少年サッカー指導方法について
小4の男の子ですが、小2の時からクラブチームに所属しています。
そこでの指導方法なのですが、2年生のころから、うちの子がシュートを入れても、
Aにパスしたほうが良かったのに!!と試合中に怒鳴られていました。
その他にもドリブルより、パスをするように言われてます。
大きな試合では、センターバックでしたが、トラップもダメで、、ダイレクトに前へ返すよう指示されていました。とにかく、ドリブルはダメなのです。
それともうひとつ気になるのが、一生懸命やったことに対しても、怒られます。
他の子に対しては、決めたゴールに迄では怒っていませんが、やはりパスで回すよう指示しています。ただしフォワードの子はドリブルしてもいいようです。
そのような状況の中で、本人も試合中萎縮してしまい、うまく動けない状況に陥っています。
コーチに相談してみようと思い、「本人悩んでいるんですが」、と振ってみましたが、
えー(何で?)と相談できる雰囲気がありません。
低学年のうちは、ドリブル重視との話も聞いた事があります。
パスばかりを強要するクラブチームでは個人のスキルが上がらないように感じますが、
どうなんでしょうか?
仕方なしに今、サッカースクールにも入れていますが、そこは、個人のスキルアップ目的なので
、のびのびやらせてくれますし、本人もモチベーションもあがるようなすばらしい指導方法です。
(残念ながら、スクールで教えてもらった事を実践したくも、ドリブルしたり前に上がると怒られていますが)
他のクラブチームでも、やはり、チームの強化重視で、個人の指導に重点は置かれないものなのでしょうか?今のクラブチームの指導方法に疑問を感じています。
少年サッカーの指導方法に詳しい方がいらしたら教えて下さい。