• ベストアンサー

いとこの結婚式への参加

いとこ(母の兄弟の子供)が今度結婚するのですが、家族全員が招待を受けました。 ※父・母・私・弟 長い付き合いで交流もあるので参加しようと思うのですが、この場合家族ひとまとめでご祝儀を出せばよいのですよね? 金額は10万で大丈夫でしょうか? 私と弟は20代の大人(独身)です。 その他に親族の結婚式に参加する際の注意点があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

生計の財布が別になったら、別に包むのが普通かな つまり、社会人なら、独身で親と同居でも、別に包む (例え、実際はあなたに金の余裕がなく、父母から出ていてもね、しかし、別に包むと、引き出物なども別々になるので、それがいやなら、まとめてもアリかな) 金額は地域や交流の深さによるので一概には言えません。

Not_Pro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どこかのサイトで独身なら1家族・既婚なら別と記載があったので正しいと思ってました。別で包もうと思います。

その他の回答 (2)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

まず相場というか基本の事で回答いたします。 質問者さんの御両親が揃って御出席される場合だと、夫婦合わせて10万円 が基本です。質問者さんは成人で弟さんも成人のようですが、例えば未成年 で収入がないのであれば別に包む必要はありません。未成年であっても既に 働かれていて収入がある場合は御両親とは別に個別に包む必要があります。 質問者さんと弟さんは20代の成人ですから、御両親と一緒にまとめて包む のはどうかなぁと思います。今回の場合は家族としてと言われてますが、既 に成人であるのですから親のすねかじり的な事はされない方がいいのではと 思います。 御両親は2人で10万円、質問者さんと弟さんは個別に3万円づつを包むべ きだと考えます。 家族揃って10万円を包んだとします。結婚式に御出席され、飲食をするだ けでなく帰り際には引き出物を頂戴しますよね。10万円を4人で割ったら 1人が25000円ですよね。祝い事で損得を言うのは失礼ですが、だから と言って1人25000円では招待して頂いた従兄弟姉妹の方に負担を与え る事になりませんか。 親戚としての心構えは、出来るだけ負担をさせない心配りが必要です。 4人で来て10万円?。〇〇家は何を考えているんだと思われるかも知れま せん。長い付き合いで交流も深いようですから、今後の付き合いの事も考え て家族合わせて10万円で良いと考えるのはやめたほうがいいでしょう。 一番の注意点は服装です。一番華やかで目立たないといけないのが新婦で、 その次が新郎で、その次が招待者です。招待者と言うのは親族や親戚は含ま れていません。ですからできるだけ目立たない色や柄の服装にするのが礼儀 と言われています。 あとは時間でしょうか。開始ぎりぎりに到着するのは恥ずかしい事です。出 来るだけ早めに会場に到着するように時間調整をしましょう。 ちなみに親族とは家族の事を言います。質問者さんらは親族ではなく親戚と なります。

Not_Pro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全員で出し合って10万円くらいと思ってましたが確かに1人で換算すると少ないですね。別々で出そうと思います。 親族ですが他のサイトでこんな風に書いてたので家族だけではないのでは? ・6親等以内の血族、配偶者、3親等以内の姻族を親族とします(民法725条)。自己の叔父叔母は3親等、従兄弟は4親等のそれぞれ血族ですから「親族」です。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

貴女と弟さんは社会人? 社会人なら別に包むか、単独で結婚祝いの品物を渡すべきでしょうね。 学生なら、家族代表として父親名で包めば良いです。 その場合は10万円で妥当かと・・・ 要は収入があるか否かで違ってきます。 >その他に親族の結婚式に参加する際の注意点があれば教えてください。 一般的には特にないと思いますが、地方による風習や慣習まではわかりません。

Not_Pro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私と弟は社会人です。 どこかのサイトでいとこなら1家族まとめて出せばよいと見た記憶があったのですが、それは学生の場合だったのですね。助かります。

関連するQ&A