• ベストアンサー

音楽聞きながらの自転車

音楽聞きながらの自転車はダメらしいけど、 音楽聞きながらのクルマの運転はなんで良いの? クルマの方が室内だしよっぽど危ないよ?? クルマは音楽もTVも会話も禁止が安全。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • job331
  • ベストアンサー率27% (16/58)
回答No.2

自転車で耳にイヤホンするのがだめなのは、 車やバイクの走行音や、人の声や歩行音が聞こえなくなるからです。 眼でしっかり見ていれば自転車も安全運転できると思いがちですが、 かなりを耳に頼っています。 自動車の場合は、運転者が車の中にいますので、周囲の音が遮られます。 ウィンカーの音が聞こえるほど車内は静かで外の音を遮断しています。 よって音楽やラジオなら大丈夫でしょう。 眠気が起きないようにスパイシーな音楽を流してる人もいますし。 ただしどちらかの手が塞がる電話はダメです。 自転車も交通ルールが厳しくなってるようですが、 ルールを守らずに車とはかけ離れた自由走行、かなり縦横無尽に走行する人がほとんどです。 もちろん交通ルールを全部守ったらそんなことできませんが。 自転車も軽車両ですので馬に乗ってるのと同じです。 自転車に乗っている人はルールを守らない人が多いですが、 別の問題もあります。自転車は「人力」だということです。 足でセカセカこいでも、自動車やバイクの様にずっとエンジンで何十kmもスピードを出せません。 競輪選手じゃないんですから。車道を走れば遅すぎ。歩道を走れば速すぎ。というのが自転車です。 だから車道を走れば、セカセカこいでも車に「ちんたら走ってんじゃねえよ、あぶねえな!」と思われ、 歩道を走れば、歩行者から「歩道は歩行者のもんだ。年寄りや子供にぶつかったらどうすんだ!」と思われ、 まあ板挟み状態ですね。 第三の道として自転車道路が出来れば万々歳。 道路を広げて、歩道・自転車道・車道にすればいいのですが 平地が少なくて人口が多い日本では、ヨーロッパのような整備は無理ですね。 話が逸れましたが、やはり自転車の運転手は耳で車が来るかどうか判断している部分が多いです。 イヤホンや二人乗りが警察に注意されるのはそのためです。 交通事故で自動車に跳ねられて死ぬのは自転車の方だし、責任問われるのは自動車の方です。 どっちもいいことないんですよ。 だからお互いに気をつけ合いましょうね。ということです。 まあ、歩道や人に突っ込む自動車は話は別ですけど。 あれは自動車会社が制御装置を早急に開発すべきだと思われます。 運転者の制御能力不能と見なされたら、即時にコンピューターが自動運転するものです。 日本はそういう技術は必ずある。あるはずなのに出さないのは何か理由があるようです。

spendtoomuch
質問者

お礼

なんとなく理解できました。 自転車にのってイヤホンもスマホもしない方が良いと思います。 ただ日本はなんでもクルマ中心で、 2輪などは邪魔者扱いです。 自転車などの2輪はどちらかといえば庶民の交通手段ですので、 そういったものだけ取り締まられると、嫌なのです。 狭い日本でクルマを多用するのはエネルギー効率の無駄です。

その他の回答 (4)

  • DOCTOR-OA
  • ベストアンサー率15% (298/1891)
回答No.5

日本の道交法は車優先にしている事が大間違いです。 自転車での音楽(ヘッドセット)なんて問題ありません。 何か事故が有ると直ぐに信号設置や何々禁止にしてますが 根本的な解決策ではなく、責任回避でしかありません。 自転車で道路を走る際は対面通行の方が安全です。 今の車と同じ左側通行は事故の原因です。 所で耳の不自由の人は自転車は禁止なのでしょうか?

spendtoomuch
質問者

お礼

車優先は本当に腹が立ちます。 庶民の足にもうすこし配慮しても良いのではないでしょうか。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.4

 自転車が禁止なのは「自分が危ない」からです。  クルマから見てるとわかるのですが、急に進路を変えたりするのでハネてしまう危険があるので。  クルマはそもそも煩い所を走るので、音で判断するように出来ていません。  そのためミラーがたくさんついていて、いろんな所を目視できるようになっています。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.3

 質問者さんはまだ普通免許を持ってないんでしょうね。 もってても日常的に運転なさってないのでしょう。  ぶっちゃければ、車の運転は前後左右ちゃんと目視していれば音が聞こえなくても大丈夫です。 っていうか、自転車なら音から危険を察知して避けられたり、止まれたりしますが、車は音では危険を察知できても避けたり止まれたりしません。道路交通法を守って、制限速度内で走っている限り、クラクションを鳴らされることはありません(もちろんむやみにクラクションを鳴らすほうが違反ですが)  電車→車→バイク→自転車→歩行者 日常、交通しているもので、急に避けることができたり、止まれたりするのが難しい順に並べてみました。御理解いただけます?そういう意味では歩行者もイアホンをつけて歩くことは本当に危険ですね。ただし、歩行者はまず自らが加害者に成ることはありません。自転車は歩行者をはねてしまったり、自転車同士の事故も考えられます。ゆえに音が聞こえることが重要なのです。  車の運転をしながらイヤホンつけて電話したり音楽聞いてる人もいます。もちろん完全密閉式のイヤホンではなく外の音が聞こえるものを使用しますが。  もちろん質問者さんがおっしゃるように「クルマは音楽もTVも会話も禁止が安全。」です。 しかし現在一番危険なのは、やはり携帯やスマホの目視による脇見運転ですね。

spendtoomuch
質問者

お礼

歩きながらのスマホは禁止ですね。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

自転車のハンドルにスピーカーがセットしてあれば良いのでは、ヘッドホンはまずいでしょう。