• 締切済み

結婚祝い金のことで悩んでます。

私達の結婚式に招待した、義父の友人 娘が結婚するので、義父が呼ばれました。 私の父も知り合いだったので、呼ばれています。 主人も主人の弟も2万包むといってますが、私的には、 両家の親が出席するので祝い金は渡さないで、出産祝いとかすればよいのではと考えてました。 お世話になってる方なのでと考えても、祝い金1万と商品だと思ったのですが。どうおもいますか? 皆さんの意見教えてください。

みんなの回答

  • maru-kuru
  • ベストアンサー率28% (51/178)
回答No.5

通常、基本的には出す必要はない。という判断になるでしょう。 理由:今回結婚するお父さんの友人の娘さんはryouko2さんが結婚する時にお祝いをしていないから。 旦那さんが今回結婚するその娘さんを知っているならまだしも、他人です。 出産祝いも普通はしませんよ(笑) という前提で。 ただ問題は「義父・母がしたらというので」というところ。 どんな裕福な家庭だよ。って思いますが、これは「義父・母」に バカ嫁のふりして「お祝い貰ってないですけど、そういう方にはいくらくらい包むんですかね?でも自分がお祝いをしていない相手からもらえば普通、気を使うから物がいいんでしょうか?(笑」って聞きましょう。 旦那さんではダメです。「義父・母」ですよ。 少なくとも普通の金銭感覚をしていれば「2万」なんて数字は出てきません。 そしてあとはどんな答えが返ってきても「諦める」事です。 気持ちよく出してください。 そしていざという時に旦那さんがおこずかいUPや物を欲しがった時 「こうやって色んな出費があるから辛いの(クス)」って 言うくらいしか腹いせはありませんね。 常識的な考えは確かに必要ですが、どこかで譲らなければ 生活に支障をきたします。 ある程度で諦めることも肝心です。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.4

>きちんと書いてなかったんですが、私達夫婦と弟夫婦は結婚式・披露宴には呼ばれていません… 私はそう読んでいましたよ。 その前提で先の回答です。 >義父・母がしたらというので、旦那も親の言うことが正しいと思っていて… ギブアンドテークでよいのです。 ・あなた方の結婚式に、舅さんがお友達を呼んだ。 ・今度はお友達の子息の結婚式に、舅さんが呼ばれた。 それでおあいこです。 あなた方の結婚式に、お友達の子供からまでは祝儀など来ていないのでしょう。 だったらその逆もする必用はありません。 舅さんやお母さんのいうことが間違っています。 人が結婚すれば親戚の環は一段も二段も広くなります。 この親戚の環はどこかで断ち切る英断を下さないと、冠婚葬祭ビンボーになりかねません。 どこかで誰かが結婚する、誰かが死んだ、入院した、赤ちゃんが生まれた、家を建てた、火事や水害に遭ったなどなど、その都度 1万円札が羽でも生えたように飛んでいくのです。 お金に不自由しないご家庭ならけっこうですが、失礼ながら並のサラリーマン家庭なら、舅さんやお母さんの言いなりになっているといずれ痛い目に遭います。

ryouko2
質問者

お礼

そうですよね! 2万円持っていきました。 案の定、なんで持ってくるの?て顔をしてました。 とても、はずかしかったです。 帰りに魚を何匹も持たされ、奥さんは結婚式に呼びたかったけど 人数が限られてるからと、とても気を使っていました。 反面、とても晴れた気持ちになりました。 胸をはって、旦那に言えるからです。 旦那の反応はとても冷たく、親の言うとおりとまだ思ってる感じです。 旦那だけは、常識や考えはきちんとしてほしいです。 私が友達に祝いをすると、そんなにしなくて良いと言うのに 親や弟がするからと言われれば 金額が高くてもするのです。 親も見栄はりで、思い通りにならないと怒るし みんなに悪口を言います。いつ爆発するか分からない… 今月還暦祝いで伊豆に一泊するのですが 祝い品を弟夫婦とします。 去年の誕生日プレゼントも弟夫婦としたのですが、2万円飛びました。 金銭感覚が違うので困り果ててます。。。。。。 質問と関係ないことを愚痴ってしまいました。 話聞いていただき ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

>両家の親が出席するので祝い金は渡さないで、出産祝いとかすればよいのではと… 出産祝が妥当かどうかは別にして、今回あなた方は知らない顔で良いですよ。 冠婚葬祭は、家単位で行うものです。 弟さんがいるとのことですが、お兄さんはいないのでしょう。 つまり夫は親の跡取りで、夫と親とで一つの家です。 一つの家からは一通の祝儀を出せばじゅうぶんです。 しかも、冠婚葬祭は、ギブアンドテークが建前です。 慶事にしろ弔事にしろ、一度金品をもらったら、近い将来に相手方で同じようなことがあったとき、同じようにお返しをするのです。 >私達の結婚式に招待した、義父の友人… >娘が結婚するので、義父が呼ばれました… 全く同じ関係ですね。 ギブアンドテークです。 あなた方がプラスアルファするいわれはありません。

ryouko2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 きちんと書いてなかったんですが、私達夫婦と弟夫婦は結婚式・披露宴には呼ばれていません。 そういう場合は、通常どうしたらよいのですか? 義父・母がしたらというので、旦那も親の言うことが正しいと思っていて、喧嘩になりなりました。 教えて下さい。お願いします。

  • kedamaru
  • ベストアンサー率21% (103/472)
回答No.2

招待された披露宴に出席するなら祝儀を包むのは当然です。個別の家庭ですから、個別に出さないとまずいですよ。 いくら包むのか?はあなたの結婚式でいくら貰ったのか?です。同じ金額を包むのが普通です。

ryouko2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結婚式には呼ばれていません。 きちんと書いてなかったので、誤解させてしまってすいません。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

あなたは既に他人ですし、旦那さんも居る一つの家庭ですから 親とひとまとめ、という事をすると恥じをかきますよ 弟さん(まだ結婚していないのであれば、親が出るのであれば無料でも構いませんが) ご主人が2万円なんて、子供かい?って思われますよ。 超最低で3万円、最低でも5万円がお祝いの相場です。

ryouko2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 式には出席しません。ていうか、呼ばれていません。 やらないと 恥をかくのでしょうか? 子供になるのでしょうか?

関連するQ&A