• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式の最後にもらうみやげ??について)

結婚式の最後にもらうみやげ??について

このQ&Aのポイント
  • 結婚式の最後にもらうお土産の数は家族一人一つですか?
  • 結婚式の後、紙袋に入ったお土産をもらって帰ることが多いですが、家族一人一つずつもらうのが一般的です。
  • 結婚式のお土産はお祝い金の数に関係なく、家族一人一つずつもらうことが一般的です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

人それぞれだと思いますよ まず、披露宴の帰りに頂く物は「引出物(ひきでもの)」と言います 「みやげ」なんて言ってたら笑われてしまいますよ 私の場合、友達や会社の人などにあげるものと親戚や友達でもご夫婦や子供連れで来た人と2種類に分けました。それはご招待する時点でわかっていますからね、旦那もそうしましたよ。ですから質問者さまの聞きたい回答でしたら私の場合、家族全員でいらしても1つです。ただ私の親戚の中でご夫婦でいらしてその息子さんも夫婦でいらして下さった方がいましたのでそのご親戚はそれぞれ1つずつお渡ししました。 ご参考にならなったからすみません・・・ 素敵な結婚披露宴になるといいですね

HARU0512
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 無事に結婚式も終わりホッとしています (^O)=3 またお世話になるかもしれませんがその時はよろしくお願いしますm(__)m

その他の回答 (1)

回答No.2

引き出物をどう渡すかは、家のやり方や地域の風習などに沿うようにしましょう。地域の風習と違うことをしたら、常識が無い人だと思われてしまいますので。 ここからは完全な私見ですが、最低ラインはお祝い金一つにつき、一つだと思います。ベターなのは、お一人一つで、同じ家に住んでいるとわかっている人同士では引き菓子や引き出物を同じ値段で少し変えて、同じ家に同じものがいかないようにすることです。逆に、家族につき一つは、相当お金に困っているか、けちな人だと思われそうです。 何を渡すかも地域の風習に従うべきだと思います。私見では、1,000 - 1,500円程度の引き菓子 + 3,000円程度のカタログギフトが最近は多いのではないでしょうか。これに加えて、遠方からの方には1,000 - 2,000円程度の地域の名産品などを渡してもよいとは思いますが... それにしても、明日の引き出物の準備とはまた急な...

HARU0512
質問者

お礼

親身な回答ありがとうございましたm(__)m またお世話になるかもしれませんがその時はよろしくお願いします。

関連するQ&A