• ベストアンサー

三年制の看護専門か、五年制か?

私は、教育学部1年のものです。 親にも仕事がないので看護に行きたい等の経緯を話したら、 働きながら行け、と言われました。 ということは、2年間で准看護師→3年間で正看護師の計5年間、看護師になるために年数がかかります。 よくよく調べたら、そのようなシステムの看護専門学校は、授業料も 三年制の市立より高いです。 働きながら、5年間通うべき看護専門学校というのは、学力がかけている人が行くのでしょうか? 私の周りで5年制の学校に行っている人は、学力が不足している人でした。 学費の面でも、行くなら市立などの看護専門学校がいいですよね? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#153642
noname#153642
回答No.1

現在の若い人に説明するのは、やや困難かもわかりませんが、一応説明させていただきます。 第二次大戦後、新しい憲法ができ、義務教育が9年間になりました。ですが、お金がない家庭はたくさんありました。今から思えば、信じられないかもしれないですが、高校や大学へ進学する人も少なかった時代があります。 就職して働きながら、夜間の高校へ通学していた人は、現在の大学生みたいに当たり前だったのです。 NHKの高校講座があるのも、定時制高校へ行けない生徒に通信制高校で勉強するためにできた制度です。 高度経済成長期(昭和29年~昭和48年)時代などは、その典型とも言われる時代でした。 看護婦さんも、戦後不足しており、中学卒業だけで手に職をつけるために「准看護婦」という制度ができました。 現在、看護師になる方は、大学の看護学部や看護学科へ進学される方が多い中、まだまだ経済的に苦しい、学力的に大学には手が届かない方が、看護専門学校に進学されます。 佐賀県には、佐賀市医師会立看護専門学校があります。「看護高等課程」は、准看護師を養成し、2年間の教育を受けます。 「看護専門課程」は、准看護師の資格があり、看護師の国家試験の受験資格を得るために進学する課程です。本来であれば2年間の教育ですが、そちらの学校は定時制のため、3年間の教育になっています。 看護高等課程では、学校への登校日(出校日)が、1週間のうち3日間(Aクラス:月・水・金)となっています。 看護専門課程でも、同様に1週間のうち3日間となっています。 これは何を意味するかと言えば、働きながら勉強できるようになっているのです。 働きながらというのは、病院で「看護助手」として働きながら、看護学校へ通い、看護の勉強をするのです。そのようにして昔の方は、看護師を目指していました。勉強ができないという理由もあったかもしれません。看護師になるために3年から7年間と家庭環境の違う人たちが、同じ目標をもちながら勉強していました。 何も、昭和時代の話ではなく、平成の始めころも苦労して、看護師になった方は多くいます。 学校の種類で、国立、県立(道立、都立、府立)、市立、町立、村立、私立はあっても、「医師会立」というのは、看護学校のみに限定されるでしょう。医師会が運営している学校だからです。 中学・高校卒業から、准看護師、看護師になる流れは、次のとおりになっています。http://www.sagaseiwa.com/high/study/eisei/info2.html あなたの学力では、本来、看護専門学校でも惜しいくらいです。大学の看護学科でも合格できる学力はあると思います。 授業料が高いと言われますが、何かとお金がかかるのは、教科書にしても高いのが実情です。 准看護師学校を受験する高校生の多くは、看護専門学校の滑り止めに受験するからです。あなたからすれば、学力のない高校生が受験するのです。 今までが恵まれてきたので、苦労しても自分がなりたい看護師を目標にするのなら、看護助手のアルバイトをしながら、准看護師、そして看護師になる覚悟があるのなら、私は止めません。 また、病院が出す奨学金を借りて、看護専門学校へ行き、その病院で働きながら、3年間程度働けば「奨学金は返済免除」になるでしょう。 とりあえず、思いつくまま書きました。

yamakna792
質問者

お礼

ありがとうございました^^ 働きながらでもいいので、看護に行きたいと考えています。 しかし、親は卒業してから目指せと言われます。 よくわかりません。。。。 悩む日々は続きます。。。

yamakna792
質問者

補足

いつも、ありがとうございます。 専門学校はどこも面接があります。 大学を中退したことはマイナスになるので、 受からないかもしれないと言われました。 本当なんでしょうか?

その他の回答 (5)

回答No.6

再度の登場です え 臨床検査技師 の仕事 しらないんですか-あの- 採血権を持つ 医師 看護師以外の ゆいつ の職業です。 詳細は「日本臨床衛星検査技師会」のサイトに載ってます。医歯薬生物系において 薬剤師の次位に女子には認知されています ただ 苦労の割には 就職がなく 臨床工学士の方が 今なら いいです。 え- 医療機関で採血されたり 心電図とったりします。 ま-私は臨床検査業界の落ちこぼれです 私は悪い見本です。 私よりうまく説明できる方がいたらよろしく、 落ちこぼれです 認定輸血検査技師もってますが 梅毒検査できない あほ-でした。 なお 免疫血清検査2級はもってません。 こんな人間にはなってはいけません 元臨床検査技師 今 総務の事務のおっちゃん。

yamakna792
質問者

お礼

ご忠告ありがとうございます。

noname#153706
noname#153706
回答No.5

う~ん、小生の娘が言い出したらどういうだろうか? 「若い時の苦労は買ってでもせよ」と先の回答者と同じことを言うだろうか。 安くもない大学の入学金、授業料を払い、見事、「教育学部」に進学させた身になれば、「働きながら行け」と言うだろうな、多分。 質問者様も看護師になりたいのなら、自分の力でなったらどうでしょう。 大学入試もご自分の努力でつかんだのですから。 看護師の仕事は、「きつい」と聞いています。 まあ、どんな仕事でも、楽な仕事なんてないです。

yamakna792
質問者

お礼

働きながらでも行きたいという気持ちはあります。 でも、できれば3年の看護に、奨学金で通いたいです(つд⊂) ありがとうございます^^

noname#153661
noname#153661
回答No.4

>>働きながら行け、と言われました。 なら、自分で働いて行けばいいんじゃないの? 大学を中退してまで「看護師」になりたいのなら。 No.1・No.3、の方が詳しい説明しているので、よく読んでください。 昔は、中学卒業してから、働きながら夜間高校へ通学したものです。向学心のある人は、夜間大学へも働きながら行きました。 看護師も同じですよ。准看護師からスタートしても、自分自身の頑張り次第では、大学院へも進学できる時代です。 2年間勉強して、まずは「准看護師」の資格を取る。それまでは、奨学金を借りたり、自分で働くなりして学費を貯めることです。 奨学金を病院などから借りれば、その病院で一定期間働けば、返済免除になります。 奨学金と言っても「借金」と同じです。地方自治体が出す奨学金もあります。 准看護師の資格ができれば、病院などで働くことができます。 それでもって、「進学課程」の2年間を勉強すれば、看護師国家試験の受験資格ができます。 医師でも看護師でも同様ですが、キャリアを積み重ねなければ、資格だけあっても何の役にも立ちません。 http://www.saga.med.or.jp/saga_med/home/prefectural/info/kango/kango_list.html佐賀県医師会(医師会立看護学校) 佐賀県内には、まだまだ医師会の運営する看護学校があります。 すべてではありませんが、准看護師から看護師になる「進学課程」があります。 今は、看護師になるのに大学へも行く時代になっています。 看護専門学校で3年間勉強すれば、看護師になれる早道であることは事実でしょう。 http://kotowaza-allguide.com/wa/wakaitokinokurou.html 昔のことわざに、「若い時の苦労は買ってでもせよ」というのがあります。意味は、上記を参照してください。 お金を出してくれる親御さんが、「(自分で)働きながら行け」と言っていることから、看護師になるのは、反対なのかな?、と推測します。 教育学部と言えば、将来は学校の先生になる学部ですね。だからといって、全員が教員になるわけではありません。 教員採用試験も厳しいでしょうし、少子化の影響もあります。 ********************************************* 私の祖母(当時、92歳)が、平成7年に胃がんで入院しました。3か月は入院できたのですが、病院からは「退院してください」と、言われました。 口から食べる量が少ないので、「自宅で点滴をして、栄養補給をしてください」ということだったので、毎日、病院へ行き、看護師さんから、やり方を勉強しました。 素人が、「こんなことしてもいいのか?」という疑問を持ちながらのことでした。 看護師さんとも仲良くなったので、「看護師になるには、何年くらい学校へ行くのでしょうか?」と尋ねました。 すると、「一番早い人では、高校卒業後、3年間の勉強でなれます。しかし、病院で働きながら看護師を目指している人だと、最長で7年はかかるはずです」と言われました。 当時は、今のように看護大学があったように思いますが、まだまだ世間に知られていませんでした。だから、平成9年に「就職氷河期」と言われた時でも、1人に2件の求人があったそうです(同僚の弟さんの話)。

yamakna792
質問者

お礼

ありがとうございます・・・。 ものすごく、ためになりました。 感動する言葉まで、ありがとうございます。。。。 夢を叶えるための苦労なら、全然頑張れます( ゜ー゜)ノ)"

noname#153642
noname#153642
回答No.3

#1 看護専門学校には、「100%面接はある」と思ってください。 なぜなら、看護師の仕事は、患者さん(=人間)相手の仕事だからです。 国立大学の教育学部を中退してまでも、「なぜ、看護師の道を選んだのか?」という質問に、いかに答えられるかが求められているわけです。 マイナスと評価されるか、プラスと評価されるか、これは、面接での回答如何によって違うでしょう。 余談ながら、かつて医学部医学科には学力試験のみで、合格が決まりました。しかし、勉強はできるが人間性に問題のある学生がいることから、面接が導入された経緯があります。これは、慶応大学の医学部の学生がレイプ事件を起こしたのが原因だったと記憶しています。私立大学ながら、慶応の医学部はトップです。 ★「准看護師」から「看護師」の道 No.1で書きましたが、佐賀市内では看護学校がありますので容易になれます。全国的に見れば、この准看護師から看護師になる看護学校の数が減少しています。准看護学校は、まだまだ多くあります。 看護師になるのに、今や大学へ行く時代になりました。専門学校も、まだまだありますが、ストレートで看護師になれます。 准看護師から看護師になる方が減少すれば、学校経営も危ないわけです。私の住んでいるところには、1校だけしかありません。都会になればなるほど、専門学校や大学が多くなり、准看護師から看護師になるコースのある看護学校が少なくなっているのが現状です。

yamakna792
質問者

お礼

そうですよね。 大学中退してまで、看護に行きたいという熱意を伝えれば・・・。 不安でした。 ありがとうございます。

回答No.2

昔 臨床検査技師でした 日本輸血細胞輸血学会認定輸血検査技師も もってます。 さて現役の大学生ですね う-ん 親が金ださん 難問ですね 現在准看護士は廃止の方向です 詳細は日本看護協会に聞いてもらって 世界的にもこの准看護師はなく 准医師とか 准薬剤師とか ないです 実際医療ミスが多発して点滴に流動食をいれたとか 正直言って 准から正のコースは 奨めません  うーんでも正看への3年は昼間部で夜間はないですね 自活して昼間部の看護部に進む 道 うーん 奨学金もあるが 借金は借金だ 夜学の正看へのコ-ス うーん聞かないが? さがしてみてください うーんあるのか? そこまでして看護の道を歩みたいですか えらい 臨床検査技師 自主廃業の事務屋のおやじでした。

yamakna792
質問者

お礼

お礼遅れましたw 病院奨学金等、いろいろあることもしれました。 臨床検査技師って、どんな仕事なんでしょうか?w よければ、おしえてください^^