておこうと思います。 以前同じ課だった女性の先輩はこの会社に入って一度も結婚式に呼ばれたことはなかったし、入社のときいろいろ教えてあげた後輩に呼ばれてうれしいと言っていました。ですが日系の会社で長く働いていた人なので、実は当たり前と思って参加しているのかもしれません。 世間知らずな私にアドバイスいただきありがとうございます

その他の回答 (2)

  • mon15268
  • ベストアンサー率20% (29/142)
回答No.2

女性なら結婚式に招待されれば、お祝い金の他に、ドレスや髪のセットなど、出費はかさみます。 正直、退職または移動になった人の結婚式に呼ばれたら、「ああ、ご祝儀目当て?」って思っちゃいますね。 30代、40代の人が多いならなおさら、もう結婚式なんて行きなれてるだろうし、新鮮味も何もありません。 20代前半の子なら、「行ってみたい~」と言ってくれますが、ある程度の歳がくるとねー。 ただ面倒くさいだけです。 今後の関係を大切にするなら、呼ばない方が賢明だと思います。

reimenok
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにめんどうですよね・・・なんだか世知辛い世の中になりました><

noname#155869
noname#155869
回答No.1

あーまた3万の出費かよー(>_<) って思います(^_^;

reimenok
質問者

お礼

ありがとうございます!多くの人の意見を教えていただき大変感謝します。

関連するQ&A