- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無線LANの伝送距離と電波強度について)
無線LANの伝送距離と電波強度について
このQ&Aのポイント
- 無線LANの伝送距離についての質問です。
- 上位機種ほど電波の強度が強くなり、伝送距離が長くなるのかについて質問します。
- また、アクセスポイントとして使用する場合でも、上位機種の方が同条件でも高速な理由についても質問します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
作っている側ではないので、想像になってしまいます。 1つの考え方ととらえて頂ければ助かります。 > ■質問1 > 上位機種ほど、『電波の強度が強くなる→よって伝送距離が長くなる』この認識であってますでしょうか? 上位機種と言うより、ワイヤレスアクセスポイントの受信感度で影響があると思います。 無線LANは、アクセスポイントとの送受信で通信できるので、アクセスポイントからの出力が強くても、PCからの受信波をアクセスポイントが受信出来なければ、通信は成り立ちませんから。 それと、どうしても電波の関係で、伝送距離は周辺の環境に影響されてしまいますので、下位機種と上位機種で差が出ないという事も十分にありえます。 > ■質問2 > なぜ各メーカーは仕様に電波強度を数値として記載していなのでしょうか? 電波強度は、受信する位置 (アクセスポイントからの距離、周辺環境) によって変わります。つまり、出しようがありません。 Buffalo とか、家庭向けのアクセスポイントの仕様には書いていないようですが、Ciscoのような企業向けのアクセスポイントの仕様には、送信出力が書いてあります。 (テレビの、「JOAK-DTV 周波数 557.142857 Hz 出力 10.0KW・・・・」とかいう、出力と同じです) > ■質問3 > アクセスポイントとして使用する場合も、上位機種のほうが同条件(例:2.4GHz/802.11n固定など)でもスループットが > 速いのは使用しているCPUやチップの性能差なのでしょうか? アンテナの仕様とかにも左右されるので、総合的な判断になると思います。 「上位機種=CPUがいい」とは限りませんので・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 質問1 デバイスからの送信強度は考えておりませんでした。 確かに差があるはずですね。 質問2 ありがとうございます。調べてみます。 質問3 調べてみたら、APの受信処理でメーカーごとに差があるようでした。