- ベストアンサー
公平、不公平?義理親と敷地内で同居する長男の嫁の疑問
- 長男の嫁が義理親と敷地内で同居している中、旦那の弟が大都市でマイホームを購入。義理親が土地代を出したが、兄夫婦には農地を宅地に変更して譲りうけるという不公平を感じている。
- 自分たちも義理親から住宅用の土地をもらったが、金額は数千万と50万との差がある。長男夫婦は手に職があり、親の財産に頼らず自立しているのに、財産を譲る際に不公平さを感じている。
- 義理親が資産家ではないため、今後の親の財産は田んぼや畑の管理と親の介護の責任がある可能性があり、これを受け入れるのが心狭い気がするという悩みを持っている。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お気持ちわかります。 私、次男夫婦ですが同居です。 損ばかりです。 前向きなご意見を…とのことでしたので 1.同居の嫁、もしくわ長男の嫁がお世話をするというのは間違いです。 昔はこのような事を言っていましたが、今の時代、親の介護は子供の責任です。 そしてそれを手伝うかどうかはそれぞれの夫婦の仲だそうです。 実際介護されたかたが言っておられました。 2.財産はお子さん(お孫さん)が継承していくもの 孫を可愛がらせて、子供たちに何か残させるというに仕向けましょう。 3.遺産の分配は話し合いです。 私の知っている方で、8人兄弟で家と財産は同居の長男さんが取り分を主張され、 残りの7人は田んぼを分けたそうです。 水はけの悪い田んぼなので家もたれられず、地域的に売れず、仕方なく畑をされています。 毎週末に手入れに行っておられ大変とのこと しっかり主張できる働きをされ、なおかつご主人様との連携が大切かと思います。 長い間時間を共にすると、介護も仕方なく受け入れざる得ない心境になります。 とにかく、自分らしく誠実に義理ご両親と接していってください。 そういう一つ一つの積み重ねが何かを生み出すかもしれません。
その他の回答 (11)
- troml
- ベストアンサー率17% (561/3166)
ご主人の親が、義弟夫婦の新居のための土地代を数千万円出したら、家と田んぼや畑があるだけで、金融資産はゼロになっちゃったと思うんですか?普通に考えて、そんなことはまずないと思いますけどね・・・・。 それに、私なら、マイホーム用の土地代として数千万円もらっても、そのお金はお金を生まないけど、田んぼや畑なら使い方次第でお金を生むので、そっちの方がずっといいけどなぁ。 そう言えば、電力不足が不安な状況で注目を集めている太陽光発電ですが、手入れができなくなった田んぼや畑の広大な土地に太陽光発電を設置すると、手間なし、リスクなしでドデカイ売電収入が得られるなんて話を小耳にはさみましたが、そういう手もあるんじゃないですか。 っていうか、私もどこかの安い土地を大きく買って、それやろうかなぁ・・・・。
- 1
- 2