- 締切済み
ベクトルの公式の覚え方
ベクトルを覚えるために効果的な方法などがあれば教えてほしいです。 どうしても視覚的にしかとらえることしかできず感覚的で覚えるしかないのかなと思ってしまいます。 そして感覚でおぼえているのでいつもどこかで間違えているのです。 もっとよい方法があればと思い質問させていただきました。 公式を覚えるのにも言葉での説明が少ないせいかなかなか覚えることができません。 使いこなすことができるようにまでになるにはどのように覚えていくとよいのでしょうか。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- betanm
- ベストアンサー率50% (90/179)
公式を完全に覚えた人がいます。 問題見て、解けますか? これがすべての答えです。 公式は覚えるのじゃなくて、使っていくうちに自然に覚えてしまう。そうでなくちゃ。 なおどんな公式も必ず導出できます。 まずは導出の過程を1日かけてもよいから、じっくり確かめてみませんか? 試験中、公式忘れたら、作ればいいんですよ。 でも公式作れても、使い方覚えなくちゃ問題は解けませんよね。 やはりそこに行きつく。 参考に僕のやり方を書いておきます。 (1)定義は言葉できっちり覚える。(単位ベクトルとかね) (2)公式を自分で作ってみる。(何度も繰り返し、書かずに頭の中で結果を出せるくらいまで) (3)使い方を演習する。(実際に問題を解いてみることです) なおベクトルに限らず数学一般に通用しますので、あなたは数学は得意科目になっちゃいます。 ぜひ実践してね!やらなきゃ結局今と同じです。・・・
- ennalyt
- ベストアンサー率29% (398/1331)
メカニズムは解明しなくていいので、 とにかくはじめてごらん。 解法暗記を。 とりあえず今問題にしてるベクトルの単元だけでいいから。 白チャートの例題を、問題・筋道・正解の三点セットで全部覚える。 話はそれからだ。 和田秀樹さんが提唱してるやり方です。 私が勉強うんとできるのもこれのおかげ。 この質問の回答者さんの回答が私の意見に近いなぁ。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113927071
お礼
回答ありがとうございます。 そうなのですね… 解法の暗記ですね。 私にもできるでしょうか… はじめてみます。
- ennalyt
- ベストアンサー率29% (398/1331)
そいつは勉強の仕方が間違ってるな。 公式を覚えるんじゃなくって、 解き方を覚えていくんですよ、 チャート式の例題をそのまんま。 高校数学まではこのやり方でいいんです。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなのですか? でも公式を覚えないことには応用もすることができないと思うのですが これが間違えているのですよね… 暗記になってしまいそうなのですがそれでもよいのでしょうか…
お礼
回答ありがとうございます。 公式を自分でつくってみる。ですね。 おもしろそうです。 言葉で覚える。使い方を覚える。 頭の中でイメージがでてきたかもしれません。 解放暗記と合わせて……… 何かできてくる私をイメージすることができてきて嬉しくなってきてしまいました。 ありがとうございます。