• 締切済み

ムンクの叫び 100円

ショップでも、買いたいとは思わないのですが、なぜ96億円もするのですか?

みんなの回答

回答No.4

バブルからの超金余り状態だからです。 少し前に米国を中心としたバブルが起こっていた時にも、金余りからアート作品を高騰化させていました。日本がバブルだった時にも多くの作品が史上最高額を付けましたね。 で、今はバブル崩壊後の後始末として米国などが金を刷りまくっています。金融収縮、デフレ対策のためにお金が大量に刷られてその行く先が原油や穀物であったりする中にアート作品というのもあるわけです。米国はリバブル状態になりつつ非常に歪んだ経済体型になっています。株式などは企業の利益に対する現株価比は史上最高値という状態です。 ムンクの叫びも米国がお金を刷りまくったために、その分値上がりしたということです。

  • thegenus
  • ベストアンサー率49% (330/673)
回答No.3

バスが運転事故したらその運転手だけが悪いのですが、何でも国のせいにする人ら増えると何でも国のせいになってくる理屈と同じです。 バブルです。社会問題好きと同じく、実態はありません。 そういう物を買わない日本人の方が健全なのです。社会問題化しない日本人の方が健全なのと同様です。一部の馬鹿騒ぎに社会的価値観までがつられることはないのです。 国のせいだとか社会問題だとか言う人の方が道徳的だなんて大嘘ですよね。 ゴッホを買った日本人は芸術に理解があるなんて大嘘ですよ。一億円の画材があったら何枚絵が描けますかね。 もっともらしいウソが積もると96億円にも100億円にもなります。芸術の値打ちです(笑) ましてや時価ですから。あなたが97億円で買えば97億円です。誰も96億円で買わなければそれ以下の値段で決まります。たった一人でいいのです。 世界の金持ちにとって一枚で高額の取引が出来るのは便利なのです。その絵に関しては最後最後の一人が96億円支払うと言っただけの事です。96億円の金塊にするか、自国通貨のままで置くか、96億円を酒色やギャンブルに使うか、個人の自由です。

noname#194996
noname#194996
回答No.2

先日のピカソについた額が関係しています。ピカソになぜそんな額がついたかというとその前に…、というふうに、相場がつくられるにはそういった時系列的な歴史が関係しています。絵画は歴史的に裕福な王族貴族がその財力を誇示するために用いられた歴史がありますのでいくらでも出す、出せるという傾向がありますし、世界にひとつしかないということもあって貴金属よりも高値になりがちです。

noname#205881
noname#205881
回答No.1

欲しいやつには100億円でも欲しいが要らないやつにはタダでも要らない便所紙にも成らないし水洗便所に投げたら詰まって泥棒に追銭に成る。

関連するQ&A