- ベストアンサー
文字に興味ありの年少息子に
最近、年少の息子が文字に興味を持ち始めました。 テレビを見ていて、「チョコって書いてあるねぇ」と、言ったので見てみると、チェコだったのですが、文字に興味を持ち始めたんだなぁと感じました。 その後も、トマトって書いてあるねと、言ったり(これは正解でした)もしかしたら文字をカタチで覚えているのかな?と、思います。 言葉が出るのが遅い息子が、文字に興味を示したことがすごく嬉しかったです。 文字に興味をさらに持たせる為に、いい教材、本などはありますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
人間って現金なもので、お金をかけると元を取ろうとするんですね。 子供はそういう事理解出来ませんから、マイペースでいますが、ご両親は「5,000円の教材」がまず先に立つとおもうんですね。 図書館にいけば、幼児向けの本がたくさんあると思います。 この先お金がかかる事ばかりですので、お金は本当に必要な時に使ってはいかがでしょうか? 経験で言えば、親の買い与えたものの中で90%は1週間でしなくなります。
その他の回答 (10)
- papanda26
- ベストアンサー率40% (407/1002)
一番効果がある(即効性ではなく、積もっていくものが大きい)のは「読み聞かせ」だと思ってます。 玩具や教材は、それぞれの子の好みによって、食いつくかどうかが違うとは思います。 うちの子の場合は、小さいノートパソコンのような「あいうえお表」のついた音の出る玩具で覚えました。 こどもちゃれんじの付録だったのですが、店頭にも似たような音の出る本や、玩具があります。 あいうえおだけでなく「あり」「いぬ」という絵も一緒に書いてあるので、最初は一緒に「絵探しゲーム」をよくして遊んでました。 キツネはどこかな~?とか、はさみは分かるかな~?とかやって遊んでました。 録音&再生機能もあるので、その次に、きつねの「き」、つみきの「つ」、ねこの「ね」…と絵探しをしながら「き・つ・ね」という言葉を完成させるという遊びに変わっていきました。 そこまでくると、あっという間に覚えてしまって、自分の名前や家族の名前を押してみたりするようになりました。 仕事で帰りの遅いパパにメッセージを残したり、けっこう色々遊べますよ★ カタカナバージョンも買おうかと迷ったくらいに早い吸収でした。 (かなり親バカですが、これだけ実力があるなら急ぐこともないだろう…という結論になりましたw) ひらがながほぼ覚えられてからは、家じゅうの物の名前をふせんに書いて貼ってまわったり スーパーなどで平仮名探しをしてみたり、日常の中でも使えるようになっていきました。 うちの子はカルタは根気が足りないのか、疲れるらしくあまり食いつきませんでした。 年少になったのでまた出してみようかな~と思ってます。 お子さんと楽しくできる物が見つかるといいですね!
お礼
早速、教えていただいたおもちゃ、調べてみました。 子供が食いつきそうな楽しい教材ですね。 回答者さまのお子さまも楽しく学んだということで興味があります。 また考えてみます。 ありがとうございました。
- yupyo
- ベストアンサー率31% (161/513)
すごいですね! うちの子は年少の秋くらいにやっと、ひらがなに興味もちはじめたくらいで それまで全然読めませんでしたよー いろいろ教材はあると思いますが、 「カルタ」 「しりとり」 など、おうちのかたがつきあってあげられるなら 一緒にやるのが一番いいと思います。 普段の生活の中で覚えたことを確認するのが教材やドリルになるわけで、 一番吸収するのに適しているのは 日常生活だと思います。 お風呂に五十音表を貼るとか リビングに貼る、とかで十分じゃないかと思います。 質問者さんが、小学校受験等を目指されていて そのための教材、というのでしたらそういうことを明示されると また、別の情報があると思います。 個人的には、 「カルタ」「しりとり」「読み聞かせ」 が、ベスト3のように思います。
お礼
しりとりはまだやったことが、ないので教えて一緒に遊んでみたいです。 どこでも出来て、盛り上がりそうですね。 ありがとうございました。
- amy463
- ベストアンサー率26% (145/545)
こんにちは。 うちの息子、今年中ですが、年少の時に、カルタで、平仮名を覚えました。 初めは、読み手も見せながら、同じのを取らせました。 そして、最初は、取る文字だけ読んで、取らせました。 例えば、読み手が「あひるが~」と書いてあったら、「あ」とだけ読んでしましたよ。 楽しみながらしたからか、あっと言う間に覚えましたよ。 後は、お風呂に五十音表を貼っておきました。
お礼
カルタ楽しく覚えてくれそうですね。 そういう遊び方でやったことなかったので、やってみようと思います。 ありがとうございました。
- mino612699
- ベストアンサー率30% (29/95)
どういう本を、というよりかは、1ページに1行ずつ書いてある簡単な本をひたすら読み聞かせされてはいかがでしょうか? 図書館に行けば、赤ちゃんが読む本というコーナーがあるはずです。無くても、司書さんに聞いて差がs倍いいのです。 数をこなしていけば、そのうち覚えます。 うちの子も言葉の発達がよくなかったので、読み聞かせしていましたが、最終的には公文式を始めました。 書くことにより言葉も増えていったので、通わせてよかったと思います。 ただし、お金の問題もあると思いますので、参考意見程度にしていただければと思います。 本屋に行けば、3歳用など年齢にあわせた文字の教材もあります。
お礼
絵本で覚えさせることが出来るんですね。 絵本好きな子供なので、いっぱい読んであげようと思いました。 ありがとうございました。
- tsubuyuki
- ベストアンサー率45% (699/1545)
他の方も仰ってますが、銭を書ければ良いというものでも無いですよ。 手作りのカルタ風のカードなんていかがです? 「あ」はありさんの「あ」 とかね。 手書文字・作画に難ありと言うのであれば、 イラストはインターネット経由でいくらでも取れるでしょうし、 文字はワープロソフトなどを使えばきれいに出せますよね。 お子さんがおいくつかわかりませんが、 どうせ、すぐに使わなくなるんです。 他のところに(情操的な部分が好ましいですけど)かけてあげましょうよ。
お礼
お金を出せば賢くなる、と勘違いしておりました。 何にお金を掛けてあげるのが、子供にとっていいのか考えてみます。 ありがとうございました。
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
結構色々与えたものです。 結局 一番いいのは 聞かれた時に答える。其の繰り返し 後は 広告の裏など 自由に書ける用紙を与えて絵を書かせて 其の絵に沿って単語を書き込んであげる。 一緒に声を出して一字一字を丁寧に書きながら読み上げる。 何かを与えても 意味がないのかも それと お金をかけるまでもなく 興味を引く広告の文字を一緒に読むのも良いですョ。 今度お洋服はどんなのにしようかな~ いっしょに選んで決めようか。 これなんて言う字か知ってる? みたいに 教材は身の回りにいっぱいあります。 ある程度読めたり出きるようになれば 自ずと書く事に興味を示しますので 其の時に初めて 国語の文字練習長のようなものを用意して 枡の中の薄文字に合わせて書き込みできるようなノートを 購入してもいいですよね。 しまじろうも可也優れものですが。。。
お礼
みじかにたくさん教材はありますね。 どうしても、お金をかけることばかり考えてしまいがちでしたが、考えを改めなきゃなと思いました。 ありがとうございました。
- Jonny_desu
- ベストアンサー率22% (192/859)
ひらがなだけで書かれた本であればなんでも良いので、子供さんを膝に抱っこして読み聞かせてあげればいいのではないでしょうか? 読んでいる途中で子供さんが知っていそうな字があれば、「これなんて読むの?」とか聞いて、もし子供さんが答えられたら大喜びしてあげれば、子供さんは「次は?次は?」と字への興味をますます膨らませていくと思いますよ。 子供はお母さんが喜んでくれることが大好きですからね。
お礼
絵本好きな子供なので、読む時に試してみたいです。 楽しく覚えてもらえそうですね。 ありがとうございました。
- amatsuamatsu
- ベストアンサー率42% (695/1633)
特別なことをする必要はないと思います。 どうやって文字を読めるようになるか。まず、文字だけを機械的に覚えることは難しいです。 「何が書いてあるか知りたい」という気持ちから一生懸命文字の形を見て覚えるのです。 だから、お子さんの好きなもの、関心のあるものが一番。 好きなキャラクターの絵本でも、車に関心があれば車の絵本とか。 また新聞の折り込みチラシでも、外出先の看板でも、何でもいいんです。お子さんが「○○って書いてあるねぇ」とか「何て書いてあるの?」と聞いてきたらチャンス。「そうだね、○○って書いてるあるねぇ」と一緒になって読む。これだけです。 うちの子たちは、教えなくても自然にひらがなカタカナを覚え、4歳ぐらいで簡単な漢字も読めるようになりましたよ。 「五十音表」など、文字「だけ」を「覚えさせる」というのは時間とエネルギーのムダです。 子供は関心のあることしかしません。
お礼
そうですね、子供って正直ですよね。 興味がなければ、全くやらないし、、。 聞かれた時に答えて、覚えさせようと思いました。 ありがとうございました。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
最初は文字を形で覚えるみたいですよ。 うちも「チョコ」とかたまりでは読めますけど、バラバラになると???な感じでスムーズに読めない感じです。 ばらばらで覚えさせるのならば、息子さんは車お好きですか?散歩のついでに車のナンバープレートを読んであげると、 数字とひらがな両方覚えられます。あとはひらがな・カタカナ46音ジグソーパズル(アポロ社のがおすすめ)とか売ってますので、ピースを外した後の台紙の部分に、該当する文字をペンで書いてあげるとこの文字はここに置く、って照合能力が身につきますよ。 完成見本図もついてますけど、まだ全体を見渡して文字を覚えて…ってなると大変なので、書いてあげるとわかりやすいです。50ピース完成した!って達成感も養われますし、パズルに興味を持ついいきっかけになりますよ。
お礼
車、好きです。 なので、いいアイディアだと思いました。 パズルも好きみたいなので、試してみます。 ありがとうございました。
- sachi7283
- ベストアンサー率21% (256/1170)
お金かける事は有りませんよ。 家じゅうに、「れいぞうこ」「てれび」と紙に書いて貼っておけば良いです。 これは私が考えた訳じゃ無く、ある天才児(その時は青年)を育てたお母さんがやっていた事です。
お礼
お金を使わずに賢くなれるんですね。 やってみます。 ありがとうございました。
お礼
どうしてもお金を使ったほうがいいイメージがありましたが、そんなことないんですね。 図書館へ行くの、いいですね。 ありがとうございました。